前骨間神経麻痺 寄合処

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索 過去ログ

■ ここは「前骨間神経麻痺」の話題に特化したBBS(電子掲示板)です。
■ 書込パスワードは、http://www.zcr.jp/z/ に戻って「ナマハゲ」を ローマ字(半角小文字)で入力してください。 ■ 120時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 120時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal3歳 上腕骨かじょう骨折 指が動かない(3) | Nomal術後二日目、リハビリについて(9) | Nomal昨年発症、今年手術をうけました(2) | Nomal自然治癒しました(2) | Nomal自然治癒した方教えてください(その後)(2) | Nomal前骨間神経麻痺と診断されました(10) | Nomal自然治癒した方、教えてください。(0) | Nomal九月発症?(1) | Nomalどうしたら・・(1) | Nomalぱすわーど(0) | Nomal今日わかりました。(4) | Nomal手術の予感?!(1) | Nomal気になります。(1) | Nomal質問です!(3) | Nomal発症して3ヶ月が経とうとしてます・・・(3) | Nomal手術後2年(2) | NomalNO TITLE(0) | Nomal決めました(9) | Nomal手術が決まりました(7) | Nomal術後9ヶ月(5) | Nomal経過報告(4) | Nomal質問です。(8) | Nomal改善(0) | NomalNO TITLE(4) | Nomal経過(10) | NomalNO TITLE(0) | Nomal手術はできない(1) | Nomal文献(1) | Nomalカイロプラクティック(9) | Nomal最新情報(0) | Nomal文献等を調べてみました(3) | Nomal1月末に手術を受けました(1) | Nomal医大に行きました(1) | Nomal3ヶ月(6) | Nomal発症してから、3ヶ月半(9) | Nomal神経圧迫(2) | Nomalはじめまして(10) | Nomal親指が動くように(4) | Nomal私も前骨間神経麻痺(13) | Nomal診断(3) | Nomal爪切り(1) | Nomalやはり珍しい疾患(4) | Nomal柔道整復師(4) | Nomal整形外科のリハで働いています(4) | Nomal前骨間神経麻痺(4) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■83 / 親記事)  文献等を調べてみました
□投稿者/ バナにい -(2007/02/18(Sun) 14:15:20)
    色々文献等を調べてみましたが、情報は少ないですね。前骨間神経の走行には必ずしも解剖学的に圧迫を起こす索状物があるわけではなく、非外傷性であるということでした。
    神経剥離を行っても特に肉眼的異常所見が認められないことが多いみたいです。ただ、神経外膜を切離し、神経束間剥離を行うと、神経に「くびれ」が認められ、これが神経炎であるとか免疫異常、神経束の異常可動性などの説があるそうですが確定はできないと記載されていました。くびれた部位の神経の変性は著明だそうです。
    専門用語でスイマセン(私も専門外なもので・・・)
    くびれは最近注目されているらしく、1から数ヶ所できることがあり、くびれが1ヶ所であれば周囲の組織を切除するのみの神経剥離術を行い、くびれの部位の狭小が著明な例では、切除して神経縫合を行う場合のあり、神経縫合後の機能回復は良好とのこと。
    発症から3ヶ月半で神経束間神経剥離術を行い術後6週で親指の筋力が抵抗なしで関節を可動域いっぱい動かせるようになり、3ヵ月後で親指・人差し指の屈曲の力はほぼ正常に回復した例もあったそうです。
    「くびれ」に注目しましたが、好発部位は肘関節の2〜5cm中枢です。
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■85 / ResNo.1)  Re[1]: 文献
□投稿者/ Akiko -(2007/02/22(Thu) 19:38:47)
    バナにいさん、文献というのはどのような本を調べたのでしょうか?
    私は多分残りの人生、この病気と付き合っていかなくてはならないので、自分でも色々調べたいと思っています。
    でも情報源はこのブログだけです。どうぞ宜しくお願いします。
引用返信/返信
■86 / ResNo.2)  Re[2]: 文献
□投稿者/ Tada -(2007/02/22(Thu) 23:28:09)
    学会誌とかに発表された論文とかでしょうか。
    神経にくびれが生じている場合、それが狭い範囲だったら、くびれ部分を切り取って、つなげてしまうと。
    じゃあ、くびれが多かったり病変部分が長かったりしたら・・神経がつながらないので、脚から神経を持ってきて継ぎ足してつないでしまおう・・・ということになるのかな、と。
    私の場合、そういう計画はありましたが、幸い脚は切らずに済みました。くびれとか、開いて見てはっきり判る病変が無かったのでしょう。

引用返信/返信
■88 / ResNo.3)  Re[2]: 文献
□投稿者/ バナにい -(2007/02/26(Mon) 10:01:59)
    文献とはいえないかもしれませんが、神経障害の医学書の中の一症例です。一般的な手術の術式の記載は多いですが、特殊な術式の記載はより専門的な医学書でないと載っていないと思います。
    Tadaさんの記事を見ますとよく調べてるなぁと思いました。
    手の外科の先生とコンタクト取れそうであれば今後も調べていきますので、自分でも周りの人間に情報提供を頼んでみます。
    AKIKOさん、私も専門外なものですからなかなかフレッシュな情報が得られません。新しい情報がありましたら掲載します。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■75 / 親記事)  1月末に手術を受けました
□投稿者/ Dai -(2007/02/14(Wed) 21:56:25)
    昨年の6月に左手親指の第一関節が曲がらないことに気付き病院へ行ったところ左前骨間神経麻痺と診断されました。
    以降処方されたビタミン剤を服用しながら約6ヶ月自然治癒を期待して待ちましたが回復の兆しがありませんでした。
    そして、1月末に手術(神経剥離術)を受けました。
    手術はおろか入院もしたことがないうえ前骨間神経麻痺という病名に関する情報の乏しさが不安をいっそう大きくしてました。手術は左脇下への局所麻酔と全身麻酔で約2時間半程度でした。手術翌日からリハビリ(作業療法士さんに指の間接を動かしてもらう)が始まり、1週間後に肘の固定がはずれ、2週間後に抜糸、退院しました。約12cm位の切開跡でした。術後3週間程経過した今日現在、指はまだ動く気配がありません。でも今回手術を受けたことで自分的には治癒に向け一歩前進したという気持ちになれました。そして、時間はかかるかもしれませんが必ず治ると信じて治療していこうと思ってます。何か参考にして頂けることがあればと思い書いてみました。
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■87 / ResNo.1)  Re[1]: 1月末に手術を受けました
□投稿者/ Tada -(2007/02/23(Fri) 22:17:30)
    Daiさん、そろそろ手術後1か月だと思いますが、その後どうですか。
    私は、症状が出てからほぼ8か月後の手術だったので、1か月ではまったく動きませんで、
    まる2か月以上たってからわずかに動かせるようになったのですが・・・
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■80 / 親記事)  医大に行きました
□投稿者/ MAYUMAYU -(2007/02/16(Fri) 21:07:31)
    今日、医大に行きました。今度は手の専門医に診てもらいました。当地では手の専門医はこの先生!という医師です。Tadaさん、Akikoさんが言われるように、肘と手首の中間あたりをマッサージするのは逆効果になる可能性があると言われました。グリグリ、マッサージしないことと。気持ちよい程度は良いかもしれないが。かまわないのが一番。
    なので、とにかく3ヶ月は我慢して安静にとのこと。
    私の場合、はっきりと使い過ぎから来ると考えられるので、使わないことが一番、と。
    それを接骨院の先生に言いましたら、診断書書いて仕事休めるようにしてあげようか、と。
    いやいや、今の仕事、自分でなければダメなのです。たくさんの方に迷惑がかかります。
    でも、利き手なので、使わないなんてはできない、だったら、人差し指と中指を固定しておく、とテーピンングを貼ってくださいました。
    あと1ヶ月は我慢です。手の専門医も私は親指が動いてきたので、回復の兆しがある、と言われました。
    やはり、人差し指と親指の間の肉が、げっそりとしていたら、手術した方が良い、とも言われました。
    こういう例えをされました。前骨間神経麻痺は10人なったら、7人は自然治癒する。2人は手術で回復することもある。あと1人は手術をしても回復しないことがある。そんな確率だ、と。だから自然治癒することが確率的に多いので、あまり知られていない病気である、とのこと。
    私に関わってくださった先生方は知ったかぶりをせず、どうにか私の症状が理解できる医師(先生)をさがしてくださってます。そのことはとても感謝しています。
    やはり、不安や焦りがあります。りんごさんも、tossyさんも少しでも不安な部分が解消されたらと思います。
    自分がこれまで、なに不自由なくできたので、どうしても医師と話すとき涙が出てきます。頭では理解できるような気もするのですが、実際、動かないので、じれったいです。
    そんな気持ちはTadaさんもAkikoさんも同じだったのでしょう。みなさんが、良い方向にいけばとお祈りします。
    それと、私はビタミン剤を飲むのを怠けていましたが、飲んでる人と飲まない人とは差がある、と医師から言われました。神経が元気になるように出しているので、きちんと飲むようにとのこと。反省してます。
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■82 / ResNo.1)  Re[1]: 医大に行きました
□投稿者/ りんご -(2007/02/17(Sat) 01:12:58)
    MAYUMAYUさん、しっかり診断してもらって良かったですね。そして、いろんな情報をありがとうございます。私も、ビタミン剤を飲むこと、怠けました。う〜ん、反省。まだ残っているので今からでも飲もうと思います。(遅いかな・・・) それから、人差し指と親指の間の肉、いまいち分からないんですが、左手と変わらないようなので大丈夫ですよね?!  手術で回復・回復しないの三割に入ってしまったのかなあ・・・と不安がよぎりますが落ち込まないようにしていきたいと思います。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■72 / 親記事)  3ヶ月
□投稿者/ MAYUMAYU -(2007/02/12(Mon) 21:32:47)
    つらいですね。手術せずに治れば良いですが。今、3ヶ月を目の前にして、手術すべきかどうか迷います。今度の医大は14日です。私はかなり意識的に普通に右手人差し指を使って、動かすようにしているつもりです。つらいですねえ。
引用返信/返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■74 / ResNo.2)  Re[2]: 3ヶ月
□投稿者/ Tada -(2007/02/13(Tue) 22:16:52)
    指を動かす運動神経は、指までは来ていないんですね。
    指を動かす筋肉もそうですが、肘と手首の中間あたりに位置しているわけです。
    ですから、指自体をマッサージとかしても、拘縮を解くのにはいいんですが、神経の回復についてはあまり効果は無いような気がします。
    だからといって、肘と手首の中間あたりをマッサージとかしても圧迫が進んで逆効果になる可能性もあるので、私はやはり開いてみるのが一番・・・だと思っています。(^_^;)
引用返信/返信
■76 / ResNo.3)  Re[3]: 3ヶ月
□投稿者/ りんご -(2007/02/14(Wed) 23:26:30)
    指を動かす神経は、肘と手首の中間にあるんですね。最近、指が痛くて・・と同時に、この中間あたりがダルイというか、重苦しいような感じがして・・・。これって何か関係あるんですかね?
引用返信/返信
■77 / ResNo.4)  Re[2]: 3ヶ月
□投稿者/ MAYUMAYU -(2007/02/15(Thu) 14:34:40)
    昨日、一昨日といろいろ行動してみました。少しずつ、ここへ書きたいのですが、まとまった時間がありません。ご容赦を。
    まず、神経なので、それが元気になるのが、1日1ミリ。1ヶ月で3センチ、3ヶ月で9センチ。個人差があるのですが、それで3ヶ月は様子をみましょう、という言葉が医師から出るようです。私は、親指が動くようになったので、回復の見込みがあるかも??とのこと。腱がダメなら、とにかく手術しなければダメだそうです。あと、肘から手首のアイダ。今、ここが痛いのですが、痛さが手首の方へ移動しています。これも回復の見込みがあると言われました。
    改めて、手の専門医にみてもらう予定です。
引用返信/返信
■78 / ResNo.5)  Re[3]: 3ヶ月
□投稿者/ Akiko -(2007/02/15(Thu) 17:27:14)
    前骨間神経は肘と手首の間というより肘に近い方にあります。手術時の手を切り開いた写真を見せてもらって説明を受けたので確かです。
    Tadaさんの「肘と手首の中間あたりをマッサージとかしても圧迫が進んで逆効果になる可能性・・」というご意見に賛成です。
    前にも書きましたが、鍼、カイロ・・etc 全て何の効果もありませんでした。
    カイロや整体の施術者で、この病気に詳しい人はあまりいないのではないでしょうか。
引用返信/返信
■79 / ResNo.6)  Re[3]: 3ヶ月
□投稿者/ MAYUMAYU -(2007/02/16(Fri) 04:24:51)
    目安として、人差し指と親指のアイダ、ここの肉がすっかりへこんで、なくなっていたら手術をすべきということも言われました。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■61 / 親記事)  発症してから、3ヶ月半
□投稿者/ りんご -(2007/02/05(Mon) 23:16:18)
    初めまして。わたしは発症してから、3ヶ月半。今日、お医者さんから手術も考えてみては・・・と言われてヘコんでます。右手の人差し指なので、慣れてはきたものの・・・不便です。
引用返信/返信

▽[全レス9件(ResNo.5-9 表示)]
■66 / ResNo.5)  Re[3]: 発症してから、3ヶ月半
□投稿者/ りんご -(2007/02/08(Thu) 00:51:32)
    手術は出来るだけしない方向で・・・最後の手段と思っていたのですが、早いほうが良いのですか?! ほんとに皆さんの情報が頼りです・・・。いろいろ教えてください!  
引用返信/返信
■67 / ResNo.6)  Re[4]: 発症してから、3ヶ月半
□投稿者/ Akiko -(2007/02/08(Thu) 18:54:05)
    りんごさん、私は手術が遅くて回復しなかった例だと思います。
    確かに腕に15cmもの傷ができてしまいましたが、それで動くようになるなら・・早く正しい病名を知り手術がしたかったです。
    個人個人回復は違うので判断は難しいと思いますが、参考にしてもらえたら幸いです。
引用返信/返信
■68 / ResNo.7)  Re[5]: 発症してから、3ヶ月半
□投稿者/ りんご -(2007/02/09(Fri) 00:03:43)
    Akikoさんは半年後に手術だったのですね・・・。今、三ヵ月半くらいたっのですが、曲がらない関節が時々痛いんです。箸を持ったり、字を書こうとする時、指に力が入るから?! それに、指がパンパンしてるような感じがして・・・。むくんでいる?!
引用返信/返信
■69 / ResNo.8)  Re[6]: 発症してから、3ヶ月半
□投稿者/ Akiko -(2007/02/09(Fri) 17:38:08)
    りんごさん、曲がらない関節が痛いのは、動かないことにより拘縮を起こしているからです、むくみも動かさない為です。
    他からの力で(動く指で)頻繁に曲げてあげて下さい。それと関節は曲がらなくても指全体を動かすようにして下さい。
    私も関節の痛みとむくみがひどかったのですが、毎日上記のようにしているうちに、痛みはかなり減り、むくみもほとんどなくなりましたよ!
引用返信/返信
■70 / ResNo.9)  Re[7]: 発症してから、3ヶ月半
□投稿者/ りんご -(2007/02/10(Sat) 00:35:36)
    ありがとうございます! 意識的に動かすようにしてみます。
    それにしても、そんなに腕を使うことなんてしていないのに、何で私が・・・と思ってしまいます。原因も分からず不安になります。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索 過去ログ

- Child Tree -