ZCR/bLOG


[Bike][Radio] みどりの日

2017年05月05日 20時 更新

5月4日って、いつから「みどりの日」なんだっけ? ・・ま、Wikipedia見りゃ判るか。

無線の移動運用したいところだが、今日 午前中は仕事が残っていてNG。

そういえば、暑くなってきたのだが、自転車も本格的には走れていない。

朝は 07時頃から 50MHzのMSK144にQRV。現在、みずがめ座η流星群の活動期間中*1。これで 3局とQSO。
MSK144は CONDX悪いときのためのモードなので、Esやらトロッポで津々浦々が入感し出してしまうと あまり面白くないモードになってしまう。しょうがないけど。(^^;)

午後は Esも出たし、ハイバンドの近場が良かったりしたが、あまりQRVはしなかった。


144でローカルさんとQSOしたら、どうもリニア/プリアンプの同軸リレーの具合が悪いらしく、送信から受信に戻るとしっかり導通しないようで 受信感度がドッと落ちることがある。

バラして接点を磨いてみたが、どうも接点じゃないらしく、絶縁体の白い摺動片*2か電磁石の鉄片部分の動きが悪いようだ。自転車用のスプレークリーナをシュッと吹いてみたが、完璧に直ったというわけではなく、まだ接触不良になることがある。さすがに30年以上前のものなので交換が必要か・・*3


時間は前後するが、144をワッチしていたら、144.180MHzで謎の無変調キャリアを発見。自宅内の電子機器から漏れる信号と思ったが、どうも外部から来ているようだ。アンテナを振ってみると、隣家のTVアンテナの方向である。

ここで外に出て 移動用の6エレを手でもって振り回してみる*4。しかし、よくよく探ってみると 信号はもっと遠方から来ているようだ*5。ローカルさんに聞いたら、ビーム方向は能代市街方面。S3とのこと。

ハンディを持ってウロウロ歩いてみると、某ローカルさん宅のタワーの根元に来た。おお、強い!
電話をかけてみると、144のRigは電源切れてるとのこと。あれ? ハズしたか。(^^;)*6

そこで、地図上でビーム方向に直線を引いてみると、なんか知り合いのシャック方向なのである。

で、ハンディ機持って自転車乗って行ってみたら・・ 信号強度9+。ここでアッテネータを入れる。さらに近づいて、アンテナを外す。カスカスだが、受信できる。しかし・・目星を付けたお宅では反応がない。

しかたないのでアンテナ外したまま あたりをグルグル回っていると・・反応アリ!! Sメータが振れてきた。

で、たどり着いたお宅には 2段GPが上がっていた。Sメータは 9+である。しかし、このお宅には ちょっと心当たりがない。*7

とりあえず、周囲を回って確認し、シャックに戻ったのだが、この無変調キャリアは20時頃に停波したらしい。まぁ、いいか。



ということで、自転車に関しては 今年はまだ一度も長距離を走っていない。せいぜい35km程度。

それでも、少しずつながら ほぼ毎日走っており、本日のスーパー買い出しで ようやく1000kmを超えた。

  • 累計走行距離 1013.1km (2017年分)

ペースとしては、今のところ昨年と ほぼ いっしょである。


*1 極大は 5月6日の予定。

*2 これはテフロン?

*3 もう作ってない? CX-120A。その後、端子部分をちょっと ひねって正常になった・・と思う。

*4 5月の連休の真っ昼間ということで、あまり怪しくないようにも思える<違。

*5 市街地で手持ちの八木回しても ハッキリとは判らない。ARDFの確度はどれほどのものなのか・・ (^^;)

*6 標高が少し高いので、単に良く受信できただけのようだ。

*7 シャックから 1.1km。目星を付けたお宅からは300m離れていた。

Tada/JA7KPI : 2017年05月04日(木)

«琴丘入通中継所 最新 久々の6m大Open»
編集