ZCR/bLOG


[Radio] Field Day 2007

2007年12月10日 00時 更新

台風5号(Usagi)の日本海通過。このため、対流圏の状態は超不安定?? 強風治まらぬ中のフィールドディ・コンテストとなった。

地図画像

8/4 昼過ぎ、台風が無事(?)通り過ぎたのを確認。しかし、大雨強風注意報は解除されず。準備をしつつしばらく待っていると、14時過ぎに大雨は解除され、正式(?)に出発が決定された。

16:30出発。なんせこの時刻なもんで、近場の八峰町高峰山(350mくらい)QN00BHである。ミエミエですんません。(^^;)

現地は、雨雲にすっぽり覆われていたが、幸いにも雷の気配は無い。雨も大したことなさそうだ。が、風は強い。

このため、マストはフルアップどころかようやく半分(4.5m)だけといった体たらく。これ以上伸ばすのは危険と判断し、とりあえず走ることに決定。アンテナは、50MHzの5エレとHFハイバンド用のダブル逆Lだ。

なお、今回は、電池切れでデジカメの写真は無し。CR-V3はほぼ1年保った。使えなくなっても、いちおう電圧は3Vのまま。だが、負荷抵抗を咬ますと、とたんに電圧がドロップする。

しかし、久々の無線である。とはいえ、このところ、デスマが続いていたため、もう眠くてタイヘン。まさか、あの局面でソースコードをイジることになるとは・・・なんて、晩飯喰ってシート倒したら、あっという間に寝てしまった。(^^;)
で、起きたら、なんと、21:04。あっ、危ねえっ!! 目覚ましかけるか、ラジオ付けっぱなしにしておくべきだったな。

閑話休題。


あわててFT655の電源をONし、ZLOGを起動させWatchに入るが、なんとなくCONDXは良くないっぽい。やはり、台風の影響か。デカ目の低気圧が道東にあるときは、50MHzの(いわゆるGWの)飛びはダメダメ・・という法則があるんだな。

それでも、21:30過ぎにYMM/2(静岡)、ZBW/1(神奈川)とできる。この2局は、コンテスト中、何度も聞こえて来ていた。
しかし、多くの局は、短時間で信号の浮き沈みが激しく、一度でコールサインをとれなければ二度目は無い・・・あるいは、比較的強く入感している局でもQSBの周期が長く、相当時間待たなければQSOできるレベルに達しないという状態。ようするに、まったく聞こえないというわけではないものの、実質的にQSOが難しいCONDXなのである。

これも、うさぎちゃんが対流圏を攪拌していったせいなのか??

しかしさ、フォネティクで「Q」を何と言う? ケ・ベッ(ク)だよな。「くいーん(Queen)」っていうのは、カスカスな信号だと非常に判りにくいので止めてほしいんだけどな。「きゅーべっく」って言う人もいるけど、「くいーん」よりは取れるような気もするな。ま、それは笑い話なんだけどね。てゆうか、それだけ不安定な信号が多かったってことで・・・

00:00を過ぎても新たな局が見つからず、HFに降りて他局を妨害することにした。14〜28MHzでちょこっとQSO。28MHzのCONDXは、さすがに50MHzと似かよっていて、ナンバ交換終わったと思ったら、もう聞こえない。しかし、14や21は比較的安定していたようだ。

01時台は再び50MHzに戻ったものの続かず、睡魔にも襲われ02時を前にしてダウン。


04:30 今度はしっかり目覚ましをかけたので無事起床。風が止んでいる。早速、アンテナマストをフル・アップ。

朝方は0と1エリア中心。06時台に入って奈良と和歌山が連続してでき、3エリアに期待するも、スポット的なOpenだったようで続かず。

09時過ぎ、沖縄数局とEsでQSO。しかし、なかなか九州局が入感せず、28MHzへ降りてみると、なんとなくいい感じで開けていて、ついRUNしてしまう。このとき、OED氏ともできた。

28MHzで気持ちよくRUNを続けていたかったのだけれど、そうも行かず。50MHzに戻ると、やはり開けている。ここでSSBでCQをかけ、こちらでもなんとかRUN状態となる。4、6エリアがメイン。なぜか四国は聞こえない。

RUNは40分間程度続いたが、CQを出している時間もかなりあり、レートは上がらない。サーチ・モードにチェンジして残ってる九州局を落としてみるが、すぐに底をついた。

21MHzで少し遊んで戻ったら、CONDXがちょっと変化してるっぽい。DJOさんをつかまえて、ようやく05山形のマルチがとれた。

ちなみに、今回は02青森を逃した。やはり台風の影響でQRVをひかえた局が多かったのか?? 関東では、15栃木を逃した。前日の栃木TESTでもまったく聞こえてなかったので、さもありなん・・・か。また、九州では41佐賀がとれなかった。四国/中国も全マルチとれておらず、Esの爆発はイマイチだったということだ。ZLN/6のOPである7IPR/6氏によれば、全県とできたということだったので、今年は九州勢に分があるものと・・・

また、北海道はスキャッタを期待していたのだが、28MHzで2局できただけにとどまった。けっきょく、局数は伸びず。1エリアも少なめだが、7エリア管内局が絶対的に足りない。まったく、先が思いやられる。

なお、CWでのQSOは、(50MHzで)37。


Area1234567890DXTotal
14 1 12 4
21 323141 1 15
285253 532 25

今回の他のバンドでの交信数は、左記のとおり。けっきょく、144/430でのQSOはゼロ。何回かバンドをWatchしてみたものの、まったく何も聞こえず。もっとも、ルーフサイドWhipだったけれど。


参考まで、以下は、過去のFDコンテスト(50MHz)におけるエリア別交信数。

Area1234567890total移動地
FD0732229128150214105八峰町
FD06193743130251892(部分参加)能代市
FD0565726220440115162八森町
FD0423132014111334131119171田代町
FD0327312162984990二ツ井町
FD0258316816182211125八森町
FD01562220291542376821256男鹿市
FD0042637311297618132能代市
FD99143111444642926160田代町
FD984042612934456131男鹿市
FD9759101000602621159阿仁町
FD9653962212413829165峰浜村


Tada/JA7KPI : 2007年08月05日(日)
コメント(5) [コメントを投稿する]
jh7vte 2007年08月10日(金) 22時

自宅から援交させていただきました。確かに台風一過後はGWの伸びは良くない経験が多いですね。<br>今の時期は何かしらの流星群の影響でそこそこCONDXは上がってくると期待してもいいんですけど、土俵に上がらないことには話になりませんね。(^_^;

JA7KPI 2007年08月12日(日) 16時

VTEさん、ども。八峰町からは1stだったような・・・

JI7OED 2007年08月19日(日) 17時

規模縮小で6mをカットして大仙市から参加しました。でも6mはKPIさんだけではありませんでした。HFハイバンドは朝に上げました。21Mでも04欲しかったですHI。

JA7KPI 2007年08月20日(月) 20時

あれ?私は21で04とれてますよ(^^;)。鹿角市の局かな。<br>50MHzでの04は、本荘の局も出ていましたね。

JA7KPI 2007年12月10日(月) 00時

東北3位という結果であった。<br>なお、マルチについては29で、電信電話の1位2位、電信の1位よりも多く稼げているが、電信2位RJM局の32には負けた。<br>他バンドに逃避してる場合ではなかったのか・・・(T_T)


«能代宇宙イベント 8/18 8/19 最新 潟上市 元木山公園»
編集