第73回オール東北アマチュア無線通信コンテスト。通称 オール東北コンテスト、今年も ロウバンド無し&二日目オンリィである。
と いうわけで、一日目は お布団に直行。
翌朝、08時jst頃起床するも、宿酔いで 気持ち悪く、ワッチもできない。
<タイムチャート> (ALL CW) | 11 12 13 14|合計 ----+------------+---- 14| 5 2 1 30| 38 ----+------------+----
11時過ぎて ようやく正常化に向かい、なんとかQRV。
21/28は ほぼ聞こえず。7は 忙しすぎるということで 14MHzシングルバンドと決定。ANTは 14mh 逆V。
<時間およびエリアごとの交信局数> (ALL CW) [14 MHz] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 合計 累積 [11] - - - - - - 5 - - - 5 5 [12] - - - - - - 2 - - - 2 7 [13] - - - - - - 1 - - - 1 8 [14] 4 3 - 5 3 10 2 1 - 2 30 38 Total 4 3 - 5 3 10 10 1 - 2 38
宿酔いで 調子出なかったので、最初は管内局のみ ユルユルとS&P。最後の30分間のみRUN。なんとか 恰好がついた。
参加くださったみなさん、ありがとうございました。
KPIさん 先日はドモでした 次の日コンテストに参加したんですね すごいです 私は午前中は廃人でした ん十年ぶり そうですね 平成時代は会っていませんでしたね 20世紀末から完全にHAMをお休みしていました 長い年月は習得したはずの電信を忘れさせ 丸暗記した無線工学を少しだけ思い出させました サンデー毎日になりました 今後ともどうかよろしくお願いいたします じゃまた
オール東北は 呼ばれる側のコンテストなので できるだけ出るようにしています。大した成績は残せていませんけどね。
KPIさん毎回QSOありがとうございます。 <br>twitterで見てコチラへきました。 <br> <br>14MHzで呼ばれたあの10数分前に、 <br>下の方でVTEさんのCQが聞こえて、 <br>「やっとopenするか!?」って思ってRunしてました。 <br>twitterにも書きましたが最初全然弱くて・・・ <br>急に「**7KP*」って聞こえたので、 <br>「? KPI? BK」で返したら急に強くなって完全コピーでした。 <br>全サイクル末期の50MHzみたいに急に強くなっては消える、 <br>不思議な感じでした。。。 <br>ちなみに、オール東北開始直後から参加局へのサービス目的で <br>7&3.5MHzでCQ出してたらすっごい呼ばれまくりましたので、 <br>Lowバンドの方は国内向けCondx良かったのかもしれません。。。 <br>また次回の国内コンテストでも宜しくお願いします。
通りすがりのものです。 <br> <br>JA7LPA小野さんとは、1990年ごろに盛岡におられた方ですよね? <br> <br>1993年に盛岡を離れてから音信不通になっておりましたが、亡くなられたとは残念。小生よりほんの少し上の世代だと思いますので、まだ60代ではなかったか、と。 <br> <br>もう一度お会いしてお話をしたかった。
LPAさんとは1970年台に初QSO、その次のQSOは 1996年だったので 1990年頃のことは存じ上げないのです。 <br>ほとんど技術的なことしか話さなかったということもあり、盛岡にいたかどうかも判らないのです。申し訳ない・・ <br>
お返事ありがとうございました。 <br> <br>確か、故郷は秋田の能代だとおっしゃっておられましたし、小生との会話も技術的な話がほとんどでしたので、おそらくそうなのだろうと思いました。 <br> <br>しかし、残念なことです。