当方における 局地的な 6m DX観察メモ 9月分。(時刻は JST)
いちおう まとめておく。(かなりの手抜き)
FK8HA VK4 VK6 VK8 4G0G
VK4
XW4KV
VK6 DV6YDG
DV6YDG JI1FGX/DU9
17時
3B9FR XW4KV VK6
JI1FGX/DU9
VK4 DV6YDG JI1FGX/DU9
17時
JT1BV
18時
VK6
VK4 3D2AG DV6YDG JI1FGX/DU9
VK4 VK6 DV6YDG JI1FGX/DU9
FK8HA DV6YDG VK4 XV9T
16時
3B9FR
3B9FRと交信。CQ連発も誰も呼ばないので・・ (^^;)
FK8CP FK8HA VK4 VK5 VK6 XV9T DU1/NF0O DV6YDG T88SF XW4KV
FK8HA
VK4 VK8 XV9T 9V1XX 3D2AG
09時~11時
CA3SQH CE2EP CE2SV CE3CT CE3MRO CE3SOC CE3SX CE3UOB CE3YMR CE4MBH XQ2OP XQ3MCC XQ3SK LU9FVS LW2DAF KH6HI KH6TU KH6U KH6Y KH7CN NH6Y
4月初め以来の南米入感。CE3SX CE3CT CA3SQH CE2SV CE4MBHと交信。KH6HI KH7CNと交信。
11時~
FK8CP FK8HA VK4 VK5 VK6 VK8
13時~
V6D
V6Dと交信。
09時
LU5FF
11時~
FK4UJ FK8GM FK8HA
13時
ZL1AKW
VK4 VK6 VK8 V6D FK8HA XV9R 4F3AC DU1/NF0O DV3EZ DV3FM JI1FGX/DU9 YE7LOW 3D2AG
VK6
07時半頃 ロングパス! かろうじて受信できた。
IZ8JAI
南東北では 多くのEuができたらしいが・・
VK4 VK6 VK8 DV6YDG
VK4 VK6 FK8CP FK8HA DV6YDG
21時頃
南の方で ロングパスのカリブ。当方では受信できず・・ IKUさん WP4Uを呼んでたから秋田市までは落ちていたのか・・
FK8HA VK3 VK4
VK3 VK4 VK5 VK6 ZL1AKW ZL1SG FK8HA DV6YDG XV9T 3D2AG
南米の入感日数は たったの 2日。Euが 1日。昨2024年9月は 南米は 4日だった。
やはり ピークは過ぎたのか・・ いや、ロングパスのEuが からくも受信できているから、まだ なんとかなるのか・・ ??
10月に期待・・ (できるのか?^^;)