ZCR/bLOG


[Radio] 道川海岸

2011年11月19日 17時 更新

以前、由利本荘市のロウバンドをリクエストされたことがあるので、行くことにした。誰からのリクだったかは忘れたので、いきなり移動である。晩飯喰って すぐに出発。

さて、由利本荘市 JCC#0410といっても、秋田市から少し入った旧岩城町の道川海岸だ。

道川といえば、かつて「秋田ロケット実験場」があった。
今回の移動地は、最初のロケット打ち上げ地点である勝手川河口南側*1のさらに南、君ヶ野川河口北側 QM09ANである。


band/area1 2 3 4 5 6 7 890DXQSOs
1.9 11 8 8 6 4 3 5522155
3.5 3 2 5 5 2 2 3111227
total 14101311 6 5 8633382

今回は、JA7KPI/7としては変則な「日没後のアンテナ設営」であるが、1.9MHz/3.5MHzのトラップ逆Vを南北に展開しただけ。現地はかなり広いので楽にできた。*2

出来高はTABLEのとおり。1.9で55局、3.5で27局。1.9のDXはUA0*3。3.5の方は韓国。

1.9/3.5両バンドでAJDができるなど、CONDXは良かったが、1.9ではQSB/QRNに加え、フラッタのような感じ*4で聞こえていて、これが了解度を下げる要因となっていた。


由利本荘市 道川海岸 QM09AN 22:00頃の撤収時の写真。強制的感度Upさせてるので ノイズが目立つ。雪のようにも見えるがノイズである。PENTAX最新モデルはもっとS/Nが良いはずなので欲しいが 予算なし。しし座流星群の極大期間なので注意していたが、しし座の輻射点がが昇ってくるのは23時近くになってからであった。

しかし、交信局数の方はあれよあれよと皮算用を超え、かなり時間超過してしまった。
このため、3.5では SRI NW CL TU と打って、申しわけないが切り上げさせていただいた。3.5なら、遠からずして誰かがまたQRVするだろう。

撤収作業していたら、予報はなかったのに雨が降ってきた。これが一瞬雪に変わる局面もあった。

冬ですな。冬ですよ。冬なんだってば!! *5


*1 「日本ロケット発祥記念之碑」は、勝手川河口北側にある。この碑のほかに当時のロケット実験をもの語る施設等はまったく存在しない・・のがちょっとさみしいところである。

*2 海岸だし、20時を過ぎて懐中電灯持ってウロウロしてるので、パンダ車おじさんとのご歓談タイムを覚悟したが・・・何事もなかった。(^^;) 日没後のアンテナ設営は危険なので原則やりません。

*3 意外だった。いいんですかね? いいんでしょうね。1.8じゃない1.9でのDXは、初。

*4 というか、シンチレーション? MFでもそう言うっけ? こんなときにアンテナ切換してみたいものである。

*5 出発時、能代では外気温=5℃であったが、秋田市~現地では11℃もあった。おかしいんじゃないか!? と 思ってたのだが、帰ってきたら6℃であった。同じ県内沿岸部なのに、これは不公平っ! (^^;) ちなみに、能代での初雪は11/15しかも吹雪。クルマのタイヤは ようやく前だけスタッドレスにした。

Tada/JA7KPI : 2011年11月18日(金)

«新市: 野々市市 最新 JA9 HFCW 2011»
編集