ZCR/bLOG


[Radio] SAT移動練習

2012年09月02日 11時 更新

去年は衛星経由の交信数が少なかったが、今年はさらに少なくなりそうな気配。
また、このところHFハイバンドの具合もあまり良くないし、今朝の状況も同様だ。

てことで、今日は、SATの移動練習をした・・・と いうことにしておこう。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2012年09月01日(土)

[Bike] 100km超

2012年09月02日 20時 更新

気温は34℃。嘘だろ・・てなもんだが、無線の国内コンディションもあまり良くないため、自転車で今年初の100km超に挑戦。

ルートは、去年も走った上小阿仁村への峠越えだ。
前回も気温33℃だったが、今年も熱中症回避してゴールできるのか。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2012年09月02日(日)

[SF] 銀河フェスティバル in 能代

2012年09月10日 20時 更新

銀河フェスティバルin能代 チラシ 9/8土 9日

平成24年9月8日(土)~9日(日)、銀河フェスティバル in 能代 が開催されます ! !

ロケット実験場は駐車場が狭いため、期間中にお越しの際は、無料シャトルバスをご利用ください。自家用車はエナジアムパークに駐車できます。

銀河フェスティバル チラシ裏面

Read more...

Tada/JA7KPI : 2012年09月04日(火)
コメント(3) [コメントを投稿する]

je4kqh [行ってみたいが、とても行けない。電波なら一瞬で行けるが。]

KPI [おいでになれない場合は、せめて USTREAM kenpokutv でご覧いただけれ..]

KPI [川口教授のお話は『「はやぶさ」の挑戦と太陽系大航海時代 -糸川由来の変人文化の結実-..]


[Radio] オール秋田 2012

2012年11月24日 09時 更新

第26回オール秋田コンテスト

夕方まで仕事のため、今年も能代市内からの参加
移動地点も JAXA能代ロケット実験場 の南側・・と昨年と同じ・・なのだが、GLは かろうじてひとつ南にずらして PN90XD

Read more...

Tada/JA7KPI : 2012年09月08日(土)
コメント(7) [コメントを投稿する]

JO3MQY [脳内パーシャルチェックありがとうございました。m(__)m Hi]

JI7OED [唯一呼んだ局でした。TNX 私が14を用意するとだめっすなぁ。]

JO7UIT [こちらこそ、ありがとうございました。]

JA7KPI [MQYさん、ビンゴでよかった・・ (^-^;) OEDさん、HNとは・・予想外。どこ..]

je8kgh/7 [私もパーシャルに助けられた一人です...よね^^;]

JH7UJI [なんでQSOできなかったのかなと思ったら、私が3.5/7MHzだったので当然ですね。..]

JA7KPI [kghさん・・(;^-^;;; 昔は脳内パーシャルHITだけではポイントとはしていま..]


[Radio] 再びアース

2012年09月18日 23時 更新

以前、アースのことについて書いたが、やはりそこら中の表面積の大きい金属につなぎまくった方が送受信とも良いのである。

今日は、シャック東側のアルミサッシと、北側及び南側のアルミサッシを接続してみたが、さらにノイズが減って飛びも改善されたように思える。ひところ、1.9MHzでぜんぜんできなかったのが嘘のようだ。(^^)

Read more...

Tada/JA7KPI : 2012年09月15日(土)

[Bike] 2,400km

2012年09月16日 23時 更新

無線界では、移動局が大挙して電波出しているらしいのだが、どうも国内CONDXはイマイチのもようで、よく聞こえない(^^;)。高気圧の気圧の谷の前線の影響か、午前中は144/430で新潟県粟島ができたり、50で100km程度の伝搬があったものの、電離層は活性化せず。

さて、自転車方面では、本年累計走行距離が ようやく2,400kmを超えた。直線距離にすると尖閣諸島や八重山列島の先・・なんとか台湾の領域である。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2012年09月16日(日)

最新
更新