ZCR/bLOG


[Radio] 新市: 野々市市

2011年11月13日 23時 更新

久々の新市まつり(JCC#3012 石川県 野々市市[ののいちし])だが、掟破りの金曜日市制施行*1である。乗り込みのみなさん、ご苦労様です。

このパイルアップは さすがに ただモンじゃねーだろ。はたしてゲットできるのであろうか・・・

3.5から行こうか、はたまた1.9か・・と迷ったが、アンテナ改修効果度の高そうな1.9MHzから開始。

1.9は、2局しか出ていないっぽいぞ・・で、予想よりはるかに早い時間帯の00:11にJA9CD/9とQSO。しかし2局目のJK2EIJ/9は人気度が高く、00:30になってようやくゲット。

ここで3.5MHzに上がって00:41にJO2ASQ/9とQSO。3.5はもっと楽にできるかと思ったら、そう甘くはなく、次の7K3QQP/9とできたのは00:54。3.5にQSYして来たEIJとは01:05にQSO。ここでASQを追って再び1.9へ降り、01:13にできた。とりあえず、ここで一息つくことに・・・

パイルのときは数十Hzわざと周波数をズラして呼ぶことがあるけど、100Hz以上ズラしてる局もいるみたい。でも、相手が受信帯域を狭めてたら拾ってもらえないし・・どのくらいまで許されるのかしら。*2

とりあえず、目覚まし時計を2台準備して一旦寝て、03:57、AO-7での初SATでASQゲット*3。相手も初SATかなと思ったら、既に02時台のAO-51にもQRVなさってたのね。*4

朝、なかなか起きられず。しかし、07:43なんとか7MHzでEIJゲット。

直後のVO-52は北からのAOSで有利だったものの、ノイズ激しくなかなか受信できず。しかし、07:51ASQゲット。続いて07:59SSBでもなんとかゲット。LOSが近づいていて危なかった・・・

ここで朝の部はタイムアップ・・アセって出勤。


日中はHFハイバンドも良かったらしい。指をくわえて某掲示板を見る。SN200*5を超えてるので、F層スキャッタも使えるようだ。

18:00帰宅し、7でJM3CRK/9とできるが、もはや10MHz以上では国内聞こえない。

VO-52の435MHzUplink、LOS後の144MHzをワッチする。が、聞こえず。今日は寒いしなぁ・・やはり迎撃に向かわなければダメか。

ロウバンドは、昨晩よりもスキップがキツいのでは。20:15、1.9でQQPとできたものの、ようやく拾ってもらえたっぽい。



翌11/12(土)、早朝から移動しようと考え、いちおう起きられたものの、ちょいと体調悪く*6、そのまま寝直し。

08時を過ぎ10MHzの状態が良くなってきて08:41のEIJをかわきりにQQP、JH3XCU/9と3局連続してゲット。

09:01ついに14MHzまで来たぞ。EIJゲット。その後QQPも。しかし18以上は聞こえない。

10:05ようやく18MHzでXCUをゲット。10:36、CRKを14でゲット。しかし、国内CONDXさらに上昇しないとウチのなんちゃってアンテナではもう限界か。


そーいうわけで、これはもう男鹿に行くしかないだろ、体調も快復したし・・と、昼前に出発。

男鹿の寒風山へ来てみたら、なんかデジャヴが・・そういや、ほぼ1年前もASQ局 追うため ここに来たのだった。そのときとそっくりな 「小春日和な寒風山」パート2 である。

パラグライダは ぽかぽかと上昇気流に乗り、老夫婦はシートにねまってお弁当食べてる。
あぁー、なんで俺は独りでアンテナ上げとんの。眠くなってきたぁ・・
・・ふと現実逃避の無線モードから さらに逃避しかかる・・が気を取り直す。

まず、野々市市移動局*7を探す・・が、聞こえない。ダメか・・・

とりあえず、KPI/男鹿としては24/28のQSO数が足りないから、まず24MHzから出てみるか・・と、CQ。

移動運用ネタは本筋じゃないので、いきなり出来高発表!!

band/area1 2 3 4 5 6 7 890DXQSOs
14 5 1 2 4 1 4 12 20
18 2 1 2 5
21 1 1 2
24 4 2 1 1 614
sat 1 1
total 11 4 3 4 1 7 222 642

本命の野々市市については、撤収間近になった16:18、21MHzでQQP局になんとか拾ってもらった。このあと、21でCQを続けていたみたいだけど、24にQSYしてくれればQSOできたような気も・・・*8

ASQ局とは16時前のAO-7*9のCWでできたが、ホントはSSBでやりたかったんだよね*10。その後の地上波にもかなり期待したのだけれど、やっぱ この時季はダメなんだよなぁ。鳥海山なら良かったかもなぁ。*11

ということで、野々市市は、24MHz以上とSATのFMができていない。*12

男鹿市 寒風山 PM99WW 日没直前

ところで、28MHzでは なんぼCQ出してもダメだったけど、24MHzでは けっこうできた。*13

DXは、Micronesia、ポーランド、ロシア。Micronesiaはスプリットのパイル参戦したけど、あとはすべて向こうから呼ばれたもの。

RU0SYLの名前 Nadia ということは・・って、ググったら同じネタ書いてるサイト見つけた。(^^)



11/13(日)、朝 VO-52と18MHzのCWでEIJと。うーむ、なかなかマルチが増えんな。・・ってコンテストかよ! (^^;)

さてさて・・新市まつりは まだまだ続く・・?
いや、最後まで残ったEIJ局も お昼くらいで打ち止め予定との情報が・・・24/28はできるのか??

10:04ようやく21MHzにてEIJゲット。もう少しだ!?
やたっ!! 10:22 24MHzで21からQSY Up直後のEIJをゲット。あれ?誰も呼ばないな*14・・その後10:30 とうとう28MHzで確保!! QSBあったけど大丈夫?・・だよねっ! v(^_^;)*15

まさかの50MHzに期待していたが・・あっ! EIJさん、50に上がらずに24に降りちゃった。*16
・・終わった・・・なにも かも・・・*17


*1 合併による市制施行ではないので平日の方がやり易かったのであろう。次の長久手市は1/4仕事始めの日である。

*2 国内QSOで広がりすぎるのもどうかと思うので、完全に「スプリット」という感じではないのかな・・と

*3 MEL14度程度と低く、当方のDPではかなりキビしい条件であった。よく受信できたなぁ。(方向としては北東は得意)

*4 体力に自信が持てなかったのでパスしちゃいました。(^^;)

*5 Sunspot Number。太陽黒点数。

*6 また別の風邪ウイルスに感染しちゃったのか、寝汗かいてた。セキも少し。

*7 新市まつりのように、同じ地域に多くのアマチュア無線局が集まって電波をやたら出す・・というのはかなり珍しいことであろう。CONDX的には全局同等、ロケーション的には、その土地の導電率とか地形とかの影響はあるだろうが、だいたい皆広々とした場所で店開きするだろうし、もともと同じ地域だから そんなに大きい影響があるとも思えないけれど、使用しているアンテナと移動場所の組み合わせということになると、やはり個体差は出てくることになる。みなさんの移動地点と使用アンテナ、そして交信出来高はどうだったのだろうか。ここらへんを探ってみるのも非常に興味深いことである。難しいかしらん。CQ誌とかで企画してくれませんかね。(^^)

*8 PSE UP と打ったけど、気づいてくれなかったっぽい。orz

*9 当初Uplinkはモービルホイップ使ったけど ぜんぜんダメで、急きょ6エレを手で持って衛星に向けた。

*10 SSBでも呼んだけど、気づいてくれなかったっぽい。orz

*11 男鹿-野々市間は、約470km。ちょっと遠い。

*12 午前中CONDX良く午後は落ちたらしいので、男鹿に行かず自宅でネバった方が良かったのかも・・Netも使えるし・・(^^;)

*13 50MHzもワッチだけはした。(ホイップだったので)当然(?)ダメだった。(T_T)

*14 懺悔: 誰も呼ばなくていいから 早くQSY Upせんかい!ゴルァ!・・と一瞬思ってしまったワタシは罪深き無線家でございます。

*15 しかし、この伝搬のモードは何? やはりF層スキャッタ?

*16 ちなみに28での当方との交信後は、EIJ局は非常に安定して来ていた。21よりも良かった。降りた後の24もFBだった。

*17 1.9~28&Sat確保。残った50&Upは後のお楽しみ・・・50MHz界での盛り上がりがイマイチだったような気も・・(^^;)

Tada/JA7KPI : 2011年11月11日(金)

«風邪から復帰? 最新 道川海岸»
編集