第55回 6m&Downコンテスト
『50MHz 帯以上の電波の周波数の電波伝搬を調査するため』鳥海山への移動運用を検討していたが、コンテスト二日目の天気は風雨が予報されている。山の上で 9m/sはちょっと怖い。雷もありそうだし、当日の朝 移動はキャンセル。
さて、今回も直前まで遅い晩飯喰ってて、シャック入りは 10分前くらい。
50MHz、昨年は 夜と朝に どっ開けだったけれど、今年は かなり静か。それでも ちょこちょことできた。
144MHzは 50でCQ出しつつ Rigのバンドスコープを監視して、スジが出てきたら 即そこにQSYして呼ぶ!・・なんて書けば簡単そうだけれど、一筋縄にはいかぬわ。
CONDXは、たいていが 急激に浮いてきて、急激に萎んでいく・・みたいな。CWは一発でコールサインを取らないとQSOは困難。難しね。逃して再び浮いてくるのを待つが・・ とうとう浮いてこなかった・・なんてことも多かった。(^^;)
430は144よりも安定に聞こえたようだが、しかし 頻度が めちゃ少なかった。
<タイムチャート> | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14|合計 ----+------------------------------------------------------+---- 50| 15 9 5 1 3 - - - - 3 2 - 1 14 18 2 13 8| 94 144| 1 3 - 2 1 1 - - - - - 5 2 - - - 1 1| 17 430| - - - 2 - - - - - - - 2 - - 1 1 - -| 6 ----+------------------------------------------------------+---- 合計| 16 12 5 5 4 1 0 0 0 3 2 7 3 14 19 3 14 9| 117 累計| 33 43 43 55 91 117|
第一ラウンドは 02時過ぎまで粘り、04時半にアラームセットして仮眠したが、目覚ましが鳴って アラームを解除し・・ さて、起きるかなぁ・・と 時計を見たら、あっという間に 1時間経っていたのには驚いた。危ねーな!!
50MHzの交信数は 日曜出勤のため途中リタイヤした 2005年、2006年以来の記録となる 100未満となってしまった。
いつもの電信電話ではなく 電信オンリィだったことも影響ありか(?) また、144/430に割いた時間も多かった。
今回は過疎県地元秋田のマルチ 04が 3バンドとも なかなか埋まらず、しかも当方の 6&D最低スコア記録更新の懸念もあり、内心ヒヤヒヤしていたのだが、お昼前になって解消され、昼飯が美味かった。(^^;)
コンテスト終盤、50MHzのCONDXが上がったのだが、突然 大雨になり、開いている窓を閉めるためなどでシャックを離れざるを得なかったのは痛かった。
なお、今回の 50MHzの伝搬では、当方の 6エレスタックの位相は、どちらかといえば同相が優勢だったようだが、信号は逆相でも あまり落ちず、同相で気になるノイズが逆相で減少し 聞きやすくなることも多かった。
ただし、終盤の(たぶん)Esは 確実に逆相の方が強力だった。
<エリアごとの交信局数> 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 合計 [50] 8 4 16 10 6 34 12 2 - 2 94 [144] 7 - - - - - 7 - - 3 17 [430] 2 - - - - - 3 - - 1 6
今回は 50MHzで AJDができなかった。まぁ過去にもできなかったことは複数回あるのだが、6Dでは できないことの方が珍しい・・ (^^;)
9エリアは JH9DRL局に呼んでいただいたのだが、CONDX急変により QSOは完結できなかったのが残念。
<マルチマップ> 11111111111111 0000000001111100000000111111111122222222223333333333444444444 1234567890123423456789012345678901234567890123456789012345678 50..*..........**************....****..***...*.***************. 144...............***.***.*.**..*............................... 430................**.*.*....*..................................
恒例 なんぼ呼んでも d・・ SWLレポート*1
50MHz: JK1LSE/1 JM1SZY JQ1TIV JO2ASQ JR2PZX JH4UYB JH4WHW JA5QYR JO6NZN JH9DRL 144MHz: JA1ZGP JA1ZIT/1 JA1ZTF/1 JE1YKR JK1HIX JK1XDB JM1IKW JQ1ARQ JQ1TIV JK7UST JA0XQO/1 430MHz: 7K2COL JQ1TIV JL7GRA
コンテスト参加ありがとうございました。
また 当方の修行にお付き合いいただければ 幸甚に存じます。へば、またね。