ZCR/bLOG


[Radio] 立夏~立秋のQRV状況

2024年08月14日 14時 更新

8月7日は 立秋。日の出 04:44、日の入り 18:46。
立夏(5月5日)~立秋の前日(8月6日)までのムセンの記録である。まぁ、夏のCONDXということで。

エリア別交信件数 2024.5.5-2024.8.6 JA7KPI


1.9(1.8): 移動屋さんをちょっと追っかけたのみ。

3.5: ここも ほぼ追っかけのみだが、FT8でブラジルとアルゼンチン。

7: FT8で ウルグアイ アルゼンチン ボリビアなどとできた。あとは移動屋さんの追っかけ。

10: ちょっと追っかけただけ。

14: アルゼンチンくらい。

18: ラトビアくらい。

21: FT8でグロリオソ諸島の FT4GLくらい。

24: モルディブくらい。

28: アンゴラくらい。

と いうわけでHFは やる気無し状態。1.8ではDX交信ゼロ。



50: 5月下旬から FT8で北米やヨーロッパがデコードでき始め、7月中旬頃には 夏期のDX CONDXは終息した。新しいところは North Cookくらいで、全体的には CONDXイマイチだったかなと思う。詳しくは 6mDXのページをどうぞ。

国内は 7月の 6m&Downコンテストが良く、久しぶりにパイル捌けてウハウハな瞬間もあった。

144: DXは全部中国。6月上旬のEsによるものだ。国内は半分くらいが 8月の FDコンテスト

430: けっこうできたようにも見えるが、の方が多いのである。

1200: ここも交信数は春に負けている。

SAT: あいかわらず DXは GreenCube(IO-117)に頼りっきりだ。新しいところは Jerseyくらいか。国内は 移動屋さんの追っかけで 市区町村の残りを潰している。

けっきょく・・ 暑いのでヤル気出ない・・のか、トシのせい・・なのか??


Tada/JA7KPI : 2024年08月07日(水)

«FieldDay 2024 最新 新アンテナ»
編集