ZCR/bLOG


[Movie][Radio] 銀河ヒッチハイク・ガイド

2009年02月21日 13時 更新

銀河ヒッチハイク・ガイド (The Hitchhiker's Guide to the Galaxy)」は、2005年製作のドタバタSFだ。
タッチストーン(ディズニィ)が絡んでるし、製作費の出どこはアメリカらしいものの、監督をはじめスタッフ・キャストのほとんどがイギリス人であり、この作品はイギリス映画といっていいだろう。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年02月01日(日)

[Net] ネットニュース停止

2009年02月04日 00時 更新

当方の親プロバイダであるOCNがネットニュースの取り扱いを停止した。

2月に入って突然NNTPサーバに接続できなくなり、ようやくサービス停止を知った次第。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年02月02日(月)

[Radio] Rotatorのメンテ

2009年02月18日 00時 更新

ウチのサテライト(衛星)用アンテナ・ローテータは、CDE社の TR-2Cというモノで、1972年頃に買った年代物だ。
まだ現役でアンテナを回してはいるのだが、たまにモータが唸るときがある。夜中に ぅぎうギ・ウギャーーーン!! なんてことになると近所の顰蹙を買うので、バラして注油することにした。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年02月07日(土)

[PC] KDE4 etc.

2009年03月10日 21時 更新

主計算機の OSを FreeBSD 7.0 から 7.1に Version-Up。
ついでに、xorgも7.4系に。よせばいいのに、デスクトップも KDE3 から KDE4系(4.2.0)に変更したため、ハマりまくって もうタイヘン(^^;)。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年02月16日(月)

[Radio][PC] Present State

2009年02月28日 23時 更新

現用主計算機のOSアップグレードモロモロで要らぬ時間をとってしまった。おかげで無線アクティヴィティも低下。
それでもとりあえず2/22交信分までのQSLカードはなんとか印字完了し、明日2/23郵送予定だ。

そんななか、某元OVI氏が新PCを組んだという報せが・・・

ま、メモ代わりに記しておくと、

マザボ: ASUS P6T
   CPU: i7 920 (2.6G)
メモリ: 1G*3
グラボ: MSIのGTX295チップのやつ

・・だそうだ。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年02月22日(日)
コメント(3) [コメントを投稿する]

jh7vte [ご無沙汰です。i7はCPUにメモリーコントローラーが内蔵されたんだっけ?。結構早いら..]

JA7KPI [QSLは無事発送しました。しかし、パンパンに膨らんだEXPACKは、ポストに入り難い..]

JA7KPI [macoman氏からは次のマシンのOSはWindows7ですね・・なんてメイルをいた..]


最新
更新