[Radio] 熊本新区まつり
2012年04月08日 20時 更新
さくらの便りも聞かれる季節となったが、まだ雪が降ってくるのである。
残雪もなかなか融けないし、もう、イーカゲンにしてほしい。
それはさておき、熊本市の政令指定都市化にともない5区が新設された。乗り込みのみなさん、おつかれさまです。
00:00、JO2ASQ/6の3.5MHzを聞いていたが、これが予想どおりのド・パイルで、早くも呼ぶのをあきらめた。(^^;)
Tada/JA7KPI : 2012年04月01日(日)
[Radio] FM椿台
2012年04月20日 23時 更新
先日、秋田コミュニティFMを聴きながら・・なんてハナシを書いたが、ここ能代市では、その76.5MHzよりも 79.6MHzの FM椿台の方が圧倒的に強力だ。
秋田コミュニティFMは市街地の楢山、FM椿台は 旧 雄和町が送信所。
雄和町は山の向こうで75kmも距離があるし、ぜんぜんダメと思い込んでいた。しかし、送信所は標高250m以上の高尾山にあるらしく、76.5MHzがまったく聞こえずとも 79.6MHzのFM椿台は余裕で聞こえるということが少なくないのである。
Tada/JA7KPI : 2012年04月20日(金)
[Radio] オール東北 2012
2012年06月19日 00時 更新
今晩 21:00から明日4/22 12:00まで、オール東北コンテストが開催される。
JA7KPIは、山本郡(04008)八峰町移動で参加の予定。
Tada/JA7KPI : 2012年04月21日(土)
コメント(4) [コメントを投稿する]
[Radio] ALL JA 2012
2012年05月05日 15時 更新
恒例、オールJA コンテストである。
直前まで移動地も周波数帯も未決定だったが、さいきんの50MHzQRV落ち込みの穴埋めということもあり、例年どおりX50Mでの参戦と決定。
また、移動地は Es期待で青森県境付近を検討したが残雪に阻まれ、オール東北と同じ高峰山は自動的に却下で、JCC#0406 男鹿市 寒風山 PM99WWと決定した。
Tada/JA7KPI : 2012年04月28日(土)
▽ kqh [うん、強かった。圧勝じゃないのか?]
▽ JI7OED [ナンバは最初の0だけTで送っていました。 04のマルチが取れませんでしたが、1.9と..]
▽ JA7KPI [kqhさん、QSOありがとうございました。いや、2010年のQQPさんの成績からする..]
▽ JA7KPI [6/1に結果発表されていたもよう。1.9で一位。あれっ? QQP局がいない!? これ..]