第61回 フィールドデイ・コンテスト。今回の移動地については 当日の夕方まで逡巡してしまった。
というわけで、けっきょく 八峰町の高峰山 QN00BHに決定。*1
前日、22時半頃 シャックでワッチしてみたら、50MHzで JR1YRI/1 144MHzで 7K1PEO/1を確認。23時頃就寝。
02時40分起床。家事モロモロを仕込んで 03時40分出発。
05時前*2に現着して アンテナ設営。幸いにも少し霧があるくらいで設営は すんなり完了し 05時頃からQRVするが、その直後から ものすごい雨が降ってきた。ちょっと不安。
とりあえず CQ出すと 新潟 JH0NECが呼んでくれた。しかし 雨はさらに酷くなって豪雨状態に。すると 弱く入感していた信号もパタッ・・ と聞こえなくなってしまう。さらにカミナリも激しくなり*3、RIGからケーブル外して しばらく お休み。この直後に 大雨警報が発令されたもよう。
30分以上ロスして06時半頃に復帰。福井 JR9FFO/9 山形 JG7EXG/7を呼んでQSOできたが 空振り三振も多い。割合で言えば なんぼ呼んでも無反応な局は 6&Dの時 以上。JA7とか /7のみ とってくれて けっきょく妨害になってしまうことも。*4
07時台、JA1ZGO/1とQSO。実は 05時台から ちょくちょく入感してはいたのだが ほぼ無視。しかし、ここに来て もう一声 浮いてくれた。
続いて秋田の JH7WFF 山形の JH7XMZと近場をゲット。08時台は 宮城 JA7BXS。いつもお世話になってます。
ここで 50MHzへ。アンテナは ルーフサイドの短縮ホイップ。いきなり 宗谷 JE8ASA/8が 59で入感。しかし 1エリア以西に呼び負けて交信ならず。CWにQSYして 上川 JA8YID/8とQSO。浮気はこれだけ。*5
09時台、CQ出し JJ0SFV/0 JH1RYE/0から呼んでいただいてQSO。ありがたや。
10時前、いちおうSSB方面をワッチすると コンテスト外のQSOが聞こえる。兵庫移動局が強力に入感。あせって CWに戻るが 誰も聞こえない。再びSSBに戻ってタヌキワッチすると、パート2・・ などと なにやら変な雰囲気。これって スゴく怪しいけど、本人は恥ずかしくないんかね?
聴いてるのも ヤな気持ちなので コンテスト復帰。10時台は さらに 新潟 JA0CTP/0。
残り1時間。11時台 JA1ZGP/1 とついにできた。ZGPも 05時台から何度も入感していた。茨城とは予想外だったが。*6
そして、11時半になろうかという タイミングで 埼玉 7L1FFH とQSO。これで すべて。
<タイムチャート> | 05 06 07 08 09 10 11|合計 ----+---------------------+---- 50| - - - 1 - - -| 1 144| 1 2 3 1 2 1 2| 12 ----+---------------------+---- 合計| 1 2 3 2 2 1 2| 13
<マルチマップ> 11111111111111 0000000001111100000000111111111122222222223333333333444444444 1234567890123423456789012345678901234567890123456789012345678 144................***.*.*..**..............*...................
なお、430MHzでも さんざん呼んだのだが けっきょくボウズに終わった。1200MHzは近場移動決定で早々とあきらめた。(^^;)
恒例(?)「なんぼ呼んでもダメだった局リスト」は 脚注*7のとおり。この次は ヨロシク。*8
しかし この天候で これだけできて御の字のような気もする*9。その天候もコンテスト終了間際になって 土砂降りだった雨が嘘のようにあがり、撤収もスムースにできたしね。 (^^) *10
2018.11.27 追記:
本日付けで結果発表となった。LCRは 12日に届いていたのに半月も遅れたのは どーいうわけだ??
C144で東北2位。1位の山形移動局とは6倍もの差がついてしまった。ま、ほぼ 予想どおりである。やはり低気圧のせい??
さておき、C144には まだ未練があるので もう少し頑張ってみたい気もしている。アンテナ自作を検討しているのだが、アルミパイプが入手しづらくなっているという現状が・・
*1 ここの駐車場は 標高335m。寒風山の駐車場よりも高いのだが、40kmも北。しかも 寒風山からは 鳥海山の裏の月山が見えるが、当然 高峰山からは見えない。だからといって 連続で同じ場所から出るのは 美しくない・・ (^^;)
*2 日の出が 04:41頃なので もっと明るいと思ったら、さすがに悪天候で 暗かった。
*3 このとき 能代市内の一部で落雷による停電があったもよう。当方も 2002年の雷FDを思い出してしまった。
*4 QRZ とか AGN とか 何度もトライしてくれる局もあれば、すぐに SRI と打って CQに戻られる局も。まぁ しかたないね。
*5 北海道以外は 九州がカスカスで聞こえただけ。
*6 茨城なら もっと楽にQSOできてもいいハズ・・ いつもならね。今回は やはり対流圏の状態が不安定すぎたと。
*7 144: JP1LRT/1 JR1YRI/1 JF1YYZ/1 JK1YMM/2 JE1NVD JO1ZQG/1 JH9DRL JA6JFO/1 JR1YYT/1 JA1ZIT/1 7K3PCI JH9YLY/9 JJ7ATA/1 430: JR9FFO/9 7K1VKU/1 JA1ZGP/1
*8 帰宅後 アンテナのSWRチェックをしてみたが 正常の範囲内だった。かなりヨレヨレになってきてるせいか 製作時より悪化しているものの 1.5未満。
*9 「大気の状態が不安定」な状況で電波が飛んでいく場合もあるが、信号も不安定。ただし「突然浮く」場合もある。一般的に「晴れている方が VUHFは飛ぶ」という印象が強い。もちろんEsは別として。
*10 ログは既に提出済み。意見欄には「コンテスト開始時刻を21時に戻していただきたい」旨を記載。18時開始では夕食の時間帯にカブってしまうし、それ以前の暑い時間帯に設営を完了しなければならない。21時開始なら当方もフル参加しやすい。
2m QSOできず残念でした。マルチオペレーターでしたので私は2mは担当せずでした。 X7000 6mH でした。
お呼びしたのは 05時台でした。豪雨で聞こえなくなって また聞こえるだろうと思っていましたが、残念ながら・・<br>やはり 無指向性アンテナは ノイズフロアが高いのでしょう。次回はなんとか・・ (^^)
交信いただきましてありがとうございました。<br>貴重なマルチをいただきました。<br><br>当局は上越市南葉山移動、アンテナはモービルホイップで、<br>いつものように、なんちゃってお気軽移動運用でした。<br><br>能代まで電車や車で出張したことがありますが、実に遠かったという印象です。<br>今後ともどうかよろしくお願いいたします。
ホイップとは思えない強さで入感しておられましたよ。<br>1stQSOでしたね。今後ともヨロシクです。<br>今回は新潟県が5局 山形が2局 あとは1局ずつでした。