ZCR/bLOG


[Radio] 本日の6mDX

2018年06月01日 07時 更新

5/18 本日も全国的には いろいろ入感してたようだが、当地では 朝の北米のみだった。

今朝は なぜか早起きしてしまい、06時jst頃からワッチ開始。

当地に北米が入感してきたのは08時半過ぎ。なかなか信号が浮かず呼べないでいたが、09時少し前に W7FI、09時過ぎに K7OFTとできた。

09時19分までに 当地でデコードできたのは 時間順に次のとおり。

W7FI   CN87
K7OFT  CN87
WA7ZWG CN88
KD7UO  CN87
N7BT   CN88

極めて狭い範囲のみのOpenであったもよう。

午後になって 西日本では Euも入感。宮城のQVI局はアラスカともQSOできたようだ。しかし 当地では無感だった。

夕方は国内Esも好調で、DXを呼ぶ局と混在して やはりワヤになっているのだった。

そして例の周波数区分のハナシは、国内でも全世界的に見ても何も進展していないように見える。ソフトウエアに実装されるのを待っているのか・・??



5/19 韓国や中国の近場のみ。ここらへんは DXとはいわない (^^;)



5/20 オール群馬やりながら 6mDXもチェックしていたが、ふるわなかった。

09時jst過ぎに当方に入感したのは、次の3局のみ。

K6KLY CM87
K6ZJU CM98
N6JV  CM98

信号もちょっと弱く、一桁台にはならなかった。当然コールバック無し。(T_T)

午後は国内も閑古鳥が鳴くCONDXとなっていた。最近では珍しい静けさである。



5/21 06時頃からワッチ開始。07時台から 北米局を呼ぶビッグガン連がスキャッタで入感していたが 当方には さっぱり。

08時直前に ようやく K0DUが入感。この局とは 以前にJT65でQSOできていたので 8時過ぎて CQ DX出したところ、ラッキィにも NS7K、次に W7OUUから呼ばれて交信。
W7OUUは +03まで上がったが、NS7Kは当方と同じくらいのパワーなのか -19~-23dBで、なんというか・・こんなに弱くてもできるんだ!! と 感動してしまった。その後 08時半前には K7MACを呼んで交信できた。

午前中に入感した全局は次のとおり。

K0DU   DM58
K7MAC  DN13
NS7K   DN31
W7MEM  DN17
W7OUU  DN22
WA7HQD DN31
KL7HBK BO49

ちなみに、KL7HBKを除く各局は 大圏コースの ほぼ一直線上に並ぶ。おもしろい。


午後は 15時~16時台に次の局をデコードした。

4X4DK
IT9RZR
SV9CVY

SV9CVYは -03まで上がったものの CONDX持続せず、短時間で消感した。



5/22 当方は いいとこなかった。

入感したのは 時間順に次のとおり。他局は このほかにも多くのEuを呼んでいたが、当地では これだけ。

KL7HBK 09時頃
JT1CO  13時過ぎ
SV9CVY 16時前
IK5ACO
SV1AHX 16時過ぎ
IZ7TLV
UK8FF  18時過ぎ
UN6T
UN7TW
JT1BU  19時過ぎ

交信できたのは JT1BUだけであった。



5/23 本日 韓国 台湾 中国の他に入感したのは 午後、東南アジアの次の局だけだった。

9M6NA
DU6GG
DU7/PA0HIP

当方は 一度も送信しなかった。また、FT8のみの受信で CW/SSBはワッチもしなかった。どうも最近ダレてますな。



5/24 5/25 は出来ず。

5/26 の09時jst前、08時15分からの約40分間に 北米数局が入感。

当方でデコードできたのは次のとおり。

AC6T DM04
K6ZZ DM15
K7JA DM03
N6CA DM03
N6RV DM03
N6WS CM95
NA6L DM12

この中でQSOできたのは、N6WSのみ。K6ZZは強力で -2dBまで上がったが 出来ず。さすがに呼ぶ局が多いのか。

午後 韓国 台湾 中国の他に入感したのは 日没頃の 9M6NAだけだった。



5/27 09時直前に Wが2局だけ入感するも 短時間で消感。QSOはならず。

W0VTT EN33
KB7IJ EM12

ミネソタとテキサスで、同じ時間帯にしては ちょっと離れすぎなのではないかとも思うが・・


午後は 15時過ぎに アフリカ圏 カナリア諸島の EA8DBMが入感して青森局と交信できていたようだが、当方はシャックに居なかった。



5/28 09時過ぎに KL7HBKが入感するも -20dB程度。

18時少し前から UN6T、18時過ぎから UN7TWも入感。UN6Tは SSBでも余裕でQSOできるくらい S振らしていた。CWやFT8ではQSO済みなので、ぜひSSBでやりたいものだ。次回があったら Free Msgで SSB PSEって送ってみようか?



5/29 10時少し前に 一昨年 CWで交信できた K0GUが いきなり入感。マイナス一桁まで上がったところで呼ぶと すんなり返ってきて交信できた。-3dBだった。

その後、K0GUは20回くらいCQを出し続けたが、すべて空振りだったような・・ 誰かできたのだろうか?

10時半頃までに入感したのは 次のとおり。

K0GU   DN70
WB8VLC CN84
N7XR   CN88

WB8VLCは 当方を呼んで来たのだが、いまいち弱く 交信を完結できなかった。N7XRは昨年 JT65Aで交信済みなので こちらからは呼ばなかった。


午後は 15時半過ぎに クウェート 9K2GSと交信。当初は 弱かったが +01まで上昇した。

17時過ぎには イスラエル 4X4DKが入感。-03dBまで来たが 国内の広範囲に落ちているようで けっきょく交信できず。一昨年 CWで入感したときも 呼び負け続けて 交信できなかった。

ここでスーパー買出しに出かけたのだが、その間 シチリア島 IW9HIIが なんと +09dBで入感。ただし 1分間だけ。本物か!?

買出しから戻って 西マレーシア 9M2TOと交信。

これで本日は終わりだろう・・と思ってたら・・ 林君のTVを見ていた20時半過ぎ IW9HIIが再び入感。しかも +02dB!! このときは 1分半見えていた。まぁ、シャックに居ても 交信は無理だった可能性が高い。



5/30 本日は 9M6NAのみ。50MHzでは 東マレーシアは 1stだった。同局は午前10時頃からお昼にかけて入感。午後も16時頃に再入感していた。

続いて昼休みには BD8NBG、3時の休憩では HA3FOK/MMとQSO。MM局は グリッド RN06から北太平洋カムチャツカ沖。当地からは約1800kmだから 普通のシングル・ホップのEsなんだろうけど、こんな珍グリッドとも出来るのね。MM局様々だわ。

あと、17時頃 TX2NDってのが沖縄局とQSOしてたんだけど、これは PIRATE?


WSJT-X 1.9.0正式リリース版が出た。・・けど、やっぱり JTDXの方が良くデコードしてくれるみたい。

MSHVは実行ファイルの配布が停止しているっぽい。

JTDXは v18.1.0.85を使っている。しばらく新版が出ていないが、オートシークェンスを使っていると、レポートを訂正したくても最初に設定されたレポートを送り続けてしまうような振る舞いがある。これはバグか? また、SkipGridに設定していてもグリッドを送ってしまったり、オートシークェンスがらみの変な動作が目立つ・・ ウチの環境だけではないのでは??



5/31 本日は午前中の北米がスゴかった。07時半jst前から11時直前まで入感し続けていた。

当方でデコードできたのは次のとおり。

KL7HBK BO49

WA7HQD DN31
K6JR   DN41
K7ULS  DN41

K6ZZ   DM15
WO7R   DM32
K7UGA  DM33
KE7NR  DM33
W5RCQ  DM33
N7EME  DM34
K7NN   DM42
W7JWM  DM42
AA7A   DM43
N1RWY  DM43
N7NT   DM43
W6OCL  DM43
N2IC   DM52
K0DU   DM58
N5JEH  DM65
WA9LFO DM65
WB2FKO DM65
W5AKU  DM72
K9VSW  DM76

W7XU   EN13
W0VTT  EN33
N0TB   EN34
KA9CFD EN40
W9FF   EN40
K2DRH  EN41
K9MU   EN44
N0AKC  EN44
K9CT   EN50
W9JN   EN54

K5DU   EM10
K5NA   EM10
K5BG   EM12
W0UO   EM12
N5DG   EM20
K4SX   EM48

かなりオイシイところも入感している。K0DUは +01 WO7Rは +00まで上がったりしつつ長時間入感したものの・・ 当方はボウズに終わった。全体的に見ると信号強度はあまり上がらず、短時間で消感する局が多かったようだ。

pskreporter.infoで調べると、いちおう当方の信号も何局かには届いていたらしい。しかし、弱かったのだろう。なにせ同じ局を全国津々浦々の局が呼んでいるのだから・・


午後は17時過ぎにギリシャが入感したが なかなか一桁までは上がらず、ちょうどスーパー買出しの時間でもあったので切り上げてQRTせざるを得なかった。

SV1AHX
SV1DH
SV1FJA
SV8RX

やはりQSO数を伸ばすには 500Wくらいは出さないとダメなのだろう。まぁ、いつかは500W出す・・と思う。でも、1kWは出さないと決めた。なぜなら・・ 新たにAC200Vを引く気が無いからだ。

以上、5月版を終了する。6mDXの6月版については、また稿をあらためることとしよう。

なお、WSJT-X_1.9.1がリリースされている。ペディション・モードに不具合があったようだ。


Tada/JA7KPI : 2018年05月18日(金)

«今季 初Eu 最新 オール群馬 2018»
編集