[Radio] H-Hentenna
しばらく前に壊れた衛星通信用アンテナをようやく修理・・というか、作り直してみた。
残念ながら(^^;)、今回は、極めて普通に近いアンテナである。145MHz用 4エレHヘンテナと、435MHz用 7エレHヘンテナだ。
[Radio] Sirent Key
JARL NEWSを見ていたら、JA7PCHさんの訃報が。
PCHさんとの初交信は 2002年のオール秋田コンテストだったが、実はそれ以前に SUMIKOさんとはお会いしている。
[Radio] 常置場所で Es
5/16, 5/17は 津軽海峡TEST等があるし、しばらく外にも出てなかったから、どこかに移動して電波だそうと考えていた。
で、わりと早く起きたのだけれど、どうもお天気が悪そうだったので けっきょく移動はやめてしまった。
5/16 朝のFO-29とVO-52の2衛星のあとでHFハイバンドを聞くと、なんかどんどんCONDXが上昇している感じ。
NICTのEsサイトでも国分寺が赤くなって来ている。
前に書いたとおり、トライバンドDPをちょっとイジったので、そのテストも兼ねて28MHzで CQを出してみる。
まだ他局は聞こえてきていないが、必ずOPENするという確信はあった。
[SF][Radio] 能代宇宙イベント09の予定
[Radio][Audio] AFフィルタ
自宅シャックでは、旧いSONYの音楽用ヘッドフォンを使っている。掛け心地もよく、中域の音質も好みに近い。
しかし、低域や高域のノイズやら混信の信号も良く聞こえてしまうのだ。無線通信用としては目的信号の了解度を低下させるファクタだし、長時間聞いていると疲れやすい音なのである。
AFフィルタの効果ってのはあまり信用していなかったKPIなのだが、とりあえず作ってみたところ、意外にも かなり効果があった。
[Radio] ちょっと上小阿仁村どっと小坂町
5/30 04004A 北秋田郡 上小阿仁村 で ちょっと移動運用。
5/31 04002A 鹿角郡 小坂町 で移動運用。ALL JAでリタイアの憂き目にあったので、リヴェンジである。
▽ ex.JA7KPK/1 [ご冥福をお祈りいたします。 89年ごろQSOした記憶がございます。JARL NEWS..]
▽ JA7KPI [残された者が伝えて行くしかないのです。 ですから、早くexを取ってください(^^)。..]
▽ JA7NJN [私も記事を読んで知りました。 大正の最後の生まれの高齢に加えて視覚障害を持っていたの..]