ZCR/bLOG


[Radio] The 51st Field-Day Contest

2008年12月15日 23時 更新

フィールドデイ コンテスト である。今年が51回目なら昨年は50回記念だったのね。ちーとも知らなんだ。

さて、このコンテストの目的は、JARLコンテスト規程によれば、「野外へ移動して運用するアマチュア局との交信をはかるため」ということになっている。
KPIの無線運用は90%以上が野外運用であり、なんだか今さらではあるのだが、南秋田郡 五城目町 04007F 森山から参加した。

地図画像

現地(QM09BX)は、オール東北コンテストと同じ移動ポイントで、標高は240m程度。森山山頂方向の西〜北西方向以外なら見通しは良い。

50MHzでの過去のQSO数が十数局と少数だったことも選定理由のひとつであったが、なによりも天気予報があまり良い感じではなかった。このため、近場かつ過去移動運用したことのある五城目町 森山ということになったのである。

出発は例によって昼飯後になってしまったが、夕方頃には天候が崩れる可能性が高いため、雨が落ちてくる前にアンテナ設営を完了する必要がある。

お天気といえば、以前、低気圧通過直後はGWが伸びないと書いたが、今回は停滞前線が通過するという局面となった。これが電波の飛びにどのように影響してくるか??
ただし、前線がかなり横一文字に近いのがビミョーである。もっと日本列島に沿ったナナメ気味の方が良いのではないか??

五城目町 森山 QM09BX

さて、現着して即、御柱立てである。50MHz5エレ、144MHz6エレ、430MHz12エレをセット。

なお、1200MHzの3エレQuatroヘンテナもセットしたのだが、このバンドでは1局も交信できなかった。また、28MHzで1局交信しているが、これは5エレに無理やり電波を乗せたものである。*1

21時、50MHzでコンテスト開始*2。初っぱなはJK1YMM/2であった。この局は静岡県賀茂郡移動局だが、ここ数年は開始直後の早い時間帯に交信できている。*3

YMM/2、YNX/1と交信した後、CQ作戦に出たのだが、反応きわめて鈍く、かといってS&Pしようにも他の局はさっぱり聞こえない。*4 15分後には早くもアンテナを北海道へ向けることとなってしまった。
しかし、北海道も1局しかとれず、再び南向けに戻してCWへ。

21:30過ぎからようやくCONDXが動いてきた。1エリア中心だが、22:00に9エリア、23:00に3エリア(京都)とできる。ほとんどがS&Pだ。23時を過ぎて5エリアとでき、Esに期待。しかしMSだったのか、続かない。

ちょっと停滞したところで、144MHzへQSYしてみる。ここで50でも交信できていたOED/7局とできる。CWで2局と交信。

10分程度で50に戻ると奈良や兵庫とでき、他の3エリアに期待するも聞こえず。その後も1エリア中心のCONDXが続くが、信号の浮き沈みが激しく、短時間でフェイドアウトしてしまう。「すんません、再度CALLを送って!」・・なんてやってると、ほら、もう二度と聞こえない。SSBでもCWでも一発COPYしなければならないのだ。

というわけで、CONDXが大きく動くこともなく02時過ぎまでS&P。いつもならCQ出してちょっとRUNという局面もあったのだが、今回はまったく無い。このままズルズル徹夜してしまうのもナンなので、02:30過ぎ、とにかく寝ることにした。


起きたら、05時を大きくまわっていた。コンテストではいつも04:30頃起きるのだが、今回は目覚まし時計を忘れたのだった。よく起きられたなぁ。ほっ。*5

五城目町 森山 QM09BX

普通は、朝から局数が増えるといういつものパターンなのだが、今回はダメダメで、ほとんど増えない。5時〜7時台の交信は、わずか12局。(そのうち3局は144MHz)

ここで再びアンテナを北に向け、北海道を3局ゲット。その後、09時少し前からEsで九州が聞こえだしたものの、かなりスポッティのようでこちらも局数増えず。

ここで430MHzへ上がってCWでCQ出したら、RNN局に呼ばれる。*6これが今回唯一の430での交信。
次に144に降り、CQ出してたTUG/9局を呼んでQSO。

ここでEsの状態を予想するため、28MHzへ降りてWatchすると、なんか期待が持てそうな雰囲気。1局だけQSOして50MHzに戻り、10:40頃から6エリアと連続してできるが、ここでもほとんどがS&Pで、しかも11時頃にはパッタリと聞こえなくなってしまうのであった。というわけで、11時台〜12時台は、またまたわずか11局。

band/area1 2 3 4 5 6 7 890 QSOs
28 1 1
50 37 8 5 9 522164617129
144 5 1 4 1 2 13
430 1 1
total 42 9 5 9 523207720144

その後、昼飯喰って、CQビーコンたれ流していたら、いつのまにか眠ってしまっていた。なんということだ。13:15〜13:55は空白の40分間。連続ビーコンモードじゃなくてよかった。(^^;)

残り1時間となったところで、気合いが入った。と、同時になぜかEsも復活し、最後の数局だけだったがようやく連続して呼ばれる局面となった。

しかし、今年はEsは出たものの、出たというだけで爆発には至らなかった。また、3エリア、4エリアは十分には開けず、あろうことか大阪のマルチもとれなかった。*7
いや、マルチはなんとかソコソコかな、という感じだと思うのだが、局数はやはりイマイチといわざるを得ない。

局数は少なかったが、144MHzは、Esが出ない場合の50MHzとかなり似たCONDXとなることが判った。次の機会も、おそらくQRVすることになるだろう。

ALL JAとか全市全郡コンテストで顕著であった「S振って入感しているのに、いくら呼んでも反応無し」という類の一方通行局は、このコンテストでは極めて少数であった。というか、Es以外ではSメータをガンガン振らせるような局はほとんどいなかった。(^^;)*8

逆に、交信成立が困難なのではないかというほど非常に微弱な信号の局(しかもPとかLではない)からこちらが呼ばれるという局面が数回あった。これが今回の前線云々の対流圏伝搬関係の現象なのかどうかは今のところ定かではない。

<時間およびエリアごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)

[50 MHz]
         1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計    累積

 [21]    4(1)  2(1)  -     -     -     -     6(2)  1     -     3     16(4)   16(4)
 [22]    6(3)  1     -     -     -     -     2(1)  -     1     2     12(4)   28(8)
 [23]    4(3)  1     3(3)  -     1     -     1(1)  -     -     1     11(7)   39(15)
 [00]    6(2)  2     -     1(1)  -     -     3     -     1     1(1)  14(4)   53(19)
 [01]    2(2)  -     -     -     -     -     -     -     -     -      2(2)   55(21)
 [02]    2(1)  -     -     -     -     -     -     -     -     -      2(1)   57(22)
 [05]    1(1)  -     -     -     -     -     1     -     1     -      3(1)   60(23)
 [06]    1(1)  1     -     -     -     -     -     -     -     -      2(1)   62(24)
 [07]    1     -     -     -     -     -     -     1(1)  -     2      4(1)   66(25)
 [08]    2     -     -     -     -     1(1)  -     2(1)  -     2(1)   7(3)   73(28)
 [09]    4(1)  -     -     -     -     5(1)  1     -     -     1     11(2)   84(30)
 [10]    -     -     -     -     -     9(1)  -     -     1     -     10(1)   94(31)
 [11]    1(1)  -     1     -     -     -     1     -     1     1      5(1)   99(32)
 [12]    2(1)  1(1)  -     -     -     -     1(1)  -     -     2(2)   6(5)  105(37)
 [13]    1     -     -     -     -     -     -     -     1     1      3     108(37)
 [14]    -     -     1     8(2)  4(2)  7(1)  -     -     -     1     21(5)  129(42)

Total   37     8     5     9     5    22    16     4     6    17    129
       (17)   (2)   (3)   (3)   (2)   (4)   (5)   (2)         (4)   (42)

<時間ごとの取得マルチプライヤー>

[50 MHz]
 [21] 18 10 06 08 103 03 04 07 17 09 14
 [22] 28 16 13 05
 [23] 22 38 24 11 27
 [00] 34
 [01] 15
 [06] 21
 [08] 102 113 47
 [09] 44 45 02 43 12
 [10] 40 41 42 29
 [11] 30
 [12] 19
 [14] 37 35 33 46

<とれたマルチ>

[50 MHz]
 102 103 113 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 21 22 24 27
 28 29 30 33 34 35 37 38 40 41 42 43 44 45 46 47

<とれなかったマルチ>

[50 MHz]
 101 104 105 106 107 108 109 110 111 112 114 20 23 25 26 31 32 36 39 48 49 50

<マルチマップ>

    11111111111111
    000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445
    123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890
  50.**.........*.******************.**.*..****..***.**.********...

2008.12.15 コンテスト結果発表。

電信電話部門シングルオペ50MHzバンド(X50) 東北1位。

やたっ!! 局数少ないけど、マルチで勝てた。

*1 28MHzはEsの状況が判ればいいや・・ということで専用アンテナは立てなかった。

*2 もちろん、エントリーは50MHzシングルの予定である。

*3 ちなみに、JA7KPI/7はFDコンテストに15年連続参加で、このJK1YMM/2とも15年連続で交信しているのであった。

*4 福島の6mビーコンは終始よく入感していたのだが・・・

*5 てゆーか、目覚まし忘れたんなら、ラジオ付けて寝ろよ!!>俺

*6 RNN氏、430やってないで、50でDX追い続けるべきだったのでは?? (^^;)

*7 なぜか愛知のマルチも逃している。20,25,36,39を逃したのは痛い。

*8 ただ、ZBW/1は今回は調子が悪かったのか至近距離のカブリがあったのか、いくら呼んでもダメであった。(^^;)

Tada/JA7KPI : 2008年08月02日(土)
コメント(11) [コメントを投稿する]
jr9tug/aki 2008年08月04日(月) 23時

交信ありがとうございました<br>実は、KPIさんに呼ばれた時は、モービルホイップでした<br>しばらくしてから、急いでGPを立てました<br><br>実は運用時間は、日曜の10−15でした<br>今週末は、ちゃんと気合の入った設備でやりますので<br>聞こえたらよろしくです

JA7KPI 2008年08月05日(火) 00時

あれでモービルホイップだったのですね。<br>JA9/VUですね。どうしようか?? AIAさんはQRVするのかなぁ??

JH0RNN 2008年08月05日(火) 10時

 こんにちは。<br> 唯一の430だそうで光栄です。残念ながら当方は固定なのでFDの趣旨に100%沿っていないのかも知れませんが、そこは大目に見てください^^;<br><br> 50の方はそろそろ収束に向かいつつあります。8月に入っても入り続けていた北米もそろそろ聞こえなくなり、この日もさっぱりでした。午後から出勤だったので、50を聞きつつ144や430でどこか聞こえないかとぐるぐるやっておりました。<br> 呼んだときはバックでしたが強力でした。向ければバンバン振ったと思われます。

jr9tug/aki 2008年08月05日(火) 18時

>KPI<br>人間パーシャルチェック炸裂でcallbackしていました<br><br>>RNN<br>師もモビホでの交信でした<br>グルグルやってる時に、うまく引っかかったようです

jp3pzd 2008年08月06日(水) 01時

貴重なマルチをありがとうございました。<br>C50部門で24県から参加でした。今年はJA7とのEsはなく(たぶん)、JA7のマルチが04/07以外全滅です。07はGWでもできるのですが、それ以外はEs等異常伝播頼りです。S&Pされているところを何度も聞きましたが、コンテスト中弱いながらも安定してずっと聞こえていました。04県だけ、不思議です。

JI7OED 2008年08月06日(水) 05時

雨は降りませんでしたか?<br>4年連続で大仙市からの参加でしたが、今回はいつもの場所ではなく大雨の予報が無かった太田町まで移動しました。2バンドで@04を頂きありがとうございました。<br>午後のハイバンドで局数を増やしそれなりのスコアになりました。<br>次はオール秋田の予定ですが、それ以前に突発的に移動運用すると思います。

JA7KPI 2008年08月06日(水) 20時

PZDさんも、CQよく聞こえてましたよ。あ、またこの局(失礼 ^^;)か・・って。<br>なお、24県はPZDさんだけでした。<br>対流圏散乱ではなく、ダクトっぽい伝搬になっていたのかも。(ダクトの外とはQSO困難・・みたいな)<br>OEDさん、五城目も雨降りましたけれど、ほんの少しでした。<br>14〜28で探してみましたが、見つけられませんでした。Sri<br>オール秋田は、南秋田郡以南で移動ポイントを探そうと考えています。

JI7OED 2008年08月06日(水) 21時

実は太田町は一滴も雨は降らず、暑さの中での運用、撤収でした。<br>その分VUの局数は少ないですが。<br>オール秋田は、南秋田郡と横手市から部分参加の予定です。

JK1YMM/2 2008年08月26日(火) 12時

毎年のQSOありがとうございます。<br><br>こちらも、懲りもせず1992年より同じ場所より参加しております。<br><br>来年もよろしくお願いします。他のバンドでもよろしく!<br><br>今年の結果JA8NNTのWebに公開しております。<br>よろしかったらお立ち寄りください。<br><br>http://homepage2.nifty.com/JA8NNT/<br><br><br>de JM1RFU

JA7KPI 2008年08月27日(水) 21時

FDのマルチがらみのデータを追加しました。<br>YMM/2局は50MHzで47マルチですか。当方41でした。(T_T)<br>来年もヨロシクね。

JK1YMM/2 2008年08月28日(木) 12時

こちらこそよろしくお願いします。


«八郎潟町/仙北市 移動 最新 能代宇宙イベントのポスター»
編集