オール東北コンテスト、例によって 日曜 朝からの参戦となった。
が、ぜんぜん聞こえんし 飛んでくれない。
さて、移動地は 久々の 旧琴丘町 陣森。標高は わずか163mだが、まだ残雪が散見される。
当日は 05:20頃起床したのだが、家事に追われ出発は07時頃。すぐに現着したものの、かなりの強風でアンテナ設営に時間を喰われてしまった。
けっきょく 9.4mフル・アップはできず、まずは 6m程度で妥協することに。
ちなみに、MMANAでアンテナ形状を確認すれば、50Ω給電仕様では 縦長のため 6mマストでは使えず、200Ω仕様なら使用可能であることが判る。*2
地上高 6mで バンド内 SWR<1.3。指向性は かなりブロードだが、サイドは切れる。
08:20頃から QRVし出す。しかし、ほとんど聞こえてこない。14MHzは なんとか使えそうな感じだが、21MHz&Upはダメみたい。
仙台市の JA7DN某局が CQビーコンを出している。ちょっと弱い。方向を探ると ほぼ真南のようだ。スキャッタか。
この時間帯だと もっと東寄りのことが多いのだが・・
で・・ しつこく呼んでみたのだが、完全無視である。
CQも出してみる。しかし、まったく反応無し。
JA7YCQのCQを確認。これまた しつこく呼ぶが、どうしても JA7までしか取ってくれない。かなり頑張ってもらったが、ついにアキラメ・・
いやー なんつーか・・ さいきんのハイバンドCONDXの悪さから、過去のオール東北でQRVしてきた 28MHzでは 心許ない・・というわけで 21MHzに乗り換えたのだが、CONDXの悪さの方が上回っていた。
しかし 09:30を過ぎて ようやく 呼ばれた。40福岡。ちょっと弱く Esではないようにも思えたのだが、NICTのイオノグラムによれば、ちょうど このとき Esが発生していたもよう。
この後、間をおいて 42長崎から呼ばれたが、長くは続かなかった。
11:00 風が治まり、アンテナ・マストをフル・アップ*3。SWRは バンド全域で 1.1以下となった。*4
この直後、47沖縄から呼ばれた。コンテストナンバが判ってない様子だったので、UR KEN NR? ・・と訊いたら 無事 返事があった。
Esは既に消滅しており、これは F層の反射またはスキャッタと思われる。
それからしばらくは ガマンの時間が続くこととなった。
CQに応答してくれたのは、中国の BD7某局、ニュージーランドのZL2某局など・・*5
あげくの果てに 18MHzに浮気して T88を呼んだり・・*6
12:00を回ったところで おなじみの JG1CFO 12千葉とでき、さあ ついに来たか・・ と思ったのだが、・・来なかった。(^^;) 唯一の 1エリア。
久々に CQに応答があり、盛岡の JA7YAFとできた。これは わざわざビームを向けてくれたような気がする。*7
その後 JA7某DYが強力に入感し しつこく呼んだのだが、これもガン無視。この局も仙台市内。
前述の JA7DN某局や JA7YCQも 何度も入感し*8、そのたびに 呼んでみたのだが CONDXは上がらず、けっきょく仙台市とは できなかった (T_T)。仙台って そんなにノイズまみれなのか!?
このような せいぜい 200~300kmの HF/VHFの伝搬・・これが対流圏散乱なのか?*9 すると あの千葉との伝搬は なに? 屈折?
で、けっきょく こうなった。
<タイムチャート> | 09 10 11 12|合計 ----+------------+---- 21| 2 2 1 2| 7 ----+------------+---- 合計| 2 2 1 2| 7
SSBでも かなり長時間CQ出し続けた*10のだが、CWのみということになった。
もちろん、13時~15時も ちゃんとQRVしたのである。しかし、ゼロQSOに終わった。*11
ま、里山に昼寝しに来たと思えば 腹も立たない・・*12 はは・・ははは・・ サイクル24、おまえはすでに氏<バキッ!!
*1 トロイダル・コアを 2個使ったもの。1:4の Un-Un + ソータバラン。
*2 これが 200Ω仕様にした 最大の理由である。
*3 写真は、フル・アップ後のものである。
*4 MMANAの計算値よりも低SWRになってしまったのは どこかに損失があるのかもしれない・・ バランか? ちなみに、アンテナ寸法は ぴったしMMANAのデータのとおり。
*5 どうも 他のコンテストに出ていたらしいが、ナンバ判らないので 599のみ送った。いちおう飛んでいる・・ということが判ったので FBだった。21MHzでのDXは CW2局 SSB1局。
*6 Rigの内蔵ATUで 無理矢理QRVしてみたが、一応すんなりチューンがとれた。
*7 盛岡は 120度方向で 当方のアンテナが南南西方面を向くと ほぼサイドになってしまうため しっかり向けてもらわないとキビしい場合がある。
*8 しっかり S振って入感していたのが また うらめしい (^^;)
*9 ふらつく弱めな信号、他エリアの気配は無し。
*10 あれ? いつから「同一バンドで電信、電話それぞれ得点できる」ことになったんだっけ? 今回から?
*11 145.00MHzとかで「ALL JA7コンテストやってますぅ 21MHzSSBでお相手ください (^^;)」なんてのも考えたが、さすがに美しくないので思いとどまった。
*12 実際、30分くらい寝たし・・(^^;)
こんばんは。ご無沙汰しております。<br>12時過ぎに西方向にEsっぽい気配を感じたので、もしかしたらと思ったのですが、KPI氏のCQは聞こえず…。<br>28MHzも一応アンテナ上げてはみたんですが、てんでダメでした。Hi
いつもコンテストでお世話になっています。<br>KPIさんの信号は了解度5でかなり長時間確認できました。こちらは3エレ八木+200Wでしたが、ビームを南南西に向けたときが最も良好でした。某DYさんとDN某さんともQSOできましたが、YCQには振られました。今度ともよろしくお願いします。
QZIさん、今回 ZGPは出なかったのかな?<br>S5以上振ってるのに呼んでも反応無し・・っていうのは 50MHzで何度も経験しているのですが、21でも しかも、東京とかじゃなく より近く ノイズもより少なそうな仙台でも あるんだな・・と。完全にハズしちゃいましたね。<br>ま それはさておき、Esは 10時前後だけだったと思います。11時以降は F層がらみでしょう。<br>CFOさん、こちらも同じく南南西に向けてました。方向は仙台各局の信号で何度も確かめましたからね。<br>そうですか、当方はYCQにはプリフィクスだけは取ってもらったものの 他は かすりもしませんでしたから、伝搬機序は単純ではないようですね。<br>まぁ、ぼちぼちやりますわ。またよろしくです。
21MHzでの参加お疲れさまでした。ハイバンドのCONDXは期待してませんでしたので、にかほ市から3.5MHzでエントリーしました。<br>日本海から終始吹き付ける強風とS9オーバーの空電ノイズに悩まされましたが、16日の8時頃まで楽しむことができました。
ZGPは21/50で参加はしていましたが、CQはほとんど出しませんでした。<br>ALL JAではいつも通り社団から参加しますのでよろしくお願いします。<br>今思えば、某DYさんと交信したのは西方向に向けたときでした。F層で散乱?することもあるのでしょうか
3.5では空電も強力だったものの VTE氏は電信も電話も超強力に(+40dB)入感していました。でも、移動で出る予定だったので呼べませんでした。sri<br>F層でのスキャッタもありますね。大地散乱が再度F層伝搬するとか・・ あの時間帯、BY方面が良好でしたし。<br>さて、次はオールJAですが やはり50MHzメインになると思います。
毎日チェッカーから拝見しておりますが,<br>いつも結果をまとめるのが遅く出遅れておりました.<br>今シーズンもよろしくお願い申し上げます.<br><br>今回は午後 28MHz の記録更新と 14SSB・21 に期待しておりました.<br>しかし 7MHz すらスキップで関東もあまりできず,<br>14MHz で強かったのは九州あたりと Es らしい関西数局,<br>21MHz は 5QSO,ずっと聞こえたのは DN某,途中から KPI,ときどき長崎.<br>YCQ は時間が合わなかったか聞かず,某DY は SSB で弱く聞こえたそうです.<br>震災後半減したと思っていた 144MHz が YL 効果もあってまずまずでした.<br><br>YAF の 21MHz 4el はローテーター配線せずロープで南南西固定でした.<br>お話のとおり 50MHz ではお互い南南西だと気づかないことがありますので,<br>ALL JA などでは何度か向けて探しております.<br><br>最後を拝読して飛行機散乱が頭に浮かびましたが 21MHz ではどうなのでしょうね.
IDAさん FBな情報ありがとうございます。<br>今年も 28MHzで・・と思っていたのですが、CONDXの状態を現実的に考慮すると、こりゃ無理だろう・・と。<br><br>YCQは周波数コロコロ変えてましたが、こちらには長時間に渡り 良く聞こえていました。某DY局はホントに強く、リアルS5くらい振ってました。<br>それから、YAFは南南西固定ビーム・・ ということになると、なんらかのスキャッタなのでしょうが、他エリアが ほぼ聞こえない状況では 飛行機がらみというのもあり得るのかな・・と。<br>当方がQSOした少し後で JG1CFO局を呼ぶ 6エリア局が聞こえましたが、そのとき 当方にCFO局は聞こえませんでしたし、YAFも当方がQSOできた後は 聞こえなくなってしまいました。<br>しかし、飛行機の速度を考えると それなりのフラッタとかがあってしかるべきかと思いますが、信号のふらつき等は まったくなかったと思います。やはり 対流圏の方かと・・・