ZCR/bLOG


[Radio] 春分~GWのQRV状況

2023年05月08日 23時 更新

ホントは ~立夏(5月6日)と したかったが、キリの良いところで・・

5月7日の日の出は 04:34、日の入りは 18:39。

エリア別交信件数 2023.3.22-2023.5.07 JA7KPI


1.8MHzDXのハイライトは 早朝 05時の南アフリカ ZS2DL。M0OXOのログサーチではNILだったが、LoTWでは CFM。ClubLogでもHITしている。紙QSLカードが どうしても欲しいわけではないが、いちおうクレームを入れた。
しばらく経過したが、音沙汰無いので 再度クレームしようとしたら『あんたのクレームは既に受け付けられてるよ』と はじかれてしまった。大丈夫なのか ここ。

あとは ノーフォーク VK9NTくらいかな。ZS/VK9 どちらも FT8。

3.5MHzは FT8でWASでも・・と始めてみたものの、西海岸の局が増えるだけで ぜんぜんダメ。西キリバチ T30UNくらい。

7MHzは 仮設アンテナで 1年半ぶりにQRVし、T30UN、サモア 5W1SAなどとできた。しかし オーディオIが発生して 3日で 撤収。

10MHz アフリカのルワンダ 9X5RUくらい。USAが比較的多い。国内は先日の上小阿仁村移動のCWがほとんど。

14MHzは T30UN と ラクシャディープ諸島 VU7Wくらい。

18MHzは 中米のベリーズ V31DL。まったく、なんちゃってアンテナなのに 18メガは良く飛ぶなぁ。

21MHzはメーカー製アンテナ無改造なので あまり リキ入らないが、T30UN 9X5RU。

24MHzも いいかげんなアンテナだが まったく サイクル25様々である。

28MHz T30UNくらいかな。オール東北コンテストは 28CWでQRV。

なお、T30UNとは 3.5~28でできた。50でできなかったのが残念。


50MHzは 別記事でも書いた 3月下旬の南米 ブラジル アルゼンチン。そのほか VK9NT 5W1SA、フレンチポリネシア FO5QB。

4月は 初旬に南米の入感があったものの あまり特筆すべきことはなく、5月になって モルディブ 8Q7KB、スプラトリ DX0NE、インド VU2FGQなどとできた。CONDXが 若干変化したか。

なお、50のDX 55QSOのうち 32がオーストラリア。ニュージーランドは 5。国内分は ほぼ ALL JAコンテスト


144MHzは 4月アタマに ゼロとできたくらい。

流星散乱通信(MS)は 4月下旬のこと座と 5月上旬のみずがめ座ηがあったが、忘れていたり 寝坊したり 他の用事とカブったりして けっきょくボウズ。次の流星群は 7月末の みずがめ座δ。この時期 50MHzはEsもあり面白味に欠けるため 144MHzでQRVしてみたい。

430MHzは 4月アタマに 4エリア鳥取と 2QSOできた。日本海ダクトと思われる。


サテライト(衛星)は あいかわらず IO-117(GreenCube)が賑わっている。
珍しいところとしては ルクセンブルク LX/DK9JCあたりか。わざわざ移動してくれた。MNI TNX。

また、夜中の3時台に狙った キューバ CO0RRCは なぜか ClubLogのサーチでは HITしない。SATでできたとつぶやいていた他局も同様にHITしていないので、他のバンドと LOGが別になっている可能性がある? しばし待とう・・
なにせ 当方との距離は 11980km。衛星通信での最長距離である。

サテライトの VUCCは 300を超えた。いちおう申請するか・・?


Tada/JA7KPI : 2023年05月08日(月)

«男鹿本山 最新 関西VHF/JA0-VHF»
編集