ZCR/bLOG


[Movie] 王の帰還SEE

2005年02月09日 23時 更新

今日(2/2)は 王の帰還SEE の発売日である。既に入手された方もおいでだろうが、私んとこにはまだ来ない。クレジットカードの期限切れ修正を忘れていたためだ。でも、まあいいや。金曜には来るだろうから週末ゆっくりと観ることにしよう。

Read more...

コメント(1) [コメントを投稿する]

Ta/da [ROTK_SEE、英語字幕本編と監督脚本、キャスト、スタッフの各コメンタリで、計4回..]


[PC] FreeSBIE

2005年02月04日 23時 更新

FreeSBIE(ふりすびぃ)というのは、1CD-ROM起動のFreeBSDである。これを起動できなくなったWindowsマシンからのデータ復旧に使おうという目論見があったわけだ。

まず、FreeSBIEのCDを入れて電源ON。読み込みが遅いのは仕方がない。また、メモリ256MBでは、ちょっと心許ない。でも、なんとか起動はする。

Read more...


[Radio] QSLカード

2005年02月05日 20時 更新

やっと JARLビューロウ から QSLカード が届きました。なんか、どんどん遅れているような気がします。本来なら、奇数月の下旬発送のはずなんですがね。

Read more...


[PC] Memtest

2005年02月11日 16時 更新

Memtest86というのは、PC/AT互換機における定番のメモリテスト用ソフトだ。フロッピから起動させて使用する。本家のほかに Memtest86+ というのもある。

某サーバの動きがおかしいというわけで、メモリテストをすることになったのだが、なんぼ再起動させてもフロッピを認識せず、またまたハマってしまった。

Read more...


[Net] Re: spammers may be forged

2005年02月15日 20時 更新

/etc/hosts.allow に UNKNOWN を追加して逆引きできないホストからの接続を拒否する・・・という設定でしばらく運用してみたが、幾ばくかの成果はあげることができたものの「may be forged」なホストからの接続は許してしまう。sendmail自体は「may be forged」と認識しているわけで、それ自体を拒否できればだいぶ違うのではないか・・・

Read more...


[Radio] 再免許申請

2005年02月16日 22時 更新

アマチュア無線局免許の有効期間は5年。そうか、あれからもう5年。というわけで、免許切れが近づいてきたので、再免許申請をおこなうことにした。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2005年02月16日(水)

[Net] may cf be forged ?

2005年02月26日 02時 更新

「may be forged」なホストの拒否設定は、今様な cf でなら(FreeBSDでは)前回の如く楽に生成できるのだが、なんらかの理由で(^^;)いまだ WIDEの CF を使ったsendmail.cfを使い続けている場合はどうすればいいのか・・・・

LOCALHACKを使えばなんとかなると思っていたのだけれど・・・実力が無くてできませんで、けっきょく、sendmail.cfの中に直接書き込んでしまうという手をつかえば可能ではないかと・・・

Read more...


[Radio] Re:再免許申請

2005年02月27日 01時 更新

申請書を発送したのが 2/14。免許状が届いたのが2/26であります。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2005年02月26日(土)

[Movie] OSCAR

2005年02月28日 20時 更新

アカデミー賞です。

VISUAL EFFECTS(視覚効果): SPIDER-MAN 2
John Dykstra, Scott Stokdyk, Anthony LaMolinara and John Frazier
ANIMATED FEATURE FILM(長編アニメーション): THE INCREDIBLES
Brad Bird

Read more...


最新
更新