発売当初は凶悪なノイズを まき散らしていたLED電灯も、最近ではシャック内で使うことができるほどノイズ低減されてきており*1、いまさら こいつの出すノイズに苦しめられるとは思っていなかった。
昼間は静かなのだが、夜になると 50MHzで S5~S6振る。28MHzでもS1程度。ただし21MHzでは微妙で、それ以下の周波数では検出できない*2。50ではノイズ・ブランカ ONで ノイズが S1弱 低下するものの、焼け石に水。
左の図は、ノイズの無い 午前中の FT-655(50MHz) AF出力の周波数特性。
夜になると 1kHzあたりがノイズで 5dB程度上昇する。また、50Hzと100Hzにもピークが現れる。これはAC電源周波数の基本波と 2倍高調波だろう。
ということは、また電柱関係か。
そこで、アンテナを回してノイズ源探索。
15度きざみでスタックの同相と逆相での Sメータの読みをプロットした。
したっけ、次のようなノイズ・パタンが出力されたのだが、これはウチのアンテナのF/B比が悪いわけではない。ビームパタンは ここに示さないが、フロントで S9とするとバックでは だいたいS2以下*3なので、このノイズ・パタンからするとノイズ源は少なくとも2個ある可能性が。
逆相ではアンテナから半径50m以内のノイズを検出していると思われるので、一番ノイズが強い30度方向をVX-8で50MHzAMを受信しつつ踏査したところ、35mほど離れた S宅の電力メータあたりが怪しいと出た。
しかし、一般のお宅でこれだけ強力なノイズが出るものなのか・・と迷ってしまう。
夜中に他人の家の周りをウロウロし続けるのもナンなので・・と、少し離れて歩いてみて 初めて気がついた。
あれ? すぐそばの防犯灯*4、やたら明るいな・・もしや・・!!
それが左図のLED防犯灯 東芝ライテック(株) LEDK-70927W-LS1 だったのである。
この防犯灯の下でもS宅と同様にノイズが受信できる。アンテナの方向とは違うが*5、おそらく S宅へ向かう電線*6にノイズがコモン・モードで乗ってノイズ用のアンテナとして動作してしまっているのだろう。
そこで、モノは試しとフォトスイッチ*7に懐中電灯で光を当ててみたら、1~2秒でLEDが消灯。ノイズも消えた。
懐中電灯を消すと、5秒程度でLEDが点灯し、ノイズも復活。これでこのLED防犯灯がノイズを出していることが確認できたが、シャックで受信されるノイズが このLED防犯灯のものであると証明できたわけではない。
次に、シャックで受信したノイズを430MHzで送信*8し、それをハンディ機で受けてノイズの変化が判るようにしておいて*9再び懐中電灯作戦を実施し、このLED防犯灯が間違いなくノイズ源であることが判明したのである。
とりあえず、この時点でメーカである東芝ライテック*10のWebサイト経由で対策方法を照会。
また、市役所の道路維持担当課に連絡*11して協力を依頼するとともに、調達の仕様書に「雑音等で他の電子機器に障害を与えないこと」というような記述*12を入れてほしい旨を要望した。*13
市役所連絡の翌日、道路維持担当課の立ち会いの下、電気工事業者さんが当該防犯灯のフォトスイッチを覆って*14照明を点灯させたところ、ノイズ発生を確認。
ここで同じ会社の新型防犯灯に交換してみればどうか・・というハナシになり、モデルチェンジ後の製品である LEDK-70927WN-LS1 に交換してみたが、ノイズ強度にまったく変化はなかった。Nの文字に期待したのだが、消費電力が同じで明るさが増した新製品というだけのことのようだ。
で、この結果を市役所に持ち帰ってもらい、検討していただいたところ、10日ほど経って当該LED防犯灯は別の電柱に設置されていた普通の水銀灯と交換ということになった。
さっそく再びノイズ測定をしてみたのが右の図である。予想どおり220度方向に別のノイズ源が存在するようだ。逆相では弱いので、ある程度離れているものと思われる。
南西方面を踏査してみたが、半径100m以内にLED防犯灯はない。普通の水銀灯の防犯灯がノイズを出している可能性もあるが・・と、自転車での探索を始めたら、ぴったし220度方向にLED防犯灯を発見。
しかし、アンテナとの距離は160mもある。150m以上離れているとは想定外*15だったが、懐中電灯作戦でのノイズ低減を確認。この電柱についても市役所に連絡し、さらに10日ほど経って ここも普通の水銀灯に交換していただけることとなった。
ところが、二つ目のLED防犯灯を交換してもノイズはゼロにはならなかったのである。
北北西、東南東、そして西南西方向にノイズが残っているようだ。
その後、北北西方向 約60m、東南東方向 約120mに やはりLED防犯灯を発見。少ないが影響はあると確認でき 市役所に連絡はしたのだが、いたちごっこと思われたのか影響が少ないと思われたのか、いまのところ交換等の動きはない。*16
また、西南西方向については どうしても見つけられず、この方向については家屋内部のLED常夜灯等 市のLED防犯灯ではない可能性があるものと考えている。
しかし、完全ノイズレスになったと思っていたのに、まさか150m以上にわたってノイズをまき散らすLED照明が存在するとは、さらに、そんな製品を市役所が採用していたとは驚きであった。*17
市が設置する全防犯灯の中にLED防犯灯が占める割合は、まだ1割程度ではないかと思われるが、2年ほど前からは水銀灯が壊れたら順次LEDに交換、新規設置はすべてLEDという方針らしい。しかし、このまま行ったら、市の防犯灯はすべてノイズまみれのLEDになってしまう。ここでなんとかしなくては・・*18
さてさて、メーカの対応についてだが、これが「弊社は、電気用品安全法の基準に基づいて製造しております」と主張するばかりで誠意が まるで感じられない対応に終始した。まったくハナシにならない。*19
なんだかなぁ・・ たぶんLED自体が出しているノイズじゃなく、スイッチング電源とか、明るさを落とさずに消費電力を抑えるとかでインバータみたいな回路でドライブしているのかなぁ・・ ノイズはパスコンとチョークコイルで割と簡単に阻止できそうな気もするんだけどなぁ・・ やっぱし かけるべきコスト抑えて儲け主義に走ったのかなぁ・・
ノイズとの闘いは まだまだ続くようである。*20
2015.10.04 追記:
9月議会も終わったことだし、9月26日になって 市役所に どんな状況か さぐりを入れてみたら、週明けの28日に連絡があった。
秋田市のように「他の電子機器に障害を与えないこと」について仕様に記載してほしい・・との要望については、先日公募開始した街灯工事の仕様書には記載しており、今後ともこの路線を継続するとのこと。*21
ノイズが残っている2箇所については、交換する水銀灯の調達に苦慮している面もあり、今後調達する新たなLED防犯灯と交換する方向で検討しているとのこと。
その「新たなLED防犯灯」って今度こそ大丈夫なんだろうな・・と思いつつ、いちおう納得のKPIであった。
2016.12.13 追記:
なぜか 1年以上のブランクが・・ (^^;)
この間、市は防犯灯設置の自治会要望に迅速に応えるため、当方から 東 約80mの地点に新規に東芝製のLED防犯灯を設置。対応すべき防犯灯は 2基から3基へと増えていた。*22
ノイズ対策の要望メイルを再送したところ、必ず対応するとの回答があったものの、期日不明のままスタンバイ・モードに。
そこで、最新のLED防犯灯の製造元はどこか尋ねてみたら、パナソニックだという。その設置場所を聞き出し、真夜中に出かけてみた。
現地で パナソニック NNY20485 LE1を確認。LEDが2列互い違いに並んでいる特徴ある(?)デザインだ。
モービル機とルーフサイド・ホイップで 50.200MHz聞きながら当該設置場所に近づいてみたが、なんと ほとんどノイズの気配はない。もしかして、パナソニック いいんじゃない?? ハンディ機 持って電柱に至近距離(0.5m未満)まで接近すると ザーーッとノイズレベルが上がるものの、この程度ならセーフなのでは・・というレベル。東芝製品は電柱から5mでノイズがハッキリ判ったので その差は大きい。
その後、別の場所のパナソニックLEDもチェックしてみたが、東芝製品のノイズが S6のところ、パナソニックは せいぜい S1だった。つまり、15dB以上 パナソニックが優秀・・ ということになった。*23
この結果を受けて 水銀灯への交換が むずかしいならパナソニックのLEDへの交換でもOKですよ・・ と 市に連絡。
しかし、市から問題の防犯灯は すべて水銀灯に交換するという回答があり、それから 3日後 2基が、一週間後には残る 1基が交換ということになり、当局におけるLED防犯灯ノイズ問題は ようやく終息したのである。*24
とはいえ、これでノイズ問題が すべて解決したわけではない。闘争はさらに続くが、それについては稿をあらためることとする。*25
*1 ただし、他の照明よりもノイズが多いのは事実。
*2 144/430MHzでも検出できなかった。AMやFMラジオに影響があればアピールしやすいのだが、AM/FMとも ほぼ影響無し。
*3 約500m離れた堤防に発振器を設置して測定。離れ過ぎかも(^^;)
*4 街灯とか街路灯ともいう。管理は市役所の道路維持担当課(能代市では 道路河川課 0185-89-2193)。自治体によっては防犯担当課の場合もある。
*5 当該電柱の方向は 約60度。
*6 当該LED防犯灯と S宅は 同一ラインから給電している。
*7 周囲の明るさを検出して防犯灯をON/OFFする装置。今の季節では、だいたい日没後15分程度で点灯するように設定されているようだ。
*8 アンテナは もちろんダミー・ロード。
*9 AF出力の変化が判りやすいように、FT-655は プリアンプOFF、アッテネータONにして できるだけAGCの影響が出ないようにした。
*10 Web検索したら、いろいろ問題のあった会社であることが判明。親会社の東芝さんといい、しっかりしていただきたいものである。
*11 設置電柱に表示されている「○×線##」という電柱番号を明示。
*12 例えば、秋田市の防犯灯調達関係の仕様書では3年以上前から「他の電子機器に障害を与えないことの第三者機関による検査を受け、障害を与えないことが確認できること(EMC規格 VCCI class B準拠など。)」と、記載されている。「VCCI CLASS B」とは、あくまでも家庭内使用の情報装置等に適用される規格であるが、これをクリアした屋外設置用防犯灯が現実に存在するということである。東芝ライテックの製品には VCCI準拠等の表示は一切無い。
*13 街路灯設置事業は、道路維持担当課以外でもあり得るもよう。契約担当課等、他課にも要望すべきか・・ 正式に「市長へのメール」として要望すべき?
*14 相当厚めの袋みたいなので覆っていた。ちなみに電気主任技術者の監督下でなければ電柱に昇ることはできず、電気事業法違反となってしまうそうな。
*15 防犯灯の設置位置がかなり高いのが原因のひとつか。
*16 急かすつもりはないが、期待はしている。
*17 しかも東芝ライテックの製品決め打ちでの発注になっているのは納得できない。
*18 最低でも東芝ライテック製品を指定しての発注は やめてもらわねばならない。
*19 話にしてるけどね (^^;)
*20 50.240MHz等の給湯システムのノイズや 電柱の放電ノイズについては、また別の機会に取り上げる。
*21 後日、Webで公開されている この仕様書を見たのだが、VCCI規格等については規定されていなかった。その他、不充分な記載となっている箇所もあるので気になっているところではある。
*22 せめて連絡してほしかった。(T_T)
*23 JP1LRT局のサイトにある パナソニックのコメントを見ると そんなに大したことはやってないようなので(^^;)、結局のところ東芝が やるべきことをやってなかった・・ということに尽きるかと・・ (-_-+) なお 東芝 パナソニックとも複数の設置場所でチェックしたが、ノイズレベルの差は同程度だった。
*24 ちょっとつまずいたけれど、結果オーライ。能代市道路河川課さん、ご苦労さま。ありがとうございました。
*25 太陽光発電ノイズについては・・ 年内に解決できるか・・??
闘いは続きます。私もノイズと闘っています。
雑音反対!闘争勝利!!・・って 勝利できる時が来るのでしょうか。<br>しかし、全部ノイズ出すLED防犯灯に変わってしまったら、その積分は すごいことになってしまいますからねぇ・・<br>がんばりましょう。
ハムフェアでの会話が契機になり、しばらく他の件の調査をしていました。<br><br>ご災難で、メーカーだけではなく発注者やその上の管理者の理解を求めたい所ですが、構造的には悪名高いNTTのハウディホンの混入問題のように、最初から無対策で、インターフェアが発生したところだけフィルタ(チョーク)を配るなどの対策を執れば良い、またはEMC標準規格準拠だけでコンプライアンスは十分、という発想の杜撰(ずさん)な製品の売り方であったのだろうと思います。<br>でも、こういう対応はトータルで見てメーカーとしての評判を下げますね。<br><br>役所の道路維持課や街灯の補助金関連の担当者レベルでは埒が明かないと思うので、もう少し上のレベルの部長、市長、市議などにも話をするべきだろうと思います。<br><br>私も環境保護課ほか、色々ルートを辿って何とかした経験もあるので、今後も私のできる範囲でサポートさせていただきしたいと思います。
「市長へのメール」で直訴したり公文書開示請求したりするのは簡単なのですが、いまのところ様子見段階です。<br>さておき、当初は いくらなんでも 100m以内だろうと高を括っていたのですが、160mでも強力に妨害してくれるのは驚きでした。<br>400m離れれば ほぼ検出できないレベルになってくれるようですが・・・
新しい仕様書での調達になったとのこと、一歩前進嬉しい限りですが、現物で確認しないと安心出来ませんね!
市役所にノイズについて認識してもらったのは ひとつの成果ですが、公園や学校関係でも防犯灯の調達はあり、たぶん担当課が違うハズ(ちなみに二ツ井の街路灯は二ツ井の建設課)。<br>ちゃんと情報共有してくれるかな? あぁ~不安・・ (-_-;)