ZCR/bLOG


[Net] ようやく光

2009年10月02日 19時 更新

zcr.jpは、11月から光ファイバ接続になる予定。

ちょっと複雑な変更になるので、一時的にネットで接続できなくなる場合があるかもしれない。あらかじめおことわりしておく。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年10月02日(金)

[Radio] ACAG 2009

2010年03月11日 21時 更新

2009年の全市全郡コンテストは、10/10 21:00〜10/11 21:00 という日程である。

しかし、KPIは諸事情により10/10には移動もQRVもできないため、10/11の朝以降の移動/QRVとなる見込みだ。

・・と、予告したとおり10/11の早朝に現地へ出発。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年10月09日(金)
コメント(3) [コメントを投稿する]

JH7UJI [8時台のVOで、8J7SKからでました。QSOありがとうございました。 私は8J7S..]

JA7KPI [おつかれさまでした。UJIさん、YCQのOBなのかな。 21MHzのCONDXとして..]

JA7KPI [電信部門シングルオペ21MHzバンドで、まさかの1位。 OED氏は電信電話3.5で入..]


[Net] ネットワーク変更

2009年10月20日 20時 更新

zcr.jpでは、いままでDNSサーバ及びメイルサーバを自前で構築・運用してきたわけだが、主に財政的な事情により(^^;)、当該サーバの運用を停止することにした。

これにより、次のような問題が生じることになる。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年10月18日(日)
コメント(3) [コメントを投稿する]

JH7VTE [う〜ん、メタルケーブルは撤去せずに保留という形になると思います。 ユーザーの都合でい..]

JA7KPI [あれ?でも10/30に撤去工事と言ってたような・・?? ま、光ケーブルにもガイドのた..]

JA7KPI [いろいろと策を講じて前のメアドを再度使えるようにしました。 しかし、変動IPアドレス..]


[Net] DiCE on FreeBSD

2009年10月19日 23時 更新

そーいう わけ で、ダイナミックDNSに対応しなければならなくなった ZCR.JP である。

ZCR.JPは今まで固定IPアドレスで運用してきた。しかし、このサービス料金はやはり高い。
それで、通常の個人向け接続サービスに乗り替えることとなったわけだが、当然ながら接続の度にプロバイダから割り当てられるIPアドレスは変動してしまうことになる。しかも接続してみなければどんなアドレスが割り当てられたか判らない。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2009年10月19日(月)

最新
更新