ZCR/bLOG


[Radio][PC] あれよ

2017年11月30日 23時 更新

あれよという間に11月も終わりなのだった。

なんか 最近なかなか やる気が出ない。テストステロン分泌の問題なのだろうか。いや、そんなことは どーでもいい (^^;)

50MHzのCONDXは相変わらず悪く、25日に FT8で札幌局とできたのみ。他にも断片的に ぽつりぽつりと受信のみできているが、やる気 出ないので CQは あまり出せずにいる。
FT8は HF帯で盛況のようだが、50MHzよりも下のバンドでは これまた やる気が出ない。せいぜい 28MHzまでか。JTDXが FT8を実装しようとしているようだが、なんとか もう少し感度UPさせて耳で聞こえない信号*1もデコードできるようになってほしい。*2

次の流星群は 有望な「ふたご座」*3。極大予定日は 12月14日。この後も こぐま座等小規模な流星群が続く。MSK144に期待だが、帯域が広いので 1エリアなどでは やはり QRMが問題になるのだろうか。あまり気にしなくても いいような気もするが・・*4

6mDX、昨年は 12月に入ってからも VKとできたが、今年はどうか??


衛星 AO-7は予定どおり再び蝕*5に突入。少なくとも数年は Bモードから脱出できないだろう。これが数年では済まないかもしれないってのが怖いところなのだが・・

AO-91はトランスポンダが稼働した。Up: 435.250 Down: 145.960。当方の 7エレでは 10Wでは アクセスできないこともあるが、50W出せば なんとかなるようだ。LoTWには まだ登録されていないが、そろそろ有効になるもよう。

FO-29では 最近 DX局がよく聞こえている。アラスカの AL6D や ロシアの新顔さん*6とQSOできている。この時期 Eu方面も希望が持てるハズだが、今のところカザフスタン止まり。


コンテストも やる気出ず 例年参加してきた オール九州をパスした。昨年このコンテストに入賞したわけだが、イマイチ納得がいかない入賞だったということもある。100W を超えて参加した局はマルチオペ部門とする・・という規定は意味不明だ。なんとかすべきでは?*7

てか、不参加の一番の原因は例の太陽光発電ノイズについて ちょっとした動きがあったことによる。これについては後日 記事にするつもり。



当方のPCオーディオは XP時代に入手したインターフェイス E-MU 1820mを だましだまし*8使っているが、Windows10の Updateがあるたびに 使えなくなってしまうのだった。それでも その都度 ドライバを再インストールすることで使えるようには なっている。
これのおかげで FT8とかJT65やりながらでも 音楽を聴くことができる。それが どうしたって? (^^;)

ブラウザの Firefoxをアップデートしたら ちょっと速くなったものの ATOK2009が無効化されてしまった。相性悪いので FirefoxがATOKの旧版を排除したということらしい。
というわけで 8年ぶりに ATOKをアップデート。ATOK2017を導入した。新機能もいろいろ あるらしいが、使いこなしているとは いえない状態だ。あぁ もったいない。


B01N33I6UH


*1 だいたい-21dB未満。FT8でも -21dBはデコードできるが、QSO自体は完結できないことが多い。

*2 難しいのは重々承知。(^^;)

*3 流星の輻射点は 17:30ころ昇ってきて 09:30ころに沈む。

*4 CQのタイミングは同じにする必要があるが。

*5 天文学的/工学的には「食」と書くべきか。

*6 UA0ADX UA9FFF など

*7 100W超→失格 とする方が しっくりくるのでは。

*8 ドライバは Vista用 EmuPMX_PCDrv_US_2_30_00_BETA.exe。

Tada/JA7KPI : 2017年11月30日(木)

«JA9 HF/CW 2017 etc. 最新 ARRL160m 2017»
編集