ZCR/bLOG


[Radio] 新市まつり 富谷市

2016年10月17日 00時 更新

10月10日、宮城県富谷市が市制施行。久々の新市まつりとなったのだが、この時季 国内CONDXはイマイチなのである。

能代市~富谷市の距離は約210km。

00時 まつり開始。初っぱな、なんと ぜんぜん期待してなかった 50CWで JK2EIJ/7とカスカスQSO。ノイズに浮き沈みする信号で、昨年のVU2と似た感じだった。*1

しばらくして 3.5CWで JO2ASQ/7 8N7T/7、1.9CWでEIJとできる。以前はパイルに沈みっぱなしだったのだが、最近は勝つ局面も増えてきた。

01時前に ASQが衛星にQSY。FO-29のCWとSSBでゲット。この後 3.5CWで EIJ 1.9でASQと交信して第一ラウンド終了。


朝 08時前後に 7CWで ASQ EIJ。朝から参戦したと思われる JH1RYE/7 と 21/28/衛星のCWで できるが、18/24では当方のイイカゲンアンテナでは呼べるレベルには達しない。

10時頃 ASQと 10/14CWでできる。10は スローパーモドキ+ATU*2。14は全市全郡コンテストで使ったモノバンド逆V。*3


能代市~富谷市間の山岳回折妄想モデル。

お昼前後には ASQとも21/50ででき*4、次は144・・と 山岳反射に期待して栗駒山や焼石岳方向を向けてもらっても信号は浮かず、あきらめるしかなかった*5。能代市~富谷市間の山岳回折を妄想してみたのだが、多段回折のうえ 俎山の標高が700m程度と低く、山頂付近の樹木による減衰が大きいのではないかと思われる。*6

残るは 18/24/144UPとなったが、夕方になって なんとか18CWで ASQをゲット。アンテナは またも スローパーモドキ+ATU*7。ただしノイズがひどく、受信時は 21/28用の3エレに手動で切り換えた。*8

ここで第二ラウンド終了。残りは次回に持ち越しとなった。


一週間後の10月15日、ASQ局が再登場するも 当方は自転車モードにシフトのため富谷市まつりへの参戦はなし。

翌10月16日、朝から ASQ情報に密着。ハイバンドは信号の欠片のみといった状況であったが、28で急にふわりと浮き上がったタイミングでなんとかゲット*9。交信後 さらに信号は強力になってきたので24MHzにも期待が・・

そして1時間半後、ようやく24CWでゲット。このときもアンテナは 送信:スローパーモドキ+ATU*10、受信:21/28の3エレであった。*11
このあと ASQ局とは さらに FM衛星の AO-85、最近復活した AO-7の AモードでもQSO*12

というわけで、富谷市は なんとか 1.9~50MHzのCW、そして衛星では CW/SSB/FMの3モードで 交信できたのであった。めでたし、めでたし。(^^)v

しかし・・ 18と24は早急に なんとかしたいところだ・・*13


*1 OPもYLだし?

*2 SWRは 3~4なので、ATUでも割と使い物になる感じ。Tuvaluの T2Jも これでとれた。

*3 マルチバンド逆Vではコイルが たくさん入ってしまうので その分損失が大きくなるためコンテストでは使わなかった。

*4 50では当初カスカスだったが、アンテナ向けてもらえたらしく了解度は5に上がった。

*5 その代わりというか・・ ASQ局を呼ぶ横浜局が聞こえ、わりとすんなり交信できたのには驚いた。10月なのに・・

*6 HFハイバンドでは秋田市局の方に良く聞こえていたのではないかというフシがある。

*7 Temotuの H40GCもこれでとれた。ATUなしでのSWRは 6超(測定不能)。よく飛んでいくものだ。

*8 21/28用の3エレは ミスマッチもあり ゲインが低いのだが S/Nがそれ以上に良い。14の逆Vよりも良かった。

*9 ビーム方向は ダイレクト(160度)に向けたが、南のスキャッタだったのか??

*10 ATUなしでのSWRは 4程度。21/28の3エレ+ATUでも何度か呼んでみたが届かなかった。

*11 24MHzにおける 21/28用3エレのゲイン(指向性利得)はダイポール並みだがSWRが極めて高く不整合損失がデカいので トータル・ゲインではスローパーモドキに負ける。シミュレーションによれば フロントよりもバックの方が 2dB程度良かったのでバックを向けて受信した。

*12 少しチャープがある。

*13 144&Upも・・

Tada/JA7KPI : 2016年10月16日(日)

«三千苅 最新 青秋林道終点»
編集