ZCR/bLOG


[Bike] 林道米代線 時計回り

2013年11月03日 10時 更新

以前、「そのうち、素波里湖側からも登ってみたい」と 書いた とおり、米代フォレストライン時計回りで走ってみた。

気温14℃、西南西の風 3m/s。

今回のルート 国土地理院の地形図はまだ完全ではない。

ルート断面図。肝心の部分が かなり テキトーである。

で、いきなり結果発表。

  • 出発時刻 11時頃
  • 走行距離 79.59km
  • 走行時間 3時間20分01秒
  • 平均時速 23.8km/h
  • 累計距離 4,180.5km (今年分)

・・というわけで、5月の反時計回りに比べて14分くらい速くなっている。

しかし、坂としては今回の時計回りの方が かなり楽。やはり、反時計回りを標準コースとすべきであろう。

時計回りだと、今回のように 後半ダラけてしまって、気持ちよくないのである。

今回いちばんツラかったのも山岳コースを抜けてからの後半で、二ツ井外面~朴瀬あたりでの向かい風なのであった。


新明岱トンネルの手前。いつもはここを右折して苅橋へ向かうが、今回は直進。ちなみに、この写真には、KPIのお仕事の結果も写っている。

11月に入り、気温も低下してきた。今回は ウインドブレーカをはおり、フル・グローブを持参したのだが、けっきょく どちらも必要なかった。ウインドブレーカはわずか10分程度で脱いでしまった。

ただし、下りでは半袖だと寒い。今回は長袖を着用したが、下り以外では袖をまくった。


猿ヶ瀬園地から見た藤里駒ヶ岳。手前は素波里湖。中央左側後に少しだけ見えているのが藤里駒ヶ岳(1157.9m)の山頂である。

さて、いつのまにか累計走行距離が4,000kmを超えてしまったが、長距離はもうそろそろ走り納めか?

11月中に あとどれだけ走ることができるか・・なんだけど、今年 走るべきところは もう走っちゃったしなぁ・・・


猿ヶ瀬園地からの登りっぱな。このあとすぐに鹿瀬内トンネル。登って下ってまた登る。

ところで、今年は、藤里町の町制施行50周年とのことで、11月2日の本日、記念式典が執りおこなわれたもよう。

文明さん、おめでとうございます。(^^;)

今回、釣瓶落峠も考えたが、先頃の豪雨の影響により、県道317号が通行止めとなっており、峠には到達できないもよう・・・


Tada/JA7KPI : 2013年11月02日(土)

«電信電話記念日コンテスト 最新 DP嵩上げ 2»
編集