ZCR/bLOG


[Radio] ちょっと秋田市

2009年03月02日 23時 更新

JCC#0401 秋田マリーナ 夕陽の画廊 QM09AS

久々の移動運用*1である。と、いっても、衛星でちょこっと出ただけ。

秋田市からは基本的に電波を出さないつもりでいたのだが、衛星と1200MHz以上のバンドは 別*2 ・・だ。(^_^;)

11:39AOSのFO-29は、西方向の低仰角(3.7度)ということで、男鹿市方面経由で海岸に向かった。

現地は秋田マリーナのすぐ隣の公園である。防波堤にさまざまな絵が描かれており、夕陽の画廊と呼ばれているらしい。お天気も良く、釣り人も多かった。

Read more...

*1 2月の移動運用はゼロだった。

*2 1.9〜430MHzでは、JA7KPI/7/秋田市のQRVは、ほぼ無い! ・・ハズ。

Tada/JA7KPI : 2009年03月01日(日)

[Radio] ちょっと大潟村

2009年03月10日 21時 更新

そろそろ仕事が忙しくなってきた。午前中仕事。時間外手当の予算が不足気味なので、あとで振替休日にする予定。年度末〜年度始めは無線どころではない・・かも。

午後、AO-27の復活を確認してから、大潟村の北端 PN90XC へ移動。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年03月07日(土)
コメント(2) [コメントを投稿する]

PKU [外出してました。大潟村のVU、残念!]

JA7KPI [ま、大潟村は、いつでもQRV可ですので > PKU 県内未移動地の羽後町、湯沢市に行..]


[Radio] トライバンドDP更改 etc.

2010年11月10日 21時 更新

自宅の 3線式トライバンド・ダイポールをひさしぶりにいじった。

これは、10MHz用のダイポールに18MHzと24MHzのエレメントを継ぎ足し、さらにその後AO-7対応のため24MHzエレメントを切り詰めて28MHz用にしたものだ。

今回は、こいつを 14MHz + 21MHz + 28MHz に変更してみた。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年03月08日(日)

[Radio] 飛びが悪いと思ったら

2009年03月17日 23時 更新

なんか最近 衛星用アンテナ(デュアルバンド Hヘンテナ)の飛びがイマイチどころかぜんぜんダメだなぁ・・と感じてたんだけれど、先日SWRを測ってみたら、145MHzで 3を軽ーく超えていた。

しかしながら、435MHzではしっかりと1.5程度に収まっていて、「いったいどーなっておるのだ状態」だったのである。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年03月15日(日)

最新
更新