ZCR/bLOG


[Radio] 6D直前リタイア

2012年07月10日 21時 更新

6m&Downコンテスト、八峰町 池の台林道に移動し、準備完了となったものの、開始直前にリタイアを決断。(T_T)

八峰町 池の台林道 7/7設営終了直後

アンテナ設営後、50MHzでは、栃木コンテストのCQが何局か聞こえていた*1。横浜の某移動局や8N1TDUもよく来ていた。

19時ころ、クルマの電圧が低いことが発覚。セルモータなかなか回らず。しばらく待って再挑戦したらとりあえずエンジンはかかったが、電圧が上がる気配はない。これって、もしかしてオルタネータ*2の故障??*3

20時50分、Rigもラジオも動作しなくなり*4、撤収を決断。いちおう動いていたエンジンも停止してしまった。

もちろんライトも点灯しないし、クマ*5も恐いので明るくなるまでは動かないことにした。144/430/1200のアンテナを収納し、晩飯喰って早々と寝る。


痛恨のリタイア

朝、日の出少し前*6から50のアンテナをバラして収納。エンジンをかけるといちおう回ってくれた*7ので 04:38下山開始。

しかし、1kmほど下ったところでやはりエンスト*8。ここでクルマを降りて徒歩で下山。*9

約5kmほど下り*10、05:25国道へ出る。さらに1.5kmほど北上してJAF*11待ち合わせ場所の道の駅「はちもり」へ05:45着。*12

07時過ぎにJAF到着*13。自宅まで30km以上あるので・・・・(\_\)

はぁ~、もう、やる気なし。ごめんなさい。(^^;)

こうして、KPIの6&Downは今年も早々と終わるのであった。
なぜかマトモにQRVできない6m&Downコンテスト。いつの日かリベンジできるのであろうか??



けっきょく、午後になって自宅からQRVし、 50→1*14 144→6*15 430→1 の8QSO(全部CW)であった。50MHzは、かなりの局が入感*16していたが、どうにも呼ぶ気力が出なかった。orz


*1 ただしご本尊の栃木局は聞こえず。(^^;)

*2 整備士さんは「ダイナモ」と呼んでいた。

*3 どうもビンゴのようで、交換するとなるとちょっと高価みたい。最近ガタ来てるし、新車導入も検討?

*4 まさかラジオまで受信できなくなるとは予想外であった。PLL使っているらしいのでロックが外れるもよう。

*5 林道内には「熊出没注意」の看板が数枚立っていた。

*6 04時前。日の出は04:19。

*7 つまり、鉛蓄電池はある程度の時間放置すると容量が回復する・・ということでいいのか??

*8 帰宅してから、セルが回らない状態で電算用のUPSに使われていた中古の密閉型鉛蓄電池(12V)を4個パラに接続したものを付けてみたら、とりあえずセルは回ってくれた。こんなのを非常用として積み込んでおくのもいいかも・・・

*9 クマはいなかったけど、サルとは遭遇した。

*10 まる1日経過して、脚に筋肉痛が・・ただし、安物だがウォーキングシューズを履いていたので足の裏は元気。自転車で使う筋肉とは違うので、翌日は40kmほど自転車で走ることもできた。

*11 今回のトラブルはバッテリそのものが原因ではなく、オルタネータの可能性があったため、はじめからJAFを呼ぶことにした。

*12 歩いたのは約6.5kmだが、ほとんどが下りだったので楽だった。

*13 来てくれたドライバーさん、偶然免許持ちの方で、しばし無線談義を・・(^^;)

*14 1エリアの常連局を探してみたが、残念ながら見つからなかった。できた1局はNNT/2。

*15 144では、JHU/1局がリアル599で入感していた。そのほかにもかなり強力にSを振らせてくる局が複数いたが、短時間のOpenであった。いわゆるダクトが発生していたものと思われる。

*16 この入感状況なら、上位局のマルチは50くらいになるのでは?

Tada/JA7KPI : 2012年07月08日(日)
コメント(7) [コメントを投稿する]
JI7OED 2012年07月08日(日) 18時

ANTクラッシュかと思っていましたが(それなりに風が吹いていたので)CARでしたか。リベンジしてください。

JA7KPI 2012年07月08日(日) 23時

岩館は、風はぜんぜんOKでした。楽にフル・アップできましたし、撤収も順調でした。(^^;)<br>OEDさん、強力すぎだったんですが、至近距離だったのかな??

JI7RVJ 2012年07月09日(月) 08時

大変でしたね、車のエンジン、発電機のエンジン当局も痛いめあります。<br>この頃は、別バッテリー持参で移動運用してますがバッテリー以外は何も出来ませんので、エンジンが止まったらアウトですが幸い今のところはありません。<br>OMの話を聞いたら山の移動がちょっと怖くなりました。<br>昔だったらローカルを2mで呼べば済んだんですが、今は出ていないので...。<br>6&ダウンはおかげさまで八溝山から雨の中設置したかいがあり、640QSO 36マルチと大量でした。<br>DF、全市全郡こそは是非QSO願います。

JH7UJI 2012年07月09日(月) 23時

メール等のやり取りをしている良く知る局も、今回はトラブルに遭われた方ばかりでした。雷でリグから火花が散ったという方もいました。<br>私も一昨年のオール秋田で車のトラブルにみまわれましたが、怪我だけしなくて良かったと思っています。Hi..

β教粗 2012年07月10日(火) 09時

ああーーーー それで聞こえなかったのかーーー 残念。でも04もできたけどね。発々は持ってないんですか。<br><br>昔、1200ccのバイクで、やっぱり充電系が壊れて戦艦大和の片道出撃みたいになり、出先でル・マン式スタート(いわゆる押し掛け)を散々したことがありました。<br>調べてみるとオルタネータとバッテリーの間に入っていレギュレータ(三相整流と電流制限機能のモジュール)が壊れていた。<br><br>あと重たい4駆ワゴンで、やっぱりバッテリーが充電されていなくてエンジンが段々とミスファイヤするようになりエンスト、JAFを呼んだことがありました。これは電装屋さんでレギュレータ一体型のオルタネータを交換しました。

JA7KPI 2012年07月10日(火) 21時

お、β教粗さん、余裕ですね。(^^)<br>押し掛けは、すぐ坂になってましたんで、一瞬考えましたね。でも、失敗すると沢へ転落なんで、やっぱりやめました(^^;)。<br>ま、ケガ等はなかったし、山歩きに来たと思えば腹も立ちません。(JAF代とオルタネータ交換代は痛いですが)<br>結果的に、冷静に対処することができ、自分自身を見なおしました。(なんてね ^^;)

jm6jja 2012年07月10日(火) 21時

今年はまだ繋がってなくて、6&ダウンで繋がったら、男鹿市のSDをと期待してましたが、こんな不運に見舞われていらっやるとは・・・・。まだまだEsは開くと思います。できたいいいなぁと。


«6&amp;Down 下見? 最新 檜山城趾の激坂»
編集