1月中旬は雪が少なかったが、それからドカ雪が来たり、真冬日が続いたりして雪が消えず、ズルズルと3月になってしまった。
明日はもう啓蟄である。ここらへんで、ちょっと走っておこう・・と、いうことで、サンデーソングブックを聴いてから能代港方面~北金岡方面~東能代という変則ルートを回ってみた。
それはさておき、タイトルどおり「脚が硬い」のである。もう、ぜんぜん回ってくれない感じ。このため、途中からフロントギアをインナーに落としてみたが、少し良いかな・・という程度か。
いつもはぐるりと周りを回って素通りしてしまう「はまなす展望台」だが、久々に途中下車して昇ってみた。ここの階段はちょうど100段ある。
さいきん、ここに WebCam が設置された。このページに貼り付けてみたら・・できてしまった。*1
本来のページは、能代市のサイトから辿ってみてほしい。
土日の15~16時あたり、ここを視てればKPIの自転車姿を目撃できるかもしれない。
展望台を降りて南下し、海詠坂を登って国道へ抜け、代官山芝童森TSUTAYAで休憩。休憩といっても、単に立ち読みするだけだが。
「イブニング」という漫画雑誌に「のりりん」というロードバイクがテーマの作品が載ってる。これが割と面白い。
コミックスも買ってしまったが、早く続きが読みたくてこれだけ立ち読みするためにTSUTAYAに通っている。(^^;)
さて、いとく南店から三種町逆川方面へ向かい、坂を登る。外岡~割道と来て、雪がなければ志戸橋へ右折するのだが、今日は曲がらずに走って下中沢へ。
医師会病院の横を通って山を下り、国道へ。帰りはダイソーとイオンに寄ってから帰宅。
平均時速は、20km/hくらい。今年になってからの走行距離は、おおむね 120km。
*1 NTT秋田支店がからんでいるようである。はまなす展望台自体は秋田県の施設だが、管理は能代市がおこなっている。