ZCR/bLOG


[Radio] 宮沢海岸

2014年07月02日 23時 更新

落車してから肩の痛みのため無線の移動運用を控えていたが、ひさびさに(自前の)移動を実行した。

移動地は男鹿市・・といっても旧若美町の宮沢海岸 PN90XAである。

先日の8N7SE/7の運用も 能代港のPN90XFだった。KPIってPN90好きだなぁ・・(^^)
この場所には合併前、若美町のときに来たことがある。今回は 28/50MHz狙いだ。

実は、当初の予定では、森吉山へ移動してオールJA8でも・・と考えていた。が、天気予報によると「大雨しかも雷雨」ということで あっさりとあきらめ、午後になってからウダウダと這い出てみたのだった。

家を出る頃は6mかなり賑わっていたものの、じわりじわりと萎んでいってるもよう。間に合うのか?


band/area1 2 3 4 5 6 7 890DXQSO
28 2 3 1 4 2 113
50 2 112 1 16
Total 2 3 3 116 3 129

運用場所決定に右往左往してしまい、14時ちょい前からようやくQRV。

しかし、50MHzはEs消滅寸前。なんとか1交信するものの続かず、28MHzへ下りる。

14:20頃から再び50MHzでできるようになるが、それも14:40頃には終了。今度は28へ下りてもダメで、約1時間ほどお昼寝タイム。

男鹿市(旧若美町) 宮沢海岸 PN90XA。アンテナは KDP2850。

15:50頃から28MHzが復活。数局やって50の具合をみたらなんとか復活しているもよう。しかし、やはり数局で打ち止め。
再び28に下りてウラジオストクのVAL君とQSOし終了となった。

今回はEs限定のお手軽アンテナだったので、24MHzへのQSY要望に応えられず*1 ごめんなさい。


MMANA「アンテナ形状」 KDP2850 with Pajero-Mini

ところで、写真のとおりアンテナを設置したわけだが、パジェロミニ込みのデータでMMANAに計算させてみたら、指向性は どうも右後ろに出てるっぽい。

MMANA data file
KDP2850_PjrMini_real.maa ←適当にお使いください。

次(下)の「結果の比較」は、KDP2850本体は不動で、パジェロミニ部分をZ軸で40~160度回転させたときの仰角20度方向*2の指向性利得(50MHz)の比較である。*3


結果の比較~パジェロミニをZ軸で40~160度回転させたときの仰角20度方向の指向性

この計算結果から、パジェロミニは回転させず 上の写真やアンテナ形状の図のとおり設置することで仰角20度方向のゲインが最大になるようだ。*4

ただし、パジェロミニは北北東を向いている必要がある。
・・というわけで、写真で南南西を向いているのは痛恨の極みである。(^^;)


パジェロミニ込みの指向性 KDP2850

クルマの右後方25度方向*5をフロントとしたときの指向性は右図のとおり。やはり車体が反射器になっているもよう。*6


*1 RIGのアンテナチューナでは、14と21でもチューンがとれるようだが、24では無理だった。

*2 当地からEsで首都圏に落とすには、仰角20度方向がキモとなる。

*3 計算自体は20~180度を20度きざみでおこなったが、図にするとうるさいので間引いた。(^^;)

*4 ただし真上方向の無駄な輻射も増える。

*5 クルマが向いている方向を0度として、155度方向。

*6 同じ設置の仕方で28MHzの場合、指向性はクルマの右前方10度方向に出るようだが、最適設置方法については未検討。

Tada/JA7KPI : 2014年06月29日(日)
コメント(2) [コメントを投稿する]
JR7KIC 2014年07月01日(火) 19時

移動運用お疲れさまでした。<br>祝!移動運用再開です^^<br>バイク、気をつけてください。<br>では、また覗きにきます。

JA7KPI 2014年07月02日(水) 23時

KICさん、おひさです。八郎潟町も珍になってますよ~


«8N7SE/7 最新 6m&Down 2014»
編集