ZCR/bLOG


[Radio] 立春~立夏のQRV状況

2024年05月08日 18時 更新

5月5日は 立夏。日の出 04:33、日の入り 18:40。 立春(2月4日)~立夏の前日(5月4日)までのムセンの記録である。まぁ、春のCONDXの状況だね。

エリア別交信件数 2024.2.4-2024.5.4 JA7KPI


1.9(1.8): 移動屋さんたちの追っかけや JIDXコンテストのCWが少しあるが、それ以外は FT8。
今季は特筆すべきことが無かった・・

3.5: このバンドも 1.8と同様。アンテナが3.5専用ではなく 1.8に同居している おまけみたいなものなので、あまりヤル気が出ない。(^^;)

7: 長らくアンテナが無かったが、ついに 2月17日にスローパーを設置し、翌日から電波を出し始めた。ここも ほぼ FT8。コスタリカ、エクアドル、ホンジュラス、ファン・フェルナンデスなどの南米方面、アフリカのウガンダともできた。
しかし、SWRは 極めて低いものの、S/Nが悪く、給電の同軸ケーブルにフェライトコアを咬ますとSWRが大きく変わるためコモンモード・チョークを入れてエレメント長を調節する必要があると考えている。この続きは また後日・・

10: ここも ほぼ FT8。三種町移動のCWもある。シャックのアンテナは 1.8MHzスローパー+ATUだが、思いのほか よく飛んでいる。
ファン・フェルナンデス、ガラパゴス島、アゾレス諸島、リベリアなどとできた。


14: 三種町移動のCW、オール東北コンテストのほか 移動屋さんたちの追っかけがメイン。DXは イースター島くらい。

18: ほぼFT8。DXはカリブの アンティグア・バーブーダ、ファン・フェルナンデス、イースター島、チャド、ガボン・・

21: アンテナがメーカー製品なので、あまりヤル気が出ない(^^;)。DXは テモツ、グレナダ、チャドくらい。

24: アンテナは 10MHzと同様スローパー+ATU。ヤル気はあるが、アンテナとしては ほぼロングワイヤなので 性能が追いつかない。S/Nも悪い。

28: アンテナはメーカー製品だが、50MHzに近い分ヤル気が出る(^^;)。DXは ファン・フェルナンデス、ガイアナ、テモツ、コロンビア、チャドなど。

50: アンテナは CL6DXをベースにした 独自デザインのスタック。DXは アルゼンチン、ウルグアイ、テモツ、イースター島、モーリシャスなど。DX/国内ともFT8が多い。CW/SSBを運用したのは ALL JAくらい。
なんか HFハイバンドが良い分、50MHzには しわ寄せが来るんじゃないかという気もするが、5月下旬あたりから要注意か・・

144: 3月の三種町移動で 神奈川とCWでできたくらいかな・・

430: 3月末の大潟村移動で 神奈川とCW。前項の144と同じ局。TKS KIC。4月の寒風山、5月の八峰町でもけっこうできた。なんといっても 韓国とできたってのがスゴい・・と思う。1000kmもダクトが通るのかよ!!・・ってね。

1200: 先日の八峰町がよかったが、シャックにもアンテナを上げてQRV可となり、FT8だが 新潟とはQSOできている。430もだが、JL8GFBのアクティヴィティに助けられた気もする。MNI TKS。

SAT: 依然として多くを占めるのが IO-117(GreenCube)によるものだ。割とレアなグリッド PN90/PM99からのQRVで多くのDX局とQSOしているが、自分のDXCC/VUCCは あまり増えない(^^;)。12エレごときでは 全くデジピートされないパスも多くなった。
IO-117も運用継続が確定したようだが、いつまでもつかなぁ・・ 他のMEOも使えるようになるのかしら?


Tada/JA7KPI : 2024年05月06日(月)

«寒風山自走 最新
編集