JARL新潟主催の 第33回 ギガヘルツコンテストにQRV。
今年もダメかも・・というあまり乗らない気分で (^^;)、朝飯後 男鹿市 寒風山へ出発。
コンテスト自体は 昨夜からやっていて、朝の06時から 2ラウンド目が始まっているというのに、出発が 09時ってのは 無いよなぁ・・ すんません。
山頂下の駐車場に到着し、アンテナ上げて 10時を過ぎている。コンテストは 12時までなので 既に2時間を切っているという・・ QRTしちゃった局も いるのだろうなぁ・・(^^;)
1200MHzFMを聞くと、鶴岡のクラブ局が CQ コンテストを叫んでいるのだが、何のコンテストに参加しておるのやら 聞き取りにくい。
とりあえず 呼んでみたら、やっぱり GHzコンテストだった。すんません。通常QSO後 ワッチしていると、なんか普通に新潟局とQSOしていらっしゃる。しかし、当方に 新潟局は まったく聞こえない・・
どうも FMでCQ出して 呼ばれてQSOし、SSBにモードチェンジ要請して 最後にCWというパターンで 進めているもよう。
SSBとかCWにチェンジしたときに聞こえた新潟局もあったのだが、そこで呼ぶわけにもいかない。鶴岡局の周波数なので。
て ことで、FMからのコントロールで→SSB→CWと回していくので、当方は ほとんど管内局を受信できないのである。
他の周波数もワッチしてみたが、FMのキャリアは確認できても 何をしゃべっているのか まったく復調できないということが多かった。
CW/SSBのように S/Nの良いモードでCQ出して 最後に FMという流れの方が良くね?
ところが、とうとう CQ出している管内局を発見。JH0VYM/0だ。やはり FMだとキャリアは判るが了解度はかなりキビしい。ところが、なにげにSSBで FMを受信してみたら・・ おおっ 忠実度は極めて悪いが 了解度は各段に上がるぞ!! あとは 相手方の受信能力に期待してFMで 連続呼びだ!*1
と いうことで、変則ではあるが FMをSSB受信して なんとかQSO成立させ、然る後 →SSB→CWとチェンジして 3モードQSOに成功。なんと 長野県 栄村であった。
お昼で コンテストは終了。
けっきょく 1局 3モードQSOのみで 今年のギガヘルツコンテストは終わったのである。
その後は 430MHzのFT8*2で 鳥取 埼玉 石川とQSO。430は飛ぶなぁ。(^^;)
なお、とても良いお天気だったものの、特に暑いという感覚もなく、エアコン無しの窓全開でQRVしていた。9月ですなぁ・・
(1200 20エレの記事への VYMさんのコメントは こちらに移動させました)
*1 こんなんでいいのかな・・とも思わないでもないのだが、規約違反ではないだろう。
*2 事前にPCの時計合わせしておくのを忘れたので PC再起動させ BIOS設定で時計を合わせた。セキュリティ・ツールを止めないと 時計は合わせられない。
GHzコンテストでお世話になりました。長野県最北端、栄村御坂峠1090mからでした。北東は障害物無しです。<br>以前、GHzコンテストはFMで呼んでSSBへQSYだと、FMでは聞こえない云々、、、とコメントを交わした記憶があります。今になって気づきましたが、今日はFMでしたがSSBで呼んでいただいたのかも?と思いました。<br><br>このアンテナを使っていたんでしょうか?すごいアンテナですね~!<br>今年から三食昼寝付きの生活になり時間が出来たので、負けないアンテナを作りたいと思いました。
VYMさん QSOありがとうございました。深坂峠は350kmくらいありますね。こちらは男鹿市寒風山からでした。<br>SSBで呼んだのですが、FMのCQに戻られてしまいました。FMでの受信はノイズで了解度が悪く、FMをSSBで受信した方が了解度が良かったのでFMで送信してSSBで聞いていました。<br>前ページの 20エレではなく、別ページに掲載した木製ブームの22エレでQRVしていました。またお相手ください。73
寒風山は、2017年頃に1年間0401出張で訪れたことがあります。夜間に展望台前のロータリーでVU、0局でした。<br><br>>>S/Nの良いモードでCQ出して・・・流れの方が良くね?<br>以前はFM機がほとんどでしたからCQはFMでした。9700効果と1.2Gのバンドプランが変わり、同一周波数で3モード可能になった事から、おっしゃる通りSSB/CWでCQを出すように変わっていくでしょう。FM局がSSB局を呼んでも気付くので、SSB→FMにQSYする形です。クロスモードで呼んでもNR交換は同一モードだから問題ないでしょう。<br><br>来年は糸魚川から出ようかな?395kmになります。<br>ちなみに白馬村唐松岳なら405kmです。
いやぁ 唐松岳は 高いですが内陸すぎる気もします。(^^;)<br>いずれにせよ、当方も なんとか高いところから迎撃できればと思案しております。