ZCR/bLOG


[Radio] 6 meters and Down 2013

2013年10月25日 10時 更新

6m & Down コンテストに、ひさびさに移動運用でQRV。

JA7KPI/7が 連続して同一地点からコンテストにQRVすることは 稀だ・・と以前書いた。しかしながら、二度あることは三度あるのである。(^^;)

能代市 幟山 QN00BE 6D 2013

というわけで、6&Dの移動地点も 能代市 幟山 (のぼりやま) 211m QN00BEとなった*1

ただし、今回は 事前仕込み が 成功したため、コンテスト開始時からのフル参加である。

午後5時、かなり早めの晩飯後に出発。風雨はかなり落ち着いてきている*2が、下界から見ると幟山山頂は雲に隠れている。

途中で寄ったコンビニ駐車場で、144MHz用アンテナの給電部断線が発覚。このため144へのQRVは断念。*3

実は、今回はあと2つばかりポカミスがある。
その1: Rig2台使うのに電源コードが 1本だけだった。このためその都度電源コードを差し替えることとなり、同時ワッチが不可能となった。
その2: ロギング用PCの電源コネクタも忘れてしまい、久々の 紙ログ と なった。紙ロギング自体は別にいい*4のだが、後々Dupeかどうかの判定に時間を喰ってしまうこととなった。*5

山頂に到着すると、低山ながら完全に霧の中*6である。*7

4月のオールJAのときも少し気になったのだが、50の5エレを放送中継施設に向けると漏れてくるノイズ*8が検出可能で、はっきりいって邪魔だ。このため、放送中継施設がメインローブから外れるよう、こちらはできるだけ西に寄った。*9

50MHzの5エレを9.3mフル・アップ。430の12エレを5mくらいに、1200のアンテナをルーフレールに設置。

19時過ぎの段階では、Esはなし。福島ビーコンはカスカス状態。北東 or 北西方向のスキャッタもなし。



能代市 幟山 QN00BE 6D 2013

21時、コンテスト開始。

珍しくも直前からEsが出始めており数局呼んでQSOしたが、すぐにCQに切り替え 50.3975でRUN。
30分間は1分1局ペース。しかしその後2分1局にレートが落ち、22時頃には呼ばれなくなる。

22:15過ぎて沖縄が入感し、3局まとめてQSO。この直後、06(宮城)のJH7UJI/7(蔵王)を捕まえる。今回、他の06はYCQとYFBのみ。

22:30過ぎ、なんとなくCONDXが落ち着いてしまったのでアンテナを北に向け、北海道を4局連続でゲット。しかしその後続かず、アンテナ向け直して弱く入感してる九州局をS&P。

23時台も終盤近くになって、ようやく1エリア(12 君津?)*10とできる。

日の変わり目に03(岩手)と3局連続してできる。これはFAIなのかもしれない。*11

00:30過ぎからは、1エリアが弱く入感してきてS&P。しかし、レートはぜんぜん上がらず、01:30過ぎにあきらめて就寝。



FM秋田を聴きながら寝ていたが、04時の時報を自動検出(?)して起床。

1エリアの入感状況が改善しており、S&Pする。今回、BMJ局はここでようやく聞こえてきた。珍しい。*12
この後、ようやく2エリア(18 東伊豆町)が入感し、なんとかQSO。

早朝ではあるが、有名コンテスタのJHU/1(14 茨城)も元気にRUNしていた。

04:30過ぎ、カスカスのCWで「数字の8」が聞こえたので、北に向けて北海道5局連続ゲット。SSB王国と思っていたが、今回はCWの方が多かった。*13

再び南向きでS&P。06時少し前、流星バースト*14によるのではないかと思われる伝搬で1エリア数局とSSBでQSO。*15

06時台は中だるみ状態だったが、07:30からEsの第二波がやってきた。4エリアを中心に約1時間でCW50局。SSBにした方が局数稼げたか? 微妙*16
この伝搬では、19(岐阜)や20(愛知)、さらに10(東京)13(埼玉)までQSOできたが、関東勢はEsの正規反射にしては弱かったのでスキャッタまたはトロポ*17だった可能性もある。

移動地 標高1234567890QSOMultiScore
2013幟山 210m231010319372910612177478,319
2008青秋林道 800m21634181141201819179437,697
2006近所の堤防 7m151132102231058261,508
2005近所の堤防 7m121112161751460291,740
2003池の台林道 410m9276682127533567204055221,060
2000池の台林道 370m130211314549611112313474816,656
1999幟山 210m2823675226104351310203785320,034
1998十ノ瀬山 660m371541694080572817254095622,904
1997池の台林道 370m6062008423420145263,770
1996池の台林道 400m6530203590821161233,703
1995池の台林道 370m10370442217554479153865220,072

09時台は、CQ出しつつも新局探しをメインにしたが、10時台以降は辛抱パターンに突入。

その後、一瞬3や6が入感するものの、第三波はついにやって来なかったのである。

なお、お昼前に07(福島)とようやくできて、なんとか東北6県をクリア。

02(青森)ができないという局が複数いらしたが、当方ではいつもより多く6局もできており、CONDXが北方面に有利だったことを窺わせている。


というわけで、今回のエリア別交信数は上のTABLE*18のとおり。
残念ながら、今回は430と1200での交信はできなかった。

ZLOGが吐いたデータも掲載しておく。

<時間およびエリアごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)

[50 MHz]
         1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計    累積

 [21]    -     -     -    12     6    22(1)  4(1)  -     -     1     45(2)   45(2)
 [22]    -     -     -     -     -     3(3)  4(4)  3(1)  1(1)  2(2)  13(11)  58(13)
 [23]    1(1)  -     -     -     -     3(3)  3(3)  1(1)  -     1(1)   9(9)   67(22)
 [00]    2(2)  -     -     -     -     -     2(2)  -     2(2)  -      6(6)   73(28)
 [01]    2(2)  -     -     -     -     -     -     -     -     -      2(2)   75(30)
 [04]    5(3)  1(1)  -     -     -     -     -     4(4)  -     -     10(8)   85(38)
 [05]    3(1)  -     -     -     -     -     1     1     -     1      6(1)   91(39)
 [06]    -     -     -     -     -     -     1     -     -     -      1      92(39)
 [07]    -     5(5)  6(6) 13(13) 3(3)  2(2)  3(1)  -     -     -     32(30) 124(69)
 [08]    3(3)  4(4)  2(2)  6(6)  -     6(6)  1(1)  1     -     1(1)  24(23) 148(92)
 [09]    2(1)  -     -     -     -     -     6     -     1     2     11(1)  159(93)
 [10]    2(2)  -     -     -     -     -     1     -     1     -      4(2)  163(95)
 [11]    1(1)  -     -     -     -     -     2(2)  -     -     2(1)   5(4)  168(99)
 [12]    2(1)  -     2(2)  -     -     -     -     -     -     2(1)   6(4)  174(103)
 [14]    -     -     -     -     -     1(1)  1     -     1     -      3(1)  177(104)

Total   23    10    10    31     9    37    29    10     6    12    177
       (17)  (10)  (10)  (19)   (3)  (16)  (14)   (6)   (3)   (6)  (104)
<時間ごとの取得マルチプライヤー>

[50 MHz]
 [21] 35 38 31 33 45 46 40 42 04 44 37 05 43 08 02
 [22] 47 06 30 114 112 106
 [23] 12 09 03
 [00] 28 11 13
 [01] 14
 [04] 10 18 113 105 103
 [05] 15
 [07] 26 25 39 34 22 21 24 20 27 19
 [08] 32
 [10] 17
 [11] 07
<マルチマップ>

    11111111111111
    000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445
    123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890
  50..*.**.....*****************.******.*****.******.****.******...

マルチ的には、群馬 滋賀 福井 香川 佐賀と北海道の半分以上がとれなかった。群馬と佐賀は聞こえていて、周波数もメモったのだが、その後入感しなかった。
北海道のマルチはJARLコンテスト委員会でも話題になっていたようだが、実際、どこまでゲットできるのか・・?*19

けっきょく50マルチには届かなかったが、ネットの情報では 50に到達した局もいるようだ。今回くらいのOpen範囲で、もう少しOpen時間が長ければ当方にもチャンスが来るのかな・・・

さて、今回、風雨は大したことなかったが、夜中の虫、特に巨大な「蛾」は気持ち悪かった。
電池式蛍光灯*20の光がお気に入りらしく、濃霧の中、フロントガラスに何匹もべったりと・・蛾のみなさんには申し訳ないが、苦手である*21。しかし、虫は蛾とかバッタとかだけで、刺したり囓ったりするヤツがいなかったのは幸いであった。



2013.10.23 追記:

昨日(10/22)付けで、[2013_6d] Log Check Report なるメイルが届いた。

以下がその概要・・減点はなかった。*22

<START-OF-REPORT>
********************** ログチェックレポート ********************
Contest:  6m and downコンテスト 2013/7/6 21:00JST~18H
Call:     JA7KPI/7
Category: X50

*********************** バンド毎の集計結果 *********************
Band  QSO  PTS  MUL -> BAND SCORE CW   PH
50    177  177   47 ->    8319   104   73
TOT   177  177   47 ->    8319   104   73

********************* ログチェック結果まとめ *******************
    0 重複交信 (0点)
    0 参加種目外交信 (0点)
    0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)
    0 コールサイン受信間違い (減点)
    0 ナンバーコピーエラー (減点)
    0 バンド記載間違い (減点)
    0 時刻記載エラー (減点なし)
    1 このログだけに記載されているコールサイン (減点なし)

************************** 受信エラー **************************
なし

************************* その他の注意交信 *********************
なし

********************* ユニークコールサイン *********************
ユニークコールサインとは、このログだけに記載されているコールサインのことです。
U   50   PH 2013-07-07 1411 Jx7xxx   04M (コールサインいちおう伏せ字化)
(以下省略)

で、結果発表が迫っているものと認識していたところ、今日になってJARLのWebサイトにて発表となった。

結果は、X50で東北2位*23。1位は宮城蔵王移動のJH7UJI/7で、マルチでは12勝ったが交信数で100以上差をつけられてしまった。爆発がもう30分あったら可能性あったんだろうけど・・ま、しかたない。(^^)

しかし・・マルチ50超えの局があれほど多かったのは予想外であった。まだまだ修行が足らぬようである*24。まずは北海道にも飛ばすことを考えるか・・・


*1 三連荘とはいえ、幟山からの 6&D は、東北一位で入賞した1999年以来。

*2 大雨警報は お昼前に注意報に変更、強風注意報は16時過ぎに解除されたが、雷と濃霧注意報はその後まで継続。

*3 そんなもん現地で直せよ・・と言われそう・・(^^;)

*4 ロギングソフトを使っても、キーイングは CQ以外 パドルである。

*5 Dupeチェックせずにとにかく呼ぶ・・のが正解とは思う。・・思うけどね。(^^;)

*6 なにか、得体の知れない怪生物が出現しそうな・・この霧は「THE MIST」だな。(^^;)

*7 写真は、翌 7/7、濃霧注意報が明けてから撮影。

*8 NHK 能代FM中継放送所のノイズが一番気になる。次がFM秋田。DTVもそれなりに気になるレベルではある。漏洩ノイズではなく当方の受信機の大信号特性による歪の可能性もあるが、例えば十ノ瀬山の大館発電事務所の中継局のように200MHz5Wでもノイズが強力という例もある。

*9 さらに北に離れることも可能ではあるが、地面の状態が悪くこれで良しとした。

*10 1stQSOだが、誰かの裏Call?

*11 岩手はFAI等スキャッタが出ていれば南向きでもたいていQSO可能だが、たまに それなりに東に向けないとQSOできないことがある。

*12 かなり早い時期から入感しているが、QSOは後になってから・・というのがいつものパタン。

*13 てゆーか、いつもならHFのCWに出てる局なのかも。

*14 流星散乱(Meteor Scatter)ともいうが「散乱」というより「反射」の要素が大きいのでは?

*15 この時期に極大となる流星群はないので散在流星か。

*16 SSBの方が局数は間違いなく多いのだろうが、QSOテンポの遅い局も多いので・・(^^;)

*17 対流圏散乱または屈折。大気の状態が不安定ということで、安定した伝搬にはならなかった?

*18 ついでに覚え書きとして過去の 6D X50の自己記録も追加。池の台林道はCONDXにかかわらず1エリアに強い・・のか? 今後 検証が必要。なお、2005 2006 は仕事のため途中リタイア。

*19 その後のCGBほかの情報によれば、マルチは 101~47まで全部QRVがあったもよう。やはり北海道は重要・・もう1本 北向き専用アンテナを立てるという手も考えられる。

*20 最近流行のLED照明への変更を検討しているが、少し前の製品のようにノイズ発生器だったりするとイヤだな・・

*21 子どもの頃観た映画がトラウマなのか。ちなみに、蛾の鱗粉に毒は無い。じゃ、モスラは・・(^^;) 毒針毛を持つ蛾もいるが、ごく一部とのこと。

*22 コールサインやNRをミスってないという自信はあったものの、やはりホッとしたのも事実・・

*23 23局エントリで、いちおう入賞。

*24 CGB Vol.18の VSE/PWV局の記事がたいへん参考になる。

Tada/JA7KPI : 2013年07月06日(土)
コメント(7) [コメントを投稿する]
JP1LRT 2013年07月11日(木) 08時

またまた貴重なマルチをありがとうございました。見つけてコールした時はドキドキしました。

β教粗 2013年07月11日(木) 12時

6DではQSO有難うございました。久々に完全徹夜しました。いつも通り弱かったですがパーシャルチェックで対応しました。<br><br>なかなか良さそうな5エレですね。うちのは4.46mなので、もう少し短いかな。<br><br>青森はそんなにたくさん居るんですか。C50にも出てきてもらいたいものです。でもEsでも出ないとGWでは無理かなぁ。<br><br>以下にこちらサイドの受信音の録音をアップしておきました。<br><br>http://audioboo.fm/boos/1495890-50mhz-ja7kpi-7-on-6m-and-down-contest

JA7KPI 2013年07月11日(木) 22時

LRTさん、まさかお呼びいただけるとは思っていませんでした。ありがとうございました。<br><br>β教粗さん、いつも弱くてすみません。最初スピーカで聴いたら信号の存在すら判りませんでした。ヘッドホンで聴いたら・・なんだ、ちゃんとコールサインとれるじゃありませんか。問題点ナシ!! パーシャルなんとかも必要なし!! でも、もう3~4dBはほしいですね(^^;)。なんでトーンが500Hzなんだ?・・と思ったら、一発目で ? が返ってきたので二発目はちょっとズラしてみたのでした。ズラさないほうが良かったような気がします(^^;)。<br>青森は3局がCWでしたが、県境の山を越えるとかなり信号が落ちるようです(山形→秋田もかなり落ちますが)。

JE7IDA 中野 2013年07月17日(水) 14時

今回も JA7YAF との QSO ありがとうございました.<br>Es がほぼ終わり,ちらちらとお聞きしていた KPI さんをそろそろ捕まえるか,<br>とビームを北西にしてお呼びしました(いつも北西に向けてお呼びしております).<br><br>ALL JA の 6m で宮城は1局呼ばれた以外聞こえませんでしたが,今回は6~7局聞きました.<br>しかし 2m では東北で宮城だけができませんでした.<br>6m で近年難しかった青森は今回弱いながらたくさん聞きましたが,<br>以前のような移動局の参加がありませんので1からは難しそうですね.<br>東京タワーの電波は盛岡ではほぼ常時入感しますが,岩手県北で減衰するようです.<br><br>KPI さんとのマルチの違いは以下のとおりです.<br>とれたマルチ 101 16 41<br>とれなかったマルチ 106 113 114 14 17 26 30 34<br><br>101 は2年連続 JN2FCL/8.114 は応答もらえず.<br>JHU/1 は去年は 6m/2m ともによく聞こえましたが今年は聞かず.佐賀は2局.

JA7KPI 2013年07月17日(水) 21時

IDAさん、コメントありがとうございます。たいへん参考になります。<br>岩手については、こちらではあまりダイレクトに向けるということをしません(^^;)、南西方面に向けているときは、フラッタをともなって入感することがあります。他県の信号にフラッタがかかることはあまりありませんが岩手は多く、フラッタかかってれば岩手だ!というくらいです。<br>114は こちらでは激強でしたが、101は稚内? Esなんですかね。まったく聞こえませんでした。微妙な緯度差で聞こえないことはありますね。<br>今回は144のアンテナ故障で430もやる気が出ませんでした。144&Upを重視するなら もう少し南へ移動すべきなのですが、そうすると50のEsがイマイチになるので難しいところです。

JE7IDA 中野 2013年08月01日(木) 16時

また遅くなりました.フラッタは,こちらですと北上市~宮城で<br>ダイレクトと飛行機散乱の干渉をよく体験します.<br>101 は GW で,去年は CW でなだらかに数分間かすかに浮く感じでしたが,<br>今年は急速に上下しピークでは SSB でもできそうでした.<br>このような本格的な移動をしていただけると 107 も可能なのですが…<br>144MHz は去年8マルチ,今年は1・8・0ができず宮城以外の東北5マルチでした.

JI7RVJ 2013年10月25日(金) 10時

X50東北2位おめでとうございます。<br>来年は参加出来るようにがんばります。


«5el. H-Hentenna 最新 八郎潟一周»
編集