ZCR/bLOG


[Radio] ANT撤去作業

2017年05月28日 19時 更新

故CNS局のアンテナ撤去作業に出動した。

このため例年移動で参加していた JA0-VHFコンテスト等は シャックから参加ということとなった。

08:20過ぎ、二ツ井町三千苅に到着すると、既にCZUさんがタワーに上がっていた。
タワーといっても、足場パイプで組み上げたステー式ハシゴタワーで、二人乗っかることは ちょっと・・といった感じなので、当方は もっぱら屋根上での支援作業担当。いや、いちおう胴綱も持って行ったんだけどね。

ワイヤ・アンテナや V/UのGP系の撤去は済んでいて、残るはメインの V型ダイポール(CD 730V-1AW?)、 HB9CV(COMET CA-52HB?)、それに ローテータだ。

メインマストを固定している直交クランプを緩めてマストを下にスライドさせ、然る後にマストの下を仮固定して逆に上部分をバラしてアンテナ部分を屋根に倒し、アンテナ自体をまたーりとバラすという目論みがなんとか成功。

したっけ、さすがに V型ダイポール、でかい。実は、V型ダイポール持ってかない? ・・という話もあったのだが、さすがにデカくてウチでは無理。欲しい人は CZUさんまで連絡してね。早い者勝ち。

ハシゴタワーまで分解するものだと思ってたら、雪下ろしの際に都合が良いからバラさなくてOKとのこと。予想よりもかなり早く作業完了となった。

シャックにはお宝がいろいろ鎮座していた・・ TX88D 9R59D VFO-1 TS510 TS130 その他モロモロ・・ 最新の TS-990とかは ヤフオク行きかな?

当方は アンテナ切り替えスイッチ(HEATH KIT?)と 縦振れ電鍵 HK-702を形見分けしていただいた。ありがとうございます CNSさん、大切に使います。



さて、時間をちょっと戻して 13日土曜日の夜・・

21時から 津軽海峡コンテストにQRV。50と144で数局できたものの、北海道は聞こえず 青森県内のみ。

あれ? 144.250の下で CQコンテストしてQSOしてる局がいるなぁ・・ありゃ、北海道。けど、こりゃ禁止事項だよなぁ・・ コンテスト周波数じゃありませんよ・・って教えてあげれば良かったのか・・ (^^;)*1



その後、50をワッチしてたら、なんと 関西VHFコンテストに参加してる3エリア管内局が聞こえる。CWで呼んで数局とナンバ交換。SSBでは聞こえてこなかった。23時頃には終息してしまったのが残念。

弱い Es・・だったのか・・ 3エリア*2と5エリアのみの入感だった。



朝、二ツ井に行く前にチェックしてみたが、開けてはいなかった。50.280のMSK144も閑古鳥。

で、11時に帰宅後 50をワッチすると、今度は JA0-VHFコンテストに参加してる管内局が聞こえる。

この局面でもSSB/CWで数局とナンバ交換。一局は144MHzCW。*3


関西VHFでは ただ一局、和歌山の JL3MCM局だけが 聞こえていた。ロケ良いのかな?

関西VHFと JA0-VHFは、正午で打ち止め。



午後は 津軽海峡Testに復帰。50で函館とできたが、144ではダメ。現用のアンテナは 衛星用として自作した 5エレだが、もう少し GW寄りのアンテナにした方が良いだろう。GW&AOS/LOS間際専用ビームと高仰角パス用を切り替える・・とか。

ワッチしてたら、昨夜QSOした局が別のマルチから出ていた。あれ? これって NR変わっちゃうのでダメなのでは・・?*4

・・で、津軽海峡も15時で終了。



その後は まったりと50MHz。

韓国や West Malaysiaが 強力に入感。しかし、JT65Aで レベルが -1dB*5・・って、なんか無意味なような・・ (^^;)

バズが強力になってくるが、Euがオープンするパタン*6ではない。16時過ぎ、真西のスキャッタ*7が顕著になってきた*8ので アンテナ西向きで JTでCQ出したら・・ 呼んでくれたのは 西域ではなく千葉のβ師だったりして・・ まぁいいか、JTでは 1stQSOだし。(^^;)

今年は オープンが 遅いよなぁ・・*9


*1 規約に使用周波数帯が明記されていないのでセーフなのか? 総務省のバンドプランは逸脱していないわけだし・・

*2 兵庫 大阪 和歌山

*3 長野 新潟とも。144は新潟市。

*4 これも 規約に 運用場所の変更禁止が明記されていないからセーフかも。

*5 JT65Aでは、なんぼ強くても 0dB以上になることはない・・もよう。

*6 パターン

*7 「パターン」を「パタン」と表記するなら「スキャッタ」じゃなく「スキャタ」とすべき・・ なんて誰か突っ込みませんか? 最も突っ込むべきは 「ワッチ」じゃなくて「ウォッチ」・・かな? でも、大昔の開局当時から「ワッチ」だからなぁ・・ アマチュア無線専用の外来語・・ (^^;)

*8 千歳のJH8ZND/bが真西から入感。

*9 2015年が早かったのか。5月上旬の 3B9FRが印象的だったから・・

Tada/JA7KPI : 2017年05月14日(日)
コメント(3) [コメントを投稿する]
β教粗 2017年05月15日(月) 16時

だってQN00は珍しいんだもん。しかもダイレクトで見えなくて西で見えるし。<br>JT65Aは局がたくさん出てきてグリッド集めには便利ですね。<br><br>しかも相手局の周波数で「やあやあJA7KPI我こそはJE1BMJ QM05」などと打たず、ちょっとずれた周波数で「JA7KPI JE1BMJ -20」などと勝手に送れば、元の周波数か呼んだ周波数ですぐに「JE1BMJ JA7KPI R-18」などと返ってきて「RR 73」で、都合3、4分で終われるのは便利なやり方ですね。

JA7KPI 2017年05月15日(月) 21時

ちょっとずれた周波数で「JA7KPI JE1BMJ -20」などと勝手に送れば・・ そうですね。50MHzでは HFよりも短時間でQSO成立させたいですね。<br>ユーザのコンセンサスは得られるだろうけど、開発者的にはどうなのかな・・とも思います。

JE7IDA 2017年05月28日(日) 19時

YAF は毎年屋上整備をかね津軽海峡に午前参加しております.<br>今回は作業が忙しく 50MHz は 1QSO だけ(144MHz は 3),<br>北海道の「いつも」の皆さんもお聞きしませんでした.<br><br>去年 JA0-VHF で1局見つけて東北1位をいただきましたが<br>今回は 50MHz で新潟がたくさん聞こえていて驚きました.<br>どなたか ALL JA にも出てくださらないかなと思いました.<br>長野の移動局もまずまずでしたが少し呼んでできず作業にもどりました.<br>関西 VHF も午前に数局聞きましたが時間がとれませんでした.


«ファンから異音 最新 Eu・・»
編集