ZCR/bLOG


[Radio] 第22回オール秋田コンテスト

2008年11月13日 21時 更新

「おなごりフェスティバル」とカブるのが玉に瑕の「オール秋田コンテスト」である。

本日9/13は、21時からオール秋田コンテストが開催され、JA7KPIは、いまのところ 潟上市 に移動しての参加となる予定。

秋田県内局は、コンテストナンバとしてRST+市町村符号を送る。ちなみに、潟上市は「KM」である。県外局は都府県支庁ナンバだ。

JA7KPI/7は、1.9MHz〜1200MHzまでQRVするが、いちおうメインは1.9MHzと50MHzである。144〜1200のCWは、9/14の09時以降とみているが、50MHzのCONDXしだいかな・・と。

なお、同一バンド同一交信局でもモードが違えば電信電話(CWとSSB/FMなど)それぞれ有効で、得点計上可である。ぜひ2モードで呼んでくださいませ。

・・との予告どおり、潟上市 QM09AVからQRV。良いお天気だったけれど、電波の飛び具合は・・・・・

地図画像

15時頃、平沢の店で食料調達し、おなごりフェスティバル開会直前で盛り上がりつつある能代市内から逃げるよう(^^;)に出発。

現地、梅の里公園*1は、7/19の移動地とまったくの同一場所。前回は5バンドループだったが、今回は1.9MHzフルサイズ逆Vと50MHz5エレがメインとなる。

5エレはともかく、フルサイズ逆Vはデカく、予想以上に設営が難航した。スペースが思っていたより狭く、逆Vの展開方向定まらず、あっちゃ行ったりこっちゃ来たり・・なのだった。
コイルで短縮という手もあろうが、やはりコンテスト用。できることならフルサイズで折り曲げずにやりたいし、ロウバンドといえどもお山の上から電波出したい。
しかし、今回は一直線に展開することができず、ベント逆Vとなってしまった。

さて、アンテナ設営が完了し、バンドをチェック。50MHzの福島ビーコンはわりと強力。心配していた送電線のノイズは、かすかに感じられるものの、ほとんど影響なし。


さて、ここでおもむろにLogging用のパソコン(PC9801NS)を電源ON・・・しようと思ったら、あろうことか電源が入らないのだ。
電源SWを押すと、一瞬液晶のバックライトが点灯するが、それだけでまったく反応ナシ。画面が映らないというのではなく、HDDも回っていない。

つ、ついに来たか。ぐわぁ、ど、どないしょーー!!
クルマの中でPCをバラしてみる。実は、電源SWがハード的におかしくなったことがあり、その時はバラしてゴソゴソやって復旧したのだ。ところが今回は症状に変化なし。これでは ZLOG が使えないではないか。

しかし、オール秋田コンテストのシングルバンドでZLOGが使えなくて、だれか困りますか? 決まってるじゃないか! 例えば・・・・・・
・・・・だれも困らないな b(^o^;)。
ということで、今回は紙LOG*2。こういうこともあろうかと、紙ノートは常に携行しているのであった。

紙LOG決断後、ビールをやりながら1.9MHzの調子を見る。移動局を数局呼んで交信。大丈夫みたい。

コンテスト開始直前の 衛星VO-52にもQRV。ASQ/9局を押さえた後はSSBで まったりCQ。


21時、コンテスト開始。今年は初っぱなの1時間でAJD完成したが、傾向としては昨年とほとんど同じといってよい。パイル(といっても小規模)は20分程度で治まってしまい、その後は気合いと辛抱の局面。

<時間およびエリアごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)

[1.9 MHz]
         1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計    累積

 [21]   14(14) 6(6)  5(5)  4(4)  1(1)  2(2) 10(10) 1(1)  2(2)  2(2)  47(47)  47(47)
 [22]    4(4)  4(4)  2(2)  1(1)  -     -     1(1)  -     -     -     12(12)  59(59)
 [06]    -     -     -     -     -     -     2(2)  -     -     -      2(2)   61(61)

Total   18    10     7     5     1     2    13     1     2     2     61
       (18)  (10)   (7)   (5)   (1)   (2)  (13)   (1)   (2)   (2)   (61)



<時間ごとの取得マルチプライヤー>

[1.9 MHz]
 [21] 05 13 08 11 105 10 35 07 12 YH 29 40 27 30 45 25 33 18 31 KZ 06 38 20 16
      MT AK 22
 [22] 19 21 NH
 [06] OG

<とれたマルチ>

[1.9 MHz]
 AK OG KZ YH NH MT 105 05 06 07 08 10 11 12 13 16 18 19 20 21 22 25 27 29 30 31
 33 35 38 40 45

LOGデータのとおり、次の1時間は交信レートが4分の1に低下。
23時の2秒前に呼ばれたが、ナンバ交換するわけにいかず、「CU on 0600」と送ったけれど、その局とはとうとう交信できなかった。ふつうに599だけ送ればよかったか・・許してゆるして。

2008.9.14の朝日とアンテナ群(05:39AM) 潟上市 QM09AV

23時過ぎは、FO-29にQRV。CWではかなり交信してたので、またSSBでCQ。しかし、途中でCWのリクエスト。やはり「需要を満たす」ってのは50局以上かも。

このあとすぐ睡魔に襲われ、目覚まし掛けて就寝。
しかし、寒くて02時頃起きてしまう。ジャンパーを羽織って寝直し。

翌朝、怪しい衛星AO-16にQRV。秋田弁のトラッカーの混信を受けつつ(^^;)1局とQSO。このときは信号も強力だったが、他のパスではまったく受信できなかったり、いちおう復活したとはいえ、この衛星、決して本調子ではないようだ。

06:00からコンテスト再開。1.9MHzで、なんとか2局をつかまえるも、いくらCQ掛けてもダメダメのようなので、いちおう中締め。

上の周波数をチェックしてみるが、かろうじて14MHzで数局の CQ Test が聞こえるのみ。
ちょっと援助交信した後でAO-7へQRV。今回の受信アンテナは1.9の逆Vだが、はっきりいって地上高低い29MHz用逆Vよりも強力に受信できるっぽいぞ。この衛星では 9M6(East Malaysia) からも呼ばれ交信成立。

衛星では、この後のFO-29でもSSBでCQ出したが、やっぱり途中でCWリクがあった。この他、FM衛星のSO-50AO-27でも少しだけ交信できている。

地上波(いわゆるGW)では、予告どおりAO-7の後、09:00から144.050/430.050でCQ出したが空振り。FO-29の後の09:40になんとかPKU局と2バンドQSO。調子に乗って1200MHzにも上がってみたけど、ダメだった。アンテナをグレイドアップしなくては。

潟上市 QM09AV 朝日のあたる東家

band/area1 2 3 4 5 6 7 890DXQSOs
1.9 1810 7 5 1 214132 63
10 1 1 2
14 6 6
18 1 1
21 1 1
24 1 1
28 1 1
50 1 13 1 15
144 3 1 4
430 1 1 2
1200 1 1
Sat 15 6 4 1 4 2 2234 1 44
total 341611 6 5 545369 1141

左は、コンテスト外の交信も含めた潟上市移動運用のバンド/エリア別交信数。

10:30からコンテスト終了の12:00までは、主に50MHzSSBでひたすらCQ Testを流し続けるも、反応きわめて鈍し。
50のCONDXは、昼過ぎの方が良かったようだ。ま、巡り合わせなんでしかたないね。

50MHzのコンテストでのQSO数は、04年の15に届かず、最低記録を更新。昔は100局超えたこともあるのに・・・寂しい限り。

コンテスト終了後は、UKK/7局を追っかけたりしてたが、14時頃で撤収。

交信いただいた各局、ありがとう*3。呼んだけどコールバックなかったという貴局、ごめんなさい。来年も、よろしく。


2008/11/13 追記: コンテストデータに、マルチ分を追加。

結果発表。50MHzは最低ながらもエントリ1局のみで入賞(^^;)。1.9MHzでは、乗り込みの7M3QQP/7に2マルチ23点差で敗れた。おめでとう。でも、はっきりいって悔しい・・朝、もう少しがんばってみれば良かったのか?・・ので、来年もがんばるぞ。

*1 梅の里公園: 夕方はほとんど人影もなく、悠々とアンテナ設営できたが、朝はウォーキングなどで訪れる人がかなり多かった。

*2 帰宅後 Zlog for WinのPost-contestモードで入力。PC98NSは基板割れ等で復旧困難と判断し、バラして 燃えるゴミ/燃えないゴミ/IC基板 に分別。

*3 LOGの〆切は10/10。お忘れなく。

Tada/JA7KPI : 2008年09月13日(土)
コメント(5) [コメントを投稿する]
JI7OED 2008年09月13日(土) 12時

本日JI7OEDは、にかほ市に移動して参加する予定。<br>14日は横手市でちょっとだけ参加。

JL7AIA 2008年09月18日(木) 00時

夕方まで仕事で同市対岸にいたのでどうしようかなと思ってたんですが残業で秋田市内に連れ戻されました(笑)<br><br>今回は時間が無くVUの準備できず参加しましたがローバンドDPで無理やり50MでOGと03と交信成立。SSB/CWでチェックしてたんですが見つけられずSRI

JA7KPI 2008年09月18日(木) 19時

AIAさん、どーも。<br>いちおう、21〜23時も50MHzでCQは出していましたが、<br>50MHzよりも衛星の方が多いという結果になってしまいました・・(^^;)<br>さて、9/17までのQSO分の全QSLカードを、本日(9/18)JARLビューロゥ宛発送しました。<br>次のAI、ACAGはQRVできない可能性が高いです。AIは出たいのですが・・・

JI7OED 2008年09月18日(木) 22時

13日の候補地として、井川町、にかほ市を考え準備してました。<br>KPIさんが潟上市ということで山形との県境付近まで行きました。<br>コンテスト前にちょっとだけ1.9に出ました。<br>コンテスト中は1.9に出るのが遅くなりましたが、無事に潟上市と初交信できました。TNX<br>14日は横手市での別の大会参加のため、会場付近からVUでCQ.<br>1200Mは今年の6Dでも聞こえなかった設備ですので今回は430Mまで。430CWも欲しかった^^;<br>秋田県はもはやKPI局だのみですHI。<br>AIは7MHzのみで参加予定。東北各局よろしくお願いします。

JA7KPI 2008年09月19日(金) 23時

そういえば、430CWなんでできなかったんだっけ?? ま いっか。<br>AIは、HFハイバンドでなんとか参加したいですが、遠くへは行けませんね。


«バラン失敗/鹿角郡小坂町 最新 AO-7有珠郡迎撃»
編集