ZCR/bLOG


[Radio] ACAG 2019

2020年02月21日 21時 更新

第40回全市全郡コンテスト、今年は 台風19号の暴風圏内に入るってんで、当然 移動は無し。

13日 日曜日は 晴れるって予報だったんで 朝から移動ってのも考えたけど、シャックのアンテナに何かあれば やはり移動はできないし、もうヤル気がない。

で、またまた シャックからの参戦とあいなった。

今回は Rigも入れ替えたし 200WのHカテゴリも考えた。しかし 200Wと100Wじゃ 3dBしか違わない。500W局とは 4dB差、kWerとは 7dB差。

ここは 実測出力 100Wで行ってみるか。50Wとも 3dB差で ほとんど変わらんだろうけど。*1


21時 コンテスト開始。50MHzからワッチするも 当然 閑古鳥。28/21も同じ。14MHzまで降りて ようやくCQを確認。

けっきょく 22時すぎまで かかって 3 4 5 6エリア 各1局ずつ。これが ホントの スポッティ・・ってか。

王道は 7→3.5 なのだろう。この時間帯まで来たら 3.5で 稼ぐのがスジだが、それだと面白くない。で、7MHzへ。

案の定 CONDXが落ちてしまっていて*2、やっと 6局と QSO 。ここで 打ち止めか。3.5に出ないのなら、もう 寝ちゃった方が良いかも・・

で、00時を待たずして 寝てしまった。*3



日の出*4頃からQRVするつもりではいたのだが、あろうことか 目覚ましのセットを忘れてしまい・・ 起きたのは・・ 08時。なななんということだ。orz *5

まずは アンテナの確認である。台風最接近は 未明~夜明け前の予報だったが・・

無事だった。被害は皆無。しかも ぐっすり寝てたので 不安にさいなまれることもなかった。・・いがった・・ しかし、台風は 各地で相当の爪痕を残していったようだ。


朝飯の支度等もあり、シャック復帰は 09時過ぎ。

マルチバンドを考えれば 7から 行くべきなのだろうが、ここは 上の周波数にこだわってみよう。で、14MHzで復帰。

14を軸にして さらに上にも行ってみるが、50MHzは ずーっと閑古鳥。144では 秋田市1局。もう1局はSSBでローカルさん。28MHzは 岩手局1局のみ。*6

14と21を行ったり来たりするが、午後 15時台は 何も聞こえなくなり、真っ昼間の 3.5も面白いかも・・と思ったら、意外に出来たりして。(^^;)*7

16時前から 14に復帰するも、そろそろ 晩飯の支度&スーパー買出しである。


晩飯 食い終わって 再びシャック復帰したのが 20時過ぎ。なななんと、ハイバンドの CONDXが改善している。

で、残りの 約1時間 14/21で 26局 *8。これが 最高レート (^^;)。QRP局とも 数局できた。28/50でも 気合い入れて CQ出したのだが 出来なかった。*9


<タイムチャート>

    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|合計
----+------------------------------------------------------------------------+----
 3.5|  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  6  -  -  -  -  -|   6
   7|  -  2  4  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   6
  14|  3  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  8  2  6  1  1  4  1  1  -  -  - 14|  42
  21|  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1  -  2  2  5  2  -  -  -  -  - 12|  24
  28|  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   1
 144|  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  2  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   2
----+------------------------------------------------------------------------+----
合計|  3  3  4  0  0  0  0  0  0  0  0  0  9  4  9  3  6  6  7  1  0  0  0 26|  81
累計|       10       10       10       10       32       47       55       81|
<エリアごとの交信局数>

        1     2     3     4     5     6     7     8     9     0   合計
----------------------------------------------------------------------
 3.5    1     -     2     1     -     1     1     -     -     -      6
   7    -     -     -     2     1     3     -     -     -     -      6
  14    9     7     2     4     3     8     3     6     1     -     42
  21   11     3     1     2     -     5     2     -     -     -     24
  28    -     -     -     -     -     -     1     -     -     -      1
 144    -     -     -     -     -     -     2     -     -     -      2

144の1局だけがSSB*10で、あとは全部CW。SSBをチェックログにして 電信部門か。

さてさて、エントリは C14か C21か それとも素直に CA? ・・ま、どーでもいいか。なんせ アンテナは 去年と一緒で何の変化も無いからなぁ・・ そうか、先日 竹竿で嵩上げした 3.5シングルで 出たほうが 良かったのか・・ 後のまつりだけど。

今回も なんぼ呼んでもダメだった局が 数局おられたものの 多くはなかった。*11

CONDXも悪かったけど、東北や関東では台風のせいで 参加局も少なかったのかな。今回 お会いできなかった局も 次の機会に QSOできたらいいね。

それでは また・・・ *12



2020.2.21 追記:

2月13日に LCRが届き、ほぼ 1週間で結果発表。LCR後 2~3日にならんのか?

C21Hでは 全国3位。C21Mでは 2位だが 1エリアのQRP局に負けた。それでも入賞。(^^;)*13

QRV全バンドでの出来高は 次のとおり。(CWのみ)

 バンド  交信局数  得点  マルチ
 3.5 MHz        6         6       6
   7 MHz        6         6       5
  14 MHz       42        42      36
  21 MHz       24        24      21
  28 MHz        1         1       1
 144 MHz        1         1       1
 合 計        80        80 ×   70  =  5600

CAにエントリしたとしても ようやく100位以内に滑り込む程度。当方の場合、7MHzが鬼門だから・・

1.9のバンド拡張で JARLコンテストでの扱いが気になるところだが、FDでどうなるのかは興味あるなぁ・・


*1 オール秋田で 200W運用した時は アドバンテージを実感したのだが、100Wでは やはり あまり変わらないという印象である。

*2 国内はダメだったが ヨーロッパは聞こえていた。

*3 あっという間に 眠ってしまったので けっきょく 疲れてて眠たかったということなのかも・・

*4 05:46

*5 でも、あまり響いてない。ガチフル参加じゃないし・・ (^^;)

*6 JA7NPV 21/28とも 真南のスキャッタ。ダイレクトにも向けてみたが ダメだった。1エリアは 局によって東寄りが良かったり 西寄りが良かったり。

*7 6エリア 熊本と できたのには驚いた。

*8 ちょっと忙しくて アンテナ回すヒマが無かった。当方の 21のアンテナは 南南西を向いていた。

*9 28では 2局コールサイン確認できたが、50では 電力線ノイズも多く、完全に 何も聞こえなかった。

*10 ローカルさんは 144SSBで岡山とできたとのこと。台風により 対流圏は攪拌されているので ダメなんじゃないかと思ってたが、日本海側には 影響なかったということか。

*11 14:7L1FFH JH1GEX 21:JH4RNY 7L1FFH 28:JA1ZGP JA1UOA。28MHzは QSBで 遅いキーイング(<20wpm)だと符号がよく取れない。速いキーイングの方が トータルの了解度は良かった。他バンドでは 遅いキーイングの方が良いQSBもあった。

*12 ACAGコンテストについて FDと日程を入れ替えるという 案が浮上しているが、反対である。台風で移動を あきらめたことも複数回ある。それに 10月、山の上は 夜 寒いぞ。下手すりゃ雪が降るかも・・ そんな改悪よりも 今年のCGB読んで 地域間格差是正について検討してほしい。JARLの意見募集に対しては、このほか FDコンテスト開始終了時刻は従前どおりの 21時開始 翌日15時終了に戻すべきとか、ACAGでは 東京都特別23区以外の区マルチ廃止、得点は自局同一エリア=1点、異エリア=2点・・等 意見送付した 。

*13 台風の影響でQRVできなかった局も多いようなので、本来の記録ではない・・ということで・・

Tada/JA7KPI : 2019年10月12日(土)
コメント(6) [コメントを投稿する]
JH7VTE 2019年10月14日(月) 08時

20時台開けてたんだ。RWC日本-スコットランド観戦中でした。<br>14Cで足跡残したのみです。

JA7KPI 2019年10月14日(月) 09時

CONDXは 20時の時点で既に全開でしたので それ以前から開けていたものと思われます。<br>まさか この時季に 夜になって開けるとは思っていなかったので、約3時間半のブランクでしたが一度もチェックしなかったのが悔やまれます。せめて28から始めれば良かった・・

JR8OGB 2019年10月14日(月) 18時

ACAGは、14でQSOありがとうございました。晩のハイバンドのオープンは私のログだと21が19:32が1局目、28は、20:11が1局目でした。どうせオープンするならまだ明るい夕方にして欲しい。暗くなってからだと折角オープンしても聞いている局が少ないので大して出来ません。hi

JA7KPI 2019年10月14日(月) 21時

おぉ まさか ACAG地域間格差是正ネタのライターさんが お出ましとは・・(^^)<br>そうですか、19:32・・ 変な伝搬ファンとしては 不覚でした・・ orz<br>ガチで参戦することもありますので、また どこかでヨロシクです。

JR8OGB 2019年10月16日(水) 20時

今回の台風で1エリアのVUHFも閑古鳥が鳴いていたということなので、記しくも地域格差是正になった状態での結果が出るかもしれません。hi しかし、何かもっとシックリくる地域間格差を是正する方策があれば良いのですが・・・。

JA7KPI 2019年10月16日(水) 21時

地域間格差は VUHFだけではなく HFハイバンドでもありますよね。半径50km以内の局/マルチ密度とか 段違いです。<br>脚注にも追記しましたが、とにかく検討すべきと contest@jarl.org宛 意見してみました。


«スローパー端 嵩上げ 最新 二ツ井方面»
編集