ZCR/bLOG


[Radio] 三戸郡田子町

2010年01月25日 18時 更新

衛星移動で、初めて県境を越えた。

最近ダレ気味だったので、なんかショック療法が必要だったのである。
ちょうど某氏から衛星通信の移動リクエストがあり、秋田県内だけで済ますハズだったのを少しだけ足を延ばしてみた。

積雪がなければ、中津軽郡の方が近いのだが、リクエスト・リストにあって、現状で一番近い県外ポイントは、青森県三戸郡である。
ここは以前、別件で移動を検討してはいたのだが、まったく土地勘がない。しかも今年の積雪は多めなのだ。大丈夫か?

県境までは110km程度だ。Google Mapでは2時間44分。余裕をみて3時間、運用場所探しとセッティングに最悪1時間と見積もり、出発は03時30分・・としたのだが、早く目が覚めてしまい、けっきょく02時55分に出発ということになった。

大館までは積雪も大したことなかったのだが、さすがに鹿角市に入るとレベルが違うのが判る。この時点で外気温は摂氏マイナス1度程度。登り坂でスリップし、蛇行運転になる局面も。あぁ、恐かった。*1

現地 三戸郡田子町(QN00LH)着は、05時35分。*2ほぼ Google Mapの予言のとおりであった。こんなに早く着いて日の出(06時53分)まで1時間以上あるってのに、どうしろっちゅうんじゃい。(^^;)*3

JCG#02003G 田子町 鹿角街道 QN00LH

とりあえず、日の出まで仮眠することにし、いったんエンジンを止める。しかし、現地は標高500m以上あり、外気温 摂氏マイナス7度。みるみる気温が低下していくのであった。*4

06時30分過ぎ頃から、辺りが明るくなってきた。なんとか作業ができそうである。

当初、モービル・ホイップのみでの運用も考えていた。しかし、FO-29はONにならない場合も考えられるし、次のVO-52のMELは低めである。現地が山の中でウインドウが狭いことを考慮に入れると、ホイップでは役不足であろう・・ということで、ビームをセット。

雪も降っており、気温はかなり低い*5ものの、風はあまり強くない。風がないのであれば、外での作業はなんとかなる。*6

マストは、氷結が恐いので、ピンを出さないよう低くした。

JCG#02003G 田子町 QN00LH 標高500m

ようやく本題である。
07時24分のFM衛星SO-50にQRV。
最初はなかなかUpしてくれなかったが、AOSから4分後、7L3AEOとQSO。他にも呼んでくれた局が複数いたのは判ったのだけれど、肝心のコールサインが断片しかとれなかった。また、UJI局のCQは確認できたのだけれど、他局が呼んでいたので、こちらからは呼べなかった。SRI。MEL時刻にはFO-29がAOSとなるので、けっきょく、このパスでは1局のみ。

次のFO-29は、はたしてONになってくれるのか不安なところはあった。AOSは07時31分のハズだったが、ビーコンは受信できず、4分程度経過後にようやくビーコン受信。なんか、チカラ出ないようなトーンだったような・・(^^;)

すかさず、145.994MHz*7でCQ。
SO-50でもできたAEO局を皮切りに11局できるが、まだ時間的に早いのかな。多くはないね(T_T)。SSBで2局、またCWに戻って2局、計15QSOだった。

次のVO-52では、CWで13局のみ。実は、このときは風が強く吹雪となり*8、アンテナが「あっちゃ向いてホイ」状態だったのである。このため、途中で1分程度QRV不能に陥ってしまった。すみません。

この後、お約束の地上波へQRVしてみるが、144/430ともまったく気配感じられず。まあ、真南には800m級の山があるので、しかたないだろう。雪がなければ、もう少し回折等が使えそうなポイントを選定できるのだけれど、今の時季では無理だ。 *9

JCG#04002A 小坂町 QN00JK 標高750m

地上波に見切りをつけて撤収し、田子町から鹿角郡小坂町へ向かう。
すぐに到着できるものと皮算用していたのだが、実際は次のVO-52にギリギリということになってしまった。*10 気温は上昇しつつあるような感じだったが、小坂町のポイントは750m以上あるので、到着*11してみたら、やっぱしマイナス7度なのだった。(^^;)

時間ないし、ここでのMELは40度以上と高いため、ビームではなく、145/435ともモービル・ホイップでQRVすることにしたのだが、435MHzで送信すると145MHzにザッザッ・・とカブってしまう。なんで? ビームだとまったくカブらないのに。

てなこと言っててもしょうがない。とりあえずQRVしてCWで14QSO。でもやっぱし自分自身のダウンリンクも弱く、呼ばれているのは判ったのだけれど、全部はとりきれなかった。田子町でのVOでは風のせい、小坂町ではアンテナのせいにするKPIであった・・・(^^;) VY SRI orz。

今回の移動は、衛星(サテライト)のみということで、ここで撤収とあいなった。

*1 スリップ時は2WDだったが、その後4WDにチェンジ。

*2 国道103号から104号への乗り換えポイントが判りにくいので注意。

*3 実は、当初、日の出時刻は調べていなかったのである。

*4 泊まらなくてもシュラフは必要。

*5 マイナス7度は、KPI移動史上、最低記録か?

*6 ということで、某加内町でもなんとかなるのではないでしょうか?? (^^;)

*7 FO-29では、KPIは145.994〜995でのUpが多い。VO-52では、435.268〜270あたりかな。

*8 田子町での写真は、FO-29のQRV直後に撮影したものである。

*9 北西ビームで山の反射を利用した方が良いかも。

*10 小坂町の写真でFOGランプが点いているのは、直前まで地吹雪で視界不良だったため。

*11 2009 オールJAコンテストと同一地点。

Tada/JA7KPI : 2010年01月23日(土)
コメント(2) [コメントを投稿する]
JH7UJI 2010年01月24日(日) 20時

さすがに、秋田〜青森はすごい雪ですね。<br>私はSO-50は相性が良くないのか、朝のSO-50はQSOできませんでした。<br>私も岩手県南部に移動しましたが、そんなに雪が多くなくてたすかりました。また、よろしくお願いいたします。

JA7KPI 2010年01月25日(月) 18時

いやー、秋田〜青森というよりは、小坂〜田子というべきでしょう。標高が高いですから。(^_^)<br>海岸沿いの能代市では、幹線であれば自転車でも走れるほど雪は消えています。ま、その分、風が強いんですけど。(^^;)<br>ただ一点、凍結路面は要注意!!・・ですね。<br>クルマの運転やアンテナ設営では、すべらないようお気をつけくださいませ。ではでは〜


«Profile: JA7KPI 最新 真冬に逆戻り»
編集