[Radio] 7月前半の6mDX '22
2022年07月15日 23時 更新
そろそろ暑くなりはじめたようで・・ 南東北は梅雨明けしたらしいが 北東北はまだ。雨はやだなぁ・・
Tada/JA7KPI : 2022年07月06日(水)
[Bike] 久々の大潟村一周
2022年07月18日 22時 更新
無線のコンディションもイマイチのようなので、昼飯喰ってから自転車で走ってみた。
おそらく 2016年以来と思われる 大潟村一周コースである。
Tada/JA7KPI : 2022年07月18日(月)
[Radio] 7月後半の6mDX '22
2022年08月01日 09時 更新
なんだかなぁ~ 今年は 当地を飛び越して南の方に落ちるCONDXが多いような・・
コントロールポイントが近い傾向が強いってことか。だから 逆相スタックが活きる局面も増えた? これって、SSN 関係あるのかな??
Tada/JA7KPI : 2022年07月19日(火)
[Radio] 今さらTNC修理
2022年07月27日 18時 更新
先日 MEOアマチュア衛星 6基が打ち上げられ、高度6000kmの軌道に乗った。
このうち Astrobio-Cubesatは G3RUH/9600bps/AX25のモデムを登載。430MHz帯FMでビーコンを送信してるようだ。うーむ、LEOとはひと味違う高度6000kmは おいしいかも・・
まてよ、当方も1995年頃に 9600bpsでQRVしていたではないか・・
Tada/JA7KPI : 2022年07月26日(火)
[Bike] 三倉鼻へ
2022年07月31日 13時 更新
無線のコンディションもイマイチのようなので、昼飯喰ってから自転車で走ってみた。
目的地は 八郎潟町の三倉鼻公園。以前 鹿渡から陣森 登って鯉川に下ったことはあるが、モロ国道7号走るのは久々である。
Tada/JA7KPI : 2022年07月31日(日)
[Radio] すれすれアゼルバイジャン
2022年07月31日 23時 更新
@4J6D: Looking for JA3/5/7 @ja7kpi very welcome
・・などと つぶやかれては 反応しないわけにはいかないだろう。
Tada/JA7KPI : 2022年07月31日(日)
▽ きこり@JH最大の難所 [今となっては430へQSY依頼をしなかったのが悔やまれますhi ちなみにアンテナは..]
▽ JA7KPI [430?とか訊いてくれれば対応できましたけどね。次の機会によろしくです。 そこは西伊..]
▽ jm2fcj [今頃見てます。 私もKPIさんが呼んでくれた時耳を疑いましたよ! こちらX6000で..]
▽ JA7KPI [fcjさん X6000ですか・・きこり師もX7000だったし、こりゃ ビームアンテナ..]