ZCR/bLOG


[Radio] 飛行機の時間

2020年08月20日 21時 更新

144MHz|430MHzで FT8 やってるわけだが、わりと良く 1エリアとできる。デコードだけなら 毎日できている。

これは 飛行機散乱 (エアクラフト スキャッタ) なのではないかと当たりをつけていた。

で、あるならば、飛行機は その飛行時間が ある程度管理されているはずなので、『電波伝搬的に良好な時間』というものが あるのではないか・・

入感時間帯デコード数QSO数
0745-07592
0800-08145
0815-082919
0830-084410
0845-085923
0900-091419
0915-092931
0930-094472
0945-0959792
1000-10141142
1015-102978
1030-104452
1045-105949
1100-111449
1115-112979
1130-1144951
1145-115991
1200-1214102
1215-122946
1230-1244 67
1245-1259 461
1300-1314 721
1315-13291012
1330-1344 911
1345-1359 74
1400-14141134
1415-1429130
1430-14441342
1445-1459 84
1500-1514140
1515-15291361
1530-15441401
1545-1559 81
1600-1614 80
1615-1629 761
1630-1644 83
1645-1659 98
1700-17141012
1715-17291061
1730-1744 701
1745-1759 87
1800-1814 951
1815-1829 66
1830-1844 48
1845-1859 291
1900-1914 44
1915-1929 82
1930-1944 61
1945-1959 77
2000-2014100
2015-2029 79
2030-2044 641
2045-2059 94
2100-2114 69
2115-2129 76
2130-2144 541
2145-2159 29
2200-2214 30
2215-2229 351
2230-2244 6
2245-2259 3
2300-2314 0
2315-2329 2
2330-2344 3
2345-2359 0


と いうことで、2019.2.17~2020.8.16の期間 *1 の 1エリアに限定した FT8デコード数*2を調べてみた。デコード数は 15分ごとに区切ってのカウントである。

参考として 各時間帯での 実際のQSO数も併記してある。*3


1エリアのデコード数は 4000くらいあるのだが、やはりまだ データ不足か。

また、時間帯も ディレイとかキャンセルとかあるので、鉄道みたいに正確 と まではいかないだろう。

しかし、傾向としては デコード数が多い時間帯の近傍*4は 『QSOできる可能性が高い』と いえそうな気もする。

とはいえ、このデータは あくまでも 当局・・せいぜい秋田県と1エリアとの相性・・みたいなものであり、とうぜん 他県には そのままでは適用できないものと考えられる。*5

この 飛行機散乱 は 50MHzでも おこっていると思われ、実際に それっぽい QSOを経験しているが、1200MHzでは どうなのだろうか?
散乱というより 鏡面反射に近くなるから 交信には使いづらいかもしれない。・・しかし、挑戦してみるのも面白いかも・・ *6


*1 ただし 毎日ではなく、トータル 243日分。土曜日曜が多い。

*2 144|430合算。

*3 ちなみに、当方のアンテナは 144: 5エレ 430: 7エレ (仰角=5度) で、地上波用としては 標準以下のグレードである。

*4 飛行機が 1エリアと 秋田県の ほぼ中間地点:山形|新潟|福島の県境付近を通過する時刻(?)

*5 また、飛行機の巡航高度は 高くても 11kmであるため 通信できるのは 600km程度が限度と考えられる。これは 当地からは 伊豆半島くらいだ。

*6 そのためには 常設の 1200用アンテナが要るなぁ・・

Tada/JA7KPI : 2020年08月19日(水)

«144MHzでのMS 最新 プチUHF移動»
編集