ZCR/bLOG


[Radio] 下見で鹿角市へ

2005年07月18日 01時 更新

2005/07/16 午前中はQSLカードの印字処理。700枚くらいビューロゥへ発送。昼飯喰ってから、vte氏に教えてもらった鹿角市大湯スキー場へ。今日は50MHzの八木は無し。

実は、鹿角市は初移動。十和田ICを超えると、そこはもう未知の領域だ。黒森山公園への入り口である中川原橋がわからず、右往左往。ようやく見つけて(大湯温泉街に入るちょいと手前)登っていくと、あれ? 鹿角市浄水場?? 途中で左折すべきところを行き過ぎてしまった。

13:30に自宅を出て、山頂(540mくらい?)に到着したのが16時頃(道路は十ノ瀬並み?)。なるほど、vte氏の話どおり立派なお社が建っている。ルーフサイドのホイップで50MHzを聞いてみるが、静まりかえっている。宮崎のビーコンも福島のも聞こえない。それでも、八木を上げれば福島は聞こえそうな雰囲気(ただし根拠無し ^^;)。

時間無いので下見だけにしようかとも思ったのだが、まぁ1時間くらい・・・と、またまたダブル逆Lを上げる。今回は、フロートバランとしてフェライトバー・アンテナのコア3本束にしたやつを使っている。基本的にALL JA8のときと同じ構成なので、10MHzはNG。14〜28MHz用である。(とはいえ、専用のATUであれば 7〜28で問題なく使用可能と思われる。どこかに中古のATUないっすかねぇ・・・)

28MHzからCQを出してみるが、ぜんぜんダメ。24→21→18と降りるが、これまたダメ。14MHzまで降りて、ようやくコールバックがあり、ここから15分間くらい呼ばれ続ける。次に18MHzへQSYして20分。21MHzでは8局のみ。24MHz6局、28MHz5局で、ローカル向けサービス? (^^;) どうも高い周波数は既にCONDX落ちてたようである。

ちなみに、今日のQSOで、あいあ氏とは12バンドQSO達成。この次は1200MHzでよろしくです!!

QSYリクエストに応えて再び14へ戻り、24のリクエストがあったのでQSYしてみたが、完全に落ちていたみたいでNoQSO。さらに18へQSYしてしめくくり。けっきょく、18時ちょっと前までQRV。出来高は約1時間半で109QSO。鹿角市は他のみなさんもQRVしてるので、まさかこれほど呼ばれるとは・・意外でしたなぁ。

終了後、フロートバランを触ってみると、こころなしかほんのり暖かいような・・・でもまあ、これくらいならぜんぜん問題ないだろう。

最後にもう一度50MHzをワッチしてみる。RNN氏(村上市移動?)を呼ぶ岩手のXRZさんが強力に入感するが、肝心のRNN氏の信号は聞こえない。うーむ、一抹の不安が・・・3エレくらい持ってくればよかったなぁ・・・

18:17下山開始。といっても、15分で中川原橋である。1時間で北秋田市/大館市の市境。自宅到着は1時間45分後の20:02であった。

なお、黒森山のお社の反対側におそらく駐車場用と思しきスペースがある。こっちの方が高いような感じ。お社の方は、もしかして人が来る可能性もあり、長時間運用するならこちらの方がFBかもしれない。

また、21MHz以上のバンドでは、おそらくグラウンドウエィヴと思われる伝搬で酒田や多賀城とQSOできているので、50MHzでも八木ならそれなりに飛ぶのではないかと・・・・ま、やってみなけりゃ判りませんが。

コメント(4) [コメントを投稿する]
JF7JQV 2005年07月16日(土) 23時

今日はHBサービスありがとうございました。<br>当方は三沢市の港からギボシDPでお呼びしました。<br><br>5月20日のFINさんの鹿角市移動を、つがる市から<br>おっかけたのですが、24までが精一杯でした。<br>今回は28も良く来ていました。

JA7KPI 2005年07月17日(日) 16時

秋までは、ハイバンド中心でやろうと思ってます。<br>50MHz用の下見がメインでしたので、標高500m以上のポイントで、電離層を使わない伝搬もいくらかでき、よかったです。(^_^)

あいあ 2005年07月17日(日) 16時

昨日はお疲れ様でした。ちょうど聞こえていたので上まで行きました。<br>1200は山移動でもしないといけませんね!<br><br>28Mは直接波よりもバックScの方が強かったですよ。

JA7KPI 2005年07月18日(月) 01時

Back Sc ですか。そいつは(当然)気づきませんでした。ビームアンテナはいいなぁ。<br>ハイバンドは、やはり打ち上げ角の低い方(20度くらい)がFB・・ということから、またまたダブル逆Lを改造(?)してます。


«電源修理 最新 峰浜村高峰山»
編集