ZCR/bLOG


[Radio] 145リニア不調

2014年01月12日 23時 更新

ここ数年移動運用で参加していた VUオール秋田QSOパーティだが、強風の予報があり、実際にもかなりの強風だったので自宅からの参加でお茶を濁すことにした。

自宅からとなると、気合いもなかなか入らず、10時少し前からQRV。

しかし、お昼過ぎ、10局を超えたあたりで145MHz用リニアアンプの調子がヘン・・??

145MHz用リニアの中身

スタンバイ時になんかアンプの発振っぽい ブオーーというビートというかノイズというか・・が受信される。パワーもイマイチ出ていないっぽい。

どうも リニアが発振しているもよう。スタンバイしても電流盛大に流れっぱなし。コイルに触ると発振停止する。ちなみにアイドリングは150mAくらい。

出力を測定すると、15W。ちなみに、ドライブ電力も15W・・ってアンプになってないやん!!

うちのアンプは、出力25Wの2SC1946アンプ2台の電力合成で50W出すタイプ。*1
バラして個別に動作させてみると、片方では28Wくらい出るものの、もう片方では13Wくらいしか出てこない。これを合成して41W出ると思いきや、実際に合成すると15Wくらいしか出ないのである。引き算やん!!*2

とにかく、片方の2SC1946は完全に壊れていると思われる。*3

このアンプは、もともと1979年頃*4 ローカル局が製作し、それをお預かりしてKPIが再構築したものだが、既に2SC1946は廃品種であり国内では手に入らないもよう。*5

とりあえず片肺で・・とも思ったが、親機の FT726 頑張れば20W出るし、片肺リニアはきわめて非効率的。筐体内部の受信用プリアンプだけ生かしてリニアは止めることにした。衛星FO-29もリニア要らないし。

ということで、VUオール秋田QSOパーティそっちのけで原因究明やら応急処置してしまった・・QSOパーティで20局以上交信しても、ステッカを申請したことは一度もないので・・まぁいいかぁ (^^;)・・

さて、2SC1946に代わる石を探さなくては・・・



2014.01.12 追記:

トランジスタの通販サイトを彷徨ってみたが、サトー電気にある 2SC2640*6が特性、形状ともに良さげ。価格もリーズナブルである。*7

2SC1946(壊れた方) / 2SC2640

で、1/7に振替で送金し その旨メイルしておいたら、中4日で本日ブツが到着。移動運用に出るつもりだったのを中止して 石のすげ替え作業に没頭。

前の石の2SC1946、やはり片方が壊れていてベース~エミッタ接合が消滅、完全に導通していた。
もう片方は生きてるので保管しておくつもりだが・・たぶんもう使うことは無い・・のかなぁ?・・

ということで、石が三菱から東芝に変更になったが、回路的にはなにも変更無し*8。出力も変更無し。*9

しかし、トランジスタの型番が変更になったということは・・・がーん!! ・・局免の変更申請しなきゃなんないのか。あー、めんどい。

稲毛さん 包括免許は まだかいな ? (^^;)


*1 この記事Up後「ウチの免許どうなってたっけ」・・と、前の申請書類チェックしたら・・ちゃんと2SC1946×2で免許されてた。ホッ。

*2 これは、片方の石が壊れて入力信号が通り抜けて来て・・つまり入力信号と同位相になっており、正常な方の出力は位相反転しているから 結局引き算になっているのではないかと考えられる。

*3 発振するのなら それなりの増幅度があるということで、壊れていないのでは・・とも思えるのだが・・(^^;)・・けっきょく生き残っている方の石が発振しているわけで、アイソレーションがイマイチで壊れた石の影響が出ているということかしらん。

*4 しかし、今まで よく もったものだ。ちなみに、144FMでこのリニアを使ったのは約半年ぶり。

*5 中国方面には在庫があるようだが・・ちょっと怪しそうで手が出ない。アキバに行けばあるのかな?

*6 東芝 175MHz 12.5V Pi=4W Po=28W @\1,400

*7 教粗様、そういうわけで今回も自前調達できました。TNX

*8 バイアス調節も触らなくてよかった。ただし、出力インピーダンスは電圧と出力でほぼ決まるものの、入力インピーダンスは素子によって大きく異なる場合があるため 回路構成を変更しなければならない局面も出てくる。

*9 フィルタ無しで計測して Po=60W。

Tada/JA7KPI : 2014年01月02日(木)
コメント(2) [コメントを投稿する]
β教粗 2014年01月03日(金) 16時

あけおめことよろ。あっ変な文字列が入ってるかなぁ。<br><br>発振は、片方の石が壊れてベース電流が流れなくなって片方の石のバイアスが浅くなっているんですかねぇ。<br><br>三菱の2SC1946が一個、同じ形で日電の2SC2330が一個、一回り大きい石で三菱の2SC2540三個在庫あり。2540はPin 6WでPo 45W@175MHz。シングルやPPで50MHzに使っていたけど、リグが50W、100W、200WなどにQROしてきたので使わなくなってしまいました。

JA7KPI 2014年01月04日(土) 14時

どもども。本年も(^^;)よろしくです。<br>そうですね。RigのQRO化で リニア作ろうと思って入手していたデカ目の石が陳腐化してしまった。当方にも何個かあります。(^^;)<br>175MHz用の石はゲインがあるので、よく50MHzの終段として採用していましたね。


«HNY 2014 / 滝沢市 最新 しぶんぎ座流星群2014»
編集