ZCR/bLOG


[Radio] 新谷先生 SK

2019年10月12日 21時 更新

9月30日 JA7CF 新谷先生が亡くなられた。本日は 葬儀であった。

能代第二中学校 科学クラブでは わけのわからない実験を見せてくれた。後になって 発振器の出力を平行二線に導いて 波長を測定する・・いわゆるレッヘル線であることが判った。

ST管だかGT管一球の発振器の電源には整流管もセレンもダイオードも無く、交流をそのまま印加して自励発振させていた。約100MHzだったと思う。

発振器のコイルは ジャンクとなったTVのダイヤル部分をバラして取り出したもの。検出用ダイオードの入手を頼まれて 当時能代駅前にあった みつまるデパートの柴田模型店で買ったことを思い出す。

科学クラブ顧問のときのコールサインは JA7MCだったが、その後 秋田市での開局時のコールサイン JA7CFに変更され、当方との初交信は 大学の夏休みの帰省時 50MHzであった。


ここ数年は心臓関係のご病気で体が効かなくなっていたようだ。しかし、CQ誌は よく読んでおられたとのことだし、今年になって 局免の再免許申請もなさっていたので 無線に復帰する意思は おありだったはずだ。

しかし・・ 残念ながら 叶わなかった・・

新谷先生、あなたは JA7KPIの師匠です。合掌。


Tada/JA7KPI : 2019年10月03日(木)
コメント(2) [コメントを投稿する]
JA7EJB/1 松谷 2019年10月12日(土) 15時

新谷先生は私が能代一中の一年生の時、理科の先生でした。チョークを指でくるくる回しながら授業していたのを思い出します。<br>また、能代クラブで岩舘海岸にキャンプに行った時、先生から自作の7メガトランシーバーを借りたことを思い出します。<br>ご冥福をお祈りいたします。合唱。

JA7KPI 2019年10月12日(土) 21時

木製のショルダーBOXに組み込んだ JA7MCの記載がある 7Mcのトランシーバでした。<br>EJBさんは JA7YCRが免許された年の1年生でしょうか? 能代クラブは そのころ もう存在してたのですね。


«10月でもダクト 最新 スローパー端 嵩上げ»
編集