ZCR/bLOG


[Radio] DX on SAT

2015年12月31日 16時 更新

この場合、土曜日・・でもいいが、正解は 衛星。

お昼前の11時、FO-29AL7RSと交信できた。

時差が18時間あるから、向こうは金曜日の夕方(17時)だ。周波数は 435.845MHzあたりだったと思う。
わりとゆっくり目のCWでCQを出していた。最初はQRZが返ってきたが、2回目のコールでしっかり とってもらえた。衛星では初のアラスカである。*1

呼んだのは当方だけで、QSO後に誰かが呼ぶのではないかと思っていたら・・ 誰も呼ばなかった。あぁ、もったいない。(^^;)*2



次の14時のパスでは、UA4NMのCQが入感し、呼んだのだが QRZが返るのみで すぐに LOSとなってしまった。

UA4・・ということになると、European Russia・・ヨーロッパである。前の記事で北欧windowがなんたら・・と書いたが、北欧だけがヨーロッパじゃない。

もう少し真面目にやってみるか・・といっても、さいきん雪降ってきて スノウ・ノイズもひどいし・・ とにかく、がんばってワッチしてみよう。



2015.12.23 追記:

AO-7の正午過ぎのパスで再び AL7RSに呼ばれた。アクティヴだなぁ。

そのAO-7、12時半頃にモード・チェンジしているものと思っていたが、12時10分には 既に Aモードになっていた。



2015.12.26 追記:

FO-29の13時過ぎのパス。UA9UIZとのSSB QSOの直後、R8AZとCWでQSO。もう少しでヨーロッパだ。

このほか、BD9BUAO-73/FO-29の両衛星でQSO。



2015.12.27 追記:

FO-29の11時前のパスで AL7RSに呼ばれ 強力だったので、図々しく SSB HW? と打ったらQRVしてくれ、めでたくSSBでもQSOできた。 TKS & HAPPY NEW YEAR!

また、12時前のAO-7にも出てみたら、11時55分の時点で既にAモードになっていた。LOSまでCQビーコン出すも、無感。

その後も Eu狙いで FO-29やAO-7に出てみたが、国内ONLY。うーん、やはりド田舎にしてはデカいビルが Eu方向に 2棟もあるのが痛い。HF~50MHzなら自立タワーのおかげで飛び越せるのだが、144/430のアンテナは1階屋根上のルーフタワーのままなので・・・

BD9BUとはFM衛星のAO-85でもできた。



2015.12.31 追記:

本日16時前の FO-29で 前にも記した European Russiaの UA4NMとQSOできた。

可能性アリ・・と踏んでいたものの、まさかホントにできるとはなぁ。なんせ、ウインドウは1分未満で、MELも1度未満だったのだから。(^^;)

しかし、このときは 軌道計算ソフトでのLOS後も相手局の信号がハッキリと聞こえていて、自局の返りもカスカスながら受信できていた。おそらく、対流圏屈折も絡んだラッキィなパスだったのだろう。

こういうのがあるから、やめられないのである。


*1 以前 VE8(Canada NWT)とできているので 北米は 2局目。

*2 翌日、お昼のパスでCQ出してたら、今度は こっちが AL7RSに呼ばれた。

Tada/JA7KPI : 2015年12月19日(土)

«暇な日曜日/JTMS 最新 イプシロン地上燃焼試験»
編集