ZCR/bLOG


[Radio] CQWW 160m 2020

2020年01月28日 22時 更新

The 2020 CQ World Wide 160-Meter Contest に QRV。

相変わらず リアルガチ参戦できる環境にはないが、とりあえず 昨年よりはマジメにやってみた。(^^;)

コンテスト開始は 22時UTC。
JSTでは 朝の07時で 既に陽は昇っている。念のため 目覚ましかけてワッチしてみたら、な なんと ヨーロッパが しっかり聞こえるじゃ あーりませんか。もしかして CONDX良いのか?

European Russiaを 2局ゲットし ワッチを続けるが、CONDXは急速に萎んでいってるもよう。

しかし・・ 09時jst頃 念のためワッチしてみたが、RT4Fや UA7Kはまだ聞こえていた。ホントかよ!?

うーむ・・ 午後の北米方面にも期待が持てそう?


午後は05時utc(14時jst)過ぎからワッチ開始。06時台になって北米西海岸が入感するも弱く、当然ながら なんぼ呼んでもダメ。

しかし、07時utc(16時jst)を過ぎて アラスカ KL7SB、オレゴン K7RAT *1とできる。

08時~09時台は スーパー買出し~晩飯でシャック離脱。10時からシャック復帰するも まだパートタイム運用で、コンテスト専業となったのは 12時(21時jst)過ぎ。

QSOできなかったが、09時~10時台には カリブ キュラソー島*2の PJ2Tが入感。大陸区分的には南米である。*3・・が、当然の如く呼ぶ局も多く 早々とアキラメ。

13時頃からヨーロッパが入感していたが なんぼ呼んでもダメで、ヨーロッパとできたのは 14時(23時jst)過ぎの ウクライナ US1Qが最初。次に ロシアの RL3A。両局とも 朝は ガン無視だったのだが、CONDX上がってくれた。

北米は15時(00時jst)台で打ち止め。その後はヨーロッパメインでS&Pしていくが、聞こえるのは ドイツ チェコあたりまでで、QSOできるのは そのさらに手前だ。

17時(02時jst)を過ぎて 頭痛&眼ショボショボ状態に。で、これは休憩が必要だろう・・ と 1時間半 眠ることに。ちゃんと寝られるかな・・と目覚ましかけ、然る後・・ あっという間に寝てしまった。

19時(04時jst)前に起床。体調復活。コンテストに復帰して 22時(07時jst)までQRV。CONDX低下後は、なんと 二度寝してしまうKPIであった。(^^;)*4


第一ラウンド終了して 局数的には昨年の2倍以上。北米ヨーロッパとも FB CONDXであった。



第二ラウンドも 05時(14時jst)過ぎからシャック入りするが、どうも良くない。
07時になっても マトモに聞こえないので 国内向けに CQ出すことにした。まぁ ほぼ呼んでこないだろうと踏んでいたのだが、なんと 3局から呼んでいただいた。どうも失礼いたしました。*5

08時~09時は 例によって晩飯がらみでシャック離脱。
その後 10時(19時jst)頃から復帰するが伸びない。やはり 昨日と比べると若干CONDX落ちてる?

15時(00時jst)までは 北米メインで推移するも、その後はイマイチな展開。

17時(02時jst)台に再びCQを出してみたら いきなり 某SPYさんから呼ばれて一瞬アセる。(^^;)
今回 CQ出したのは 07時台と17時台の2回だけで、呼ばれたのは 国内6局 韓国1局のみ。

この後は 激しい睡魔に襲われ、またしても 強制睡眠。
それでも 即 眠りにつき 目覚ましでシャッキリ起きられた。我ながら よくできたものである。


19時(04時jst)過ぎにシャック復帰。CONDXは ヨーロッパ メイン。

20時台には ロシアの飛び地 カリーニングラード UA2FWに かなりネバっていただいて ようやくQSO成立。ありがたや。

そして、21時半には このコンテストのハイライト ランペドゥーザ島!! IG9/S59A *6にも 頑張っていただいた。大陸区分的には アフリカである。ウソみたい!! (^^;)*7



と いうことで、出来高は 以下のとおり。カテゴリは 今年も NON-ASSISTED LOW。


<タイムチャート(UTC)>

    | 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21|小計
----+------------------------------------------------------------------------+----
 R1 |  2  -  -  -  -  -  -  -  -  2  1  -  6  6  6  4  7  4  1  1  -  5  2  1|  48
----+------------------------------------------------------------------------+----
累計|        2        2        2        5       23       38       40       48|

    | 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21|小計|合計
----+------------------------------------------------------------------------+----+----
 R2 |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  5  -  1  3  2  2  2  6  4  4  5  -  3  1  3|  41|  89
----+------------------------------------------------------------------------+----+----
累計|       48       48       48       54       61       73       82       89|

やはり CONDX良かったのだろう。太陽黒点的には 昨年よりも 今の方がボトムだから?
まぁ、想定以上できて よかった よかった。

マルチ方面は 次のとおり。


<時間ごとの取得マルチプライヤー> []は W/VEの州

 [22] UA
 [07] KL [OR]
 [08] JT
 [10] [CA] XE [AZ] [ID] [CO] UA0
 [11] KH6 [NV]
 [12] [NM] BY
 [13] UN [AR] DU
 [14] UR HL VK [AB]
 [15] [MT]
 [19] SP
 [20] LZ HA
 [21] SM
 ----
 [07] JA
 [14] [WA]
 [16] OH LY 3W
 [17] HS
 [19] EU
 [20] UA2
 [21] IG9

聞こえただけなら、ドイツ チェコ スロバキア トルコ クロアチア スロベニア ギリシャ キプロスなども・・

北米の州は ユタ テキサス イリノイも聞こえていた。QSOできた最遠は 南部 アーカンソーの W5ZN。カナダは今回もアルバータのみ。

<大陸別の交信局数>

                            %
North America     29  : 32.58
South America      -  :  0.00
Europe            23  : 25.84
Asia              31  : 34.83
Africa             1  :  1.12
Oceania            5  :  5.62

恒例 QSO成立率・・ QSO数89。しかし なんぼ呼んでもダメだったのが 79。89/(89+79)=53%・・ CONDX そんなに良くもなかったってことかい。(^^;)



なお 当方のアンテナ 昨年からの変更は ラジアル・アースの 一部追加と エレメント端の嵩上げ、給電点のバラン撤去くらいか。*8

今回 あらためてSWR測定してみた時に気づいたのだが、現用のスローパーモドキだけをRigに接続して 他の 21/28の3エレや 14MHz用の逆Vを完全にRigから外すと、1.8MHzのノイズレベルが 落ちるのだ。

このコンテストで ヨーロッパ局の信号を聞きつつチェックしてみたら、明らかに21/28の3エレや 14MHz用の逆Vをつないだ方がレベルが上がる。ノイズが増えるのではなく、どうも信号自体のレベルも上がっているようだ。S/N的にはつないだ方が若干良い。
てことは ゲインが上がるということなのか??*9

14MHz用逆Vの効果は 微かだが、21/28の3エレをつなぐと確実に上がるのが判る。ちなみに、3エレのスタブ部分で 同軸ケーブルはブームにアースされている*10が これが何か関係しているのか?? 本件については さらなる検証が必要である。
とりあえず 今回はデフォルトどおり 全部つないだままでQRVした。*11


しかし・・ やはりノイズは多い。聞こえるのは下駄を履いているハイパワー局だけなのかもしれない。*12
現在 受信用アンテナを検討しているが、現用アンテナやタワーの傍では 結合してしまって F/B比が出せない可能性が高い。
とにかく、バラックでもいいから実験してみなければ・・


*1 CONDXは完全には上がっておらず カスカスだったが、今回も一発で拾ってくれた。いつもながら スゴい耳である。

*2 ウルトラセブンのキュラソ星人と関係あり?

*3 1.8MHz南米は 初めて聞いた。なお、よそで入感してたらしい Aruba P40AAは当方では確認できず。

*4 でも 30分で起床し 家事モードに。

*5 点数は低いが 国内局とのQSOも有効。

*6 第一ラウンドから入感していたので 周波数をメモり 浮いてこないか しょっちゅう確認していた。

*7 嘘かも!?

*8 そういえば 給電ケーブルも 5D-2V 30mから 5D-FB 24mに取り替えた。

*9 損失が減る・・と いうべきか?? てことは送信にも影響が??

*10 Rig→ケーブル→ブーム→タワー→大地→Rigというループがある?

*11 Rig側のアースもしっかり取って電位を下げる と いうことなのか?? ロウバンドは 接地型 非接地型に限らず アース 大地の影響がデカいので困る。面白いけど。(^^;)

*12 CQ160Webサイトの Logs Receivedでチェックしてみたら、QSOできた ヨーロッパ/北米の局は すべて HIGHみたい。ガーン!! やっぱしか・・ orz

Tada/JA7KPI : 2020年01月25日(土)
コメント(2) [コメントを投稿する]
JK1LSE 2020年01月28日(火) 08時

流石、飛んでますね。初めて移動運用で参加しました。ノイズが皆無なので、EUなどいっぱい聞こえるのですが飛びません。想定の範囲でしたが、飛びません!、K7RATは耳がいいですね、土曜日の夕方はダメでしたが夜には出来ました。<br>カリブも聞こえていましたが、パイルが凄かったので気後れしてました。Wはたったの3局のみ、もう少しできると良かったのですが残念!。国内も点数稼ぎしていたので、KPIさんと出来ず、<br>これまた残念。久々に刺激的で興奮しましたょ。

JA7KPI 2020年01月28日(火) 22時

LSEさん、おつかれさまでした。<br>ノイズ皆無・・ってのはFBですね。当方も森吉山あたりでやってみたいですが、ふつう この時季は雪積もってますので やるならCQWW CWかな・・と。(^^;)


«オール宮城2020 etc. 最新 ああっアース様っ»
編集