[SF] はやぶさ帰還カプセル特別展示
いまさらなのだが・・(^^;)
7/2、7/3の2日間、JAXAと能代市の共催で、小惑星探査機 はやぶさ の 帰還カプセル特別展示 がある。
詳しくは、次のURLをご覧いただきたい。
[Radio] 6D今年も移動なし
ただいま(7/2 18:14)仕事から帰宅。
日没までまだ時間があるが、飯喰ってないし、明朝は8時まで出勤だし・・ということで、とても移動する気力はなく、今年の 6m&Downコンテストも「移動なし」で確定である。
常置場所から、50/144/430MHzのCW/SSBにQRV。
[Bike] 男鹿半島一周
無線(電離層)のコンディションがイマイチなので、午後になってから男鹿半島一周に挑戦。
以前の書き込みで、もっとリサーチしてから・・と書いたものの、リサーチしてるヒマもなく、ぶっつけ本番ということになった。
[Bike] 上小阿仁村方面へ
いちおう、夏休みである。
平日なので無線方面は静か。7~50MHzをひととおり受信してみるが、電波出してる局はあまりいない。50MHzの移動屋さんは青森からQRVしているようだけど、当方には聞こえて来ない。
無線をやらないのであれば、次のターゲットは自転車である。
しかし気温は33℃。熱中症がこわいのだが、以前から暑いときに自転車で走るということをやってるし、自分は耐性が高いのかもしれない。
ということで、ちょっと上小阿仁村方面へ走ることに。
[Radio] 近距離Es?
夏休みシリーズ。本日は快晴。ただし、台風の影響か、東風が激しく吹いている。この風では自転車は危険なのでおとなしく無線することにする。
朝、50MHzで東津軽郡移動局とQSO。6mリアルタイム情報をチェックすると、北海道網走郡(距離約500km)移動局もQRVしているらしい。
当該周波数をじっとWatchしていたら、浮き上がってきた。おぉ、聞こえる聞こえる・・しかし、それは網走郡ご本尊ではなく、交信相手の方だった。
[Radio] 廃バンド大仙市
久々に大仙市(JCC#0412)に移動。
以前、目をつけていた峰の山(標高230m QM09EO)に行ってみるが、思ってたよりも悪路。
[Misc][Radio] アナログTV放送終了
2011年7月24日正午をもって、アナログテレビ放送の番組は終了した。
能代市役所のデジサポ秋田相談コーナーは本日も開いており、数件の相談があったものの、混乱等はないとのこと。
▽ JA7KPI [7/21までの交信分のQSLカードは、7/22にEXPACK500によりJARLビュ..]