ZCR/bLOG


[Radio] 90.1MHzのABS

2015年03月09日 23時 更新

久々に ABS秋田放送を聴いていたら、FM補完中継局の告知CMがあった。

FM補完中継局といえば、都市部での難聴対策のためニッポン放送等の首都圏AM局に免許されているが、まさかABSでも申請していたとは知らなかった。

ABSの場合、難聴対策ということではなく*1、茨島の送信所が津波等により放送困難となる事態への対策ということだ。公表されている津波や洪水のハザードマップでは、茨島送信所は被害想定区域の範囲外に位置しているのだが、送電等の問題があるのかもしれない。
東北初のFM補完中継局ということで、さすがに 元ラジオ東北である。

さて、VX-8とハイバンド~50MHz用のダイポールで その周波数 90.1MHzを聴いてみたら、S=5 ノー・ノイズで問題なく受信できた。

次に FM/AMチューナと軒下ダイポールで受信しようとしたら、なんと!! 周波数を 90.1MHzにセットできない。ちょっと旧い PLLデジタル選局なので周波数の上限が90.0MHzなのだ。
しかし、90.0MHzでもノイズ混じりながらメリット4で受信可能であった。*2

一階の居間で使っている SONYのポケットラジオ SRF-R433/Sは PLLデジタル選局だが 90.1MHzにセット可能である。しかし、一階二階とも受信できなかった。旧いラジカセとロッドアンテナでも試してみたがNG。やはり外部アンテナが必要か。安物の受信機では、400kHz下のFM秋田能代中継所のカブりも気になる。*3



さて、放送ネタということで、別の話題もちょっと・・

地上デジタル放送難視対策の各種支援が今月末をもって終了することになっているが、ここ能代市内では難視地域に指定されながら未だ対策がとられていないところも残っている。

それは二ツ井南部の某地域*4で、KPIも対策に関わっていたことがあり、どうするんだろう・・と心配していた。が、どうやらNHKが助成事業を引き継ぐようである。なんとか地元の番組を見せてあげられるよう、よろしくお願いしたい。

あと、謎のままであった地デジの黒森山固定局*5の件だが、ようやく位置を確認できた。

まず、GoogleMapの航空写真で幟山のパラボラの方向を割り出し、地図ソフト カシミール3Dでその方向の山をチェック。最終的には、Yahoo!地図の航空写真で発見できた。*6

今は積雪のため県道が通行止めのままになっており登り口まで到達不可能であるが、近いうちには行ってみようと考えている。


*1 とはいえ、送信所から60km離れている当 能代市では、冬期の夜間 かなりキビしい受信状態になってしまうことも。

*2 でもちょっと悲しい。(^^;)

*3 なお、カーラジオも やはり90.0MHzまでであり、受信できなかった。

*4 濁川や田代には、以前から いわゆる「NHK共聴」が整備されている。・・と書けば特定できちゃうか。森林管理署に頼んで山の上で受信調査したがダメだったもよう。秋田局なら受かると思ってたけど、試してみたのかな??

*5 アナログ時代は大森山からの放送波中継だったが、地デジでは別ルートとなった。上岩川地区内に存在することは見当が付いていたが、詳しい位置は判明していなかった。

*6 GoogleMapの航空写真では、雲に隠れていて見えない。

Tada/JA7KPI : 2015年03月09日(月)

«変更申請 最新 調子あがらず»
編集