ZCR/bLOG


[Radio] なんとかギガヘルツ

2019年08月26日 23時 更新

JARL新潟県支部主催のギガヘルツコンテスト。

あっ そういえば今日だった。やべー ぜんぜん仕込みしてない! (^^;)


普通に起きて 朝飯の支度して 喰って 08時過ぎに出発。1時間ちょっとで現着。

と いうわけで移動地は 男鹿市 寒風山 (かんぷうざん)。2017年のギガヘルツでも移動したが そのときは 出来高ゼロで終わっている。

今回は 写真見てお気づきのこととは思うが 忘れ物*1してしまい、一時は運用をあきらめようかとも考えた。しかし、今回の第一目的は1200MHzへのQRV。144MHzは モービルホイップもあるし ま、犠牲になってもらおうと・・ (^^;)


男鹿市 寒風山 PM99WW。あれ? アンテナ なんか変。


09時過ぎから QRV。FMは 1295.000~1295.200、CW/SSBは 1294.050~1294.300をワッチするが 何も聞こえない。

145MHzで 「1200に出られる方 よろしくね」という変則CQ出してみるが 呼んでくれる局*2も少ない。そもそも 免許は430MHzまで という局が圧倒的に多いようなのだ。

10時過ぎ、433MHzでもCQ出してみたら、新潟 長岡市の JA0KEK*3が呼んでくれた。どうも 当方の 1295MHzFMでの CQは まったく届いていない様子。で、1294MHzのSSBにQSYして コンテストのナンバ交換。次に CWでも。

KEK局の信号強度からいって 他局が 聞こえてもおかしくないハズだったのだが、けっきょく コンテストで聞こえたのは KEK局だけだった。

気圧配置としては いちおう高気圧におおわれていたので 電波の飛びにも期待していたのだが、ちょっと前までは低気圧があり いまいち高気圧の勢力が不足していたものと思われる。

というわけで、なんとかギガヘルツコンテストに参加できたのだった。


男鹿市 寒風山 PM99WW。このアングルだと 何を忘れ物したか 一目瞭然。(^^;)


あと、衛星にもQRVしてみた。

10時半過ぎの AO-91は かなりの混雑だった。*4

一瞬の隙を突いて(^^;) CQを出したが 当方のCQを無視して他局を呼ぶ局も。これは おそらく聞こえていないのだろう。それでも ちゃんと呼んでくれる局もいらっしゃって、ちょっと間があいてしまったが ようやく 2局とQSO。

11時の FO-99は トランスポンダがONにならなかったもよう。その次の AO-92は LVモード*5だったと思うが、なんぼ やっても 上がらなかった。受信も モビホだったし、自分の声を聞き逃した可能性もある。


うーむ・・ 6&Downもギガヘルツも終わっちゃったんで 今年の 1200MHzは これで打ち止めかなぁ? AO-92 のLVモードは まだまだ出るけどね。


*1 これは なんと 呼べば良いのか?? スタック・ブームじゃないし(構造的には ほぼ同じだけど)・・腕木用パイプ?? やっぱ スタック・ブームでいいのか。

*2 呼んでくれたのは ローカルの JA7URW。

*3 直線距離 約290km。

*4 当方の他に2局の移動局がQRVしていたもよう。受信がモビホなので よく判らなかった。こんなときは ご挨拶モードQSOは 控えてほしい・・ (^^;)

*5 UpLink 1267MHz DownLink 145MHz。送信でドプラシフトに対応しなければならないので ちょっとムズい。

Tada/JA7KPI : 2019年08月25日(日)

«KCJコンテスト 最新 お家でマターリ»
編集