ZCR/bLOG


[Radio] 五城目町移動

2008年03月03日 08時 更新

よいお天気である。しかし午前中は仕事場へ。昼飯後、予告*1どおり五城目町へ。

現地 QM09AW には14時過ぎに到着。
AO-7のAOSまでヒマなので、久々にダブル逆Lを上げ、10MHzへQRV。長崎と山口から呼ばれたものの、この2局のみ。

CONDXはともかくアンテナとして一番性能のいい18MHzへ上がってみる。
CQ連発して4局から呼ばれるが、ロシアとモンゴルで、国内はダメみたい(^^)>。そうしているうちに衛星のAOSも迫ってきたので、HFのアンテナは降ろし、SAT用アンテナに取り換え。

五城目町移動の図 馬場目川の堤防

15:46からのAO-7にCWでQRVする。しかし、他局のCQはそれなりの強度で受信できるが、ループまったくとれず。おっかしーなー・・・・・
実は、145.896で送信してるつもりだったが 145MHzじゃなかった(^^;)のである。

あわてて周波数を修正し再度QRVするも、MEL=7.8度と低仰角に加えてMEL時刻も通り過ぎてしまい、LOS間際でもう誰も呼んでくれないのだった。

気を取り直して次の16:01からのAO-16へ。初っぱなにPVF局とできるが、南方向のAOSから時計回りで北へLOSというパスを勘違いして反時計回りで追ってしまった。
当然ながら衛星を見失ってしまう。

ようやく誤りに気がついてアンテナを向け直して再度CQを出し、計9局と交信。

AO-16の後、AO-51 SO-50 AO-27がワヤになって飛んできたのだが、なかなかループとれず。LOSが一番遅く仰角の高いSO-50に絞ってみたが、通るようになったのはLOS間際でQSOできず。

通常であれば、店じまいの時刻なのだけれど、AO-7に失敗したのが心残り。昨日もFO-29にUPできなかったし、1時間延長して次のAO-7を待つことにした。

17:33からのパスはMEL=39度と、まあまあである。
AOS4分後にAO-16でも交信できたWLV局に呼ばれる。TU TU。このパスでは計6局と交信。しかし、MEL時刻を1分経過後はパッタリ呼ばれなくなってしまった。28(29)MHz用のアンテナを持っていない局の場合、MEL>60度じゃないとAO-7の信号はなかなか聞こえない(^^;)から、機会があればさらに高仰角のときに移動してみようか。

*1 ZCR/bLOG titleの下、更新の上に info を表示。

Tada/JA7KPI : 2008年03月02日(日)

«FO-29 failed? 最新 地デジ用アンテナ»
編集