第11回 QRP Sprint コンテストにQRVしてみた。
JARL QRPクラブのコンテストは 自作機部門はあるが QRPp部門はない。こちらのコンテストには 出力0.5W以下のQRPp部門がある。おもしろそう・・

と いうことで 出力を 0.5W以下にしなければならない。
ウチのRigは 1W未満にまで出力を低減できるが 0.5Wまで絞れるかは怪しい。
それ以前に、所持しているパワーメータに 1Wの目盛りはあるが、0.5Wの目盛りがあるものは無い。
それならば・・ Rigからは 1W出して ローカルさんからもらった フジソクの3dBアッテネータを咬ませれば 0.5W以下になるだろう・・と やってみた。
最終的には、ダミーロードの高周波電圧を測って 7V以下であることを確認。
P=V*V/R P=0.5W R=50Ωなので、V=√(PR) = √25 = 5V (これは実効値) 最大値 Vm = 5√2 = 7.07V
16時コンテスト開始だが、さすがに 何も聞こえない。
17時過ぎて ようやく聞こえてきたが、こちらも 家事が忙しくてなかなか呼べず。
ところが 18時過ぎから ノイズレベルがかなり上昇。これはキツいわ。
けっきょく晩飯後の 19時過ぎから 本格参戦・・と いえるほどはできなかったな。いや、もう少しできるかなと思ったのだけど・・ 皮算用に終わってしまった。(^^;) ノイズが無ければなぁ。
<時間およびエリアごとの交信局数>
[1.9 MHz]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 合計 累積
[17] 1 - - - - - - - - - 1 1
[18] 2 - - - - - - - - - 2 3
[19] 1 1 - - - - 1 - - 2 5 8
Total 4 1 - - - - 1 - - 2 8
<マルチマップ>
11111111111111
0000000001111100000000111111111122222222223333333333444444444
1234567890123423456789012345678901234567890123456789012345678
1.9..................*..**..*.*....*............................
なんぼ呼んでもダメだった局は数局いたけれど・・このコンテストでは しょうがないかも・・ (^^;)