ZCR/bLOG


[Radio] 雪の仙北マイナス9℃

2012年02月12日 16時 更新

発作的に 仙北市 移動を実行した。

夜の運用になってしまうが、とりあえず「行ったことのある場所」であり、照明も近くにあるハズ・・なので、なんとかなるだろう・・という目論見だ。

JA7KPI/仙北市としては、HFハイバンド以上では実績があるが、ロウバンドについては、今までQRV実績がなかった。

16時 常置場所出発で、現着が18時頃。
現地は、大覚野峠を越えて少し降りた旧西木村 戸沢地区近傍のチェーン着脱所である。標高は340m程度あり、気温はマイナス 9℃*1

現着してみて、明るい照明の存在に安堵したのだが、なにしろ積雪が 3m近くある。雪捨て場にもなっていると見え、広かったはずのスペースが3.5MHz逆Vがやっと張れる程度にまで狭まってしまっているのであった。

アンテナは1.9/3.5のトラップ逆Vを使用したが、トラップの部分からロープを引き、雪の壁にペグを打って3.5の逆Vとしてなんとか完成させた。*2
トラップの先の1.9用エレメントの部分は、雪の壁をつたわせたり、雪山の上に放置(^^;)してみたりしてSWRが落ちやすいスタイルを探った。

トラップに雪が着かなければ、3.5の方はなんとか使えるのだが、1.9はNGで、ATU使用でようやくSWRを下げることができた。ただし、トラップや雪山に放置した部分に雪が積もってくるとSWRが悪化。雪を振り払ってチューンやり直しということになるのであった。

18:20過ぎから3.5MHzでCQ開始。中だるみが数回あったものの、Jクラスタにも上がったらしく、76分間で95交信。AJDもなんとか完成。

実は、QRV途中から「降りしきる雪」状態になっており、じわじわと積雪が増していくのを見て、ちょっと不安になりつつもあった。

19:40過ぎから1.9MHzにQSY。前述のとおり積雪でSWRが下がらず送信不能となってアンテナの雪払いを実行。
ATUでなんとか落とすことができてCQを開始するものの、いただくRSTレポートは559とか579が多く、あ、たぶん弱いんだろうな・・(^^;)と。*3

アンテナにちょっと時間を喰ってしまったのが惜しかったが、降雪量もかなりだし、20:00で閉店することに決定。
1.9ではクラスタに上がらなかったみたいだが、上がってたら撤収のタイミングがつかめなかったな。

band/area1 2 3 4 5 6 7 890DXQSOs
1.9 7 2 1 21 13
3.5 351317 6 2 4 5516195
total 421518 6 2 4 76161108

今回の出来高は、TABLEのとおり。やはり1エリアがダントツ。距離的にもちょうどいいのか。それにしては 7エリアが少ないが、ハム人口密度がぜんぜん違うもんな。3.5のDXは、韓国。

なお、今回はカメラを持参しなかったので写真はなし。*4

アンテナ撤収の際、マストはうまく縮んでくれたものの、タイヤベースからマストが抜けず、アセってしまった。少し凍結していたようである。数回コジってなんとか抜くことができたが、ちょっと恐怖だったな。(^^;)

22時ちょっと過ぎに帰宅。KCJトップバンドに出る気力は無し・・・


*1 KPI移動史上の最低気温記録を更新。ただし風はほとんどなく、体感的にはそんなに寒くはなかった。

*2 マストの垂直がうまく出てくれなかったので、フル・アップはしていない。7m程度。

*3 雪は不純物を多く含んでいるから誘電体損失も大きそう。流れてしまう雨と違って、着雪してしまうので やっかい だ。

*4 てゆうか、狭いチェーン着脱所で長いアンテナ展開するのは、その筋とマトモにぶつかれば NG という気も・・・(^^;)

Tada/JA7KPI : 2012年02月11日(土)

«プリントヘッドの種類が違います 最新 鹿角の方が雪少ない?»
編集