ZCR/bLOG


[Radio] A Death of FT726

2009年07月03日 12時 更新

VU/衛星用の固定機、FT726が死んだ。

電源は入るのだが、周波数表示は「00」となってしまい、送受信不能である。

Taking Rotary Encoder for Sub-Dial of FT726 Apart

当初は、バックアップスイッチを切って電源再投入で復帰できるものと軽く考えていた。
しかし、複数回やっても反応無し。当然ながら、いろいろスイッチを切り替えたりしてもダメ。

ついに・・・逝ったか・・・・とアキラメ顔でサブダイヤル(FM-CH)を回したら、ふいに周波数表示が復帰し、受信音が「ザーーーッ」・・おぉおっ!!直った!!  なんなんだ、こりゃ!!!

で、調べてみたら、サブダイヤルがおかしいのだ。
このダイヤルは、50クリックで1回転するのだが、電源ONの状態で、その中の特定の1クリックの位置でリセット*1してしまう。
また、その状態で電源を入れると、冒頭に書いた如く「死んだ」状態になってしまうのである。

そういえば、ちょっと前、FM-CHをぐるぐる回していると、いきなりリセットしてしまうということが数回あった。今回のは、以前からあった症状が悪化したものであろう。
ということになると、おかしいのは、ロータリー・エンコーダである。さっそく取り外してみる。

しかし、シャーシから取り外してぐるぐる回しても症状が再現しないのだ。・・・なして!?

なんぼいじくり回しても正常なので、再び取り付けると・・・症状が出る。うわあぁぁ!! おちょくっとんかいワレェ!!!

困ってしまってわんわんわわん、じーーーっとこの部品を見つめていたら、「Take Me Apart (ワタシを分解してね!)」という文字が浮かび上がって来るではあーりませんか。(^^;)

で、えーい、ジタバタすんじゃねぇ!!・・と、分解(バラ)したのが上の写真である。

さすがに、製造後25年も経っているモノらしく、かなりヨレヨレだ
このため、回転部分の電極とクリックを作り出す金属製のボールがショートし、さらにボールとエンコーダの筐体がショートし、結果的に電極が筐体経由でグラウンドに落ちてしまうことが原因と判明したのである。

対策としては、金属ボールとエンコーダ筐体が接触しなければいいわけだから、ちょっと厚めの粘着テープ*2を適当な大きさに切って絶縁材とした。
これで、ダイヤルのクリックの感触にちょっと違和感があるものの、ぐるぐるダイヤル回しても何の不具合もなくなった。

FT726は、ゾンビの如く しぶとく復活したのである


*1 周波数145.000MHzモードSSBに戻る。メモリも全部145.000SSBになる。

*2 自転車等に貼る反射テープ。写真では黄緑色の小片。

Tada/JA7KPI : 2008年10月24日(金)
コメント(6) [コメントを投稿する]
DE JA2OGB 2008年12月10日(水) 11時

当局は現用のFT726のドリフト対策」で、6.4Mの水晶をTCXOかOCXOに交換してみようと考えておりまして、KPI局のトラブルシューティングが大いに参考になっております。TNX! 近じか衛星通信にカムバックします。オスカー6号7号8号以来です。その時は宜しく。73!

JA7KPI 2008年12月10日(水) 19時

最近は、430MHzでPLLロックの時間が長目になっているらしく、メインダイヤルを回すとブツブツノイズが聞こえる状態なのですが、解決の糸口見つからず。<br>アナログ系だけですが、衛星にはイロイロ出てます。聞こえてたらヨロシクです>JA2OGB

JF3AGG 2009年05月07日(木) 20時

FT-726の修理方法を探していましたらこのHPにたどり着きました。良ければ以下の点について教えてください。<br>1.2m、430と受信はできるのですが、送信時にビート?見たいな音が入り困っています。声はまぎれて聞こえていますので何かの回り込みかと考えています。DC電源でもAC電源でも変わりませんでした。<br>2.2mのCWの周波数がずれる?若しくはトーンがおかしい? 調整方法がありましたら教えてください。<br>3.50MHzの送信、受信ができない?<br>受信は、2m、430ともばっちりなのですが。送信が全体的におかしい。50MhZはあきらめてますが、後は、何とかしたいです。因みに、15年間会社の倉庫にあったものだそうです。見た目は綺麗なので捨てるにもったいないので考えています。勝手ながら何か良いアドバイスをお願いします。よろしくお願い致します。

JA7KPI 2009年05月07日(木) 23時

すみません。このサイトではいろいろ修理情報を書き込んでおりますが、すべて現物(故障中の実機)を自分で調査した上での情報です。<br>現物がない状態ではお答えすることができませんし、そのような意図で開設しているサイトでもありません。<br>あしからず、ご了解ください。

JA2OGB 2009年07月03日(金) 05時

先週現用のFT726で全てのユニットのFMモードでの送受信が出来なくなってしまいました。原因はコントロールユニットのICで、Q3011:SN7416のオープンコレクタ出力がオープンしていました。これをSN74LS06に交換してOKとなりました。回路図が無くて、配線をばらして、基板パターンを追いかけるはめになりましたが、回路的には結構シンプルでした。修理ついでに、調整マニュアルに従って再調整、でも調整手順書の一部に抜けや調整の為の測定ポイントがもっと別の場所に良い処があったりと、勉強になりました。

JA2OGB 2009年07月03日(金) 12時

此の場をお借りしてJF3AGGさんへ。まずは調整マニュアルにあるそれぞれの回路を熟読して、各モード毎の信号の流れを把握して下さい。それと受信時及び送信時のダイオードスイッチの働きを追いかけて下さい。後は0.1ppm位の精度の周波数カウンター、オシロスコープ、デジボル、スペアナを準備して調整マニュアルに従って調整していけば、不具合箇所が必然的に判ると思います。  


«Gentle Giant 最新 Trap Dipole»
編集