ZCR/bLOG


[Radio] 八峰町 池の台林道

2008年05月10日 08時 更新

道路崩落のため通行止となっていた旧八森町の池の台林道。久々に行ってみたのだが、なんとか通れた。

地図画像

2006年のお盆に行ってみたら通行止で、QRVは2005年のFDコンテスト以来となる。なお、「池ノ台」じゃなく、「池の台」が正解らしいので訂正。

実は、ホントは青秋林道が第一候補であったが、残雪のため途中で引き返したのである。さすがに1,000m級。賑わうのは夏〜秋だけなのでわざわざ除雪するほどでもないのだろう。ま、しかたないか。*1雪が解けて通れるようになるのには、もう1か月程度かかるものと思われる。

AO-27 QRV時のアンテナシステム

さて、現地へ続く山道の崩落ポイントと思しき箇所はきれいに修復されていたものの、直径1m近くある岩石が落ちてきてたりして、ちょいと恐怖だった。降雨後などは要注意である。

その現地は、2005年時点では林道の終点だった。現在では林道が延び、さらに奥へ入れるようになっているのだが、電波伝搬的にはやはりモトの場所が良いと判断した。カーブミラーの後にかろうじて陣取ることができる。

以前はどうせ終点だったので好き勝手にアンテナを展開できたのだが、道路になってしまってはそうもいかない。

移動地点変更により、衛星FO-29へのQRVは間に合わなくなり、なんとかAO-27に間に合ったのだが、144MHzの送信用アンテナを脚立に乗せ、受信はクルマのルーフサイドホイップを使った。八峰町からは以前にもSO-50に出ているし、CQは最初の1度だけにした。*2

PN90XK 池の台林道

50MHzは2日連続のQRVとなる。13:30頃から14:30は東北管内が細々とできる程度だったが、15:00過ぎ足柄下郡移動のKIC局を皮切りに1エリア方面からポロポロと呼んでいただく。

この日はある意味典型的な6mのCONDXであった。
箱根を越えられない1,7,0エリアだけというヤツである。それでも、仙台までも飛ばないなんてCONDXよりは数段上だ。

県内局とのラグチュウをはさんで、CW/SSBでQRV。たまに複数局から同時に呼ばれる。複数といっても2局で、3局から呼ばれることはなかった。この程度がちょうどいいなぁ。(^_^)

改修完了後の5エレ。こーゆー角度で撮ると電波飛びそうに見えるから不思議である。

band/area1 2 3 4 5 6 7 890QSOs
50 23 11 3 37
sat/AO-27 1 1 1 1 11 6
total 24 0 1 1 1 01210 3 43

というわけで、またーりと17:30頃までQRVして、撤収。

144MHzCWにもQRV*3したのだけれど、ゼロQSOで終わった。

5エレ八木宇田は、エレメントの水平出しを見直し、マストクランプの取付け位置を変えたりして、この日ようやく最終形態となった。これでしばらく使ってみるつもりである。

やはり、JA7KPIのQRVモティベーションは まずアンテナにある・・と言っていいものと思われる。

さてさて、右の写真のなんか黒い点に写っているのは、実は虫*4である。こいつに3箇所ほど囓られてしまったが、幸いちょっと赤くなったくらいで済んだ。クルマではエアコンかけなかったので窓全開にしていて、30匹くらい中に入ってきてしまい、マイッタ。暑くなると虫の活動は活発になるだろうから、夏に来るときは、これまた要注意。

*1 でも、「通行止」はもっと手前に表示してほしいものだ。

*2 ただし、GL: PN90XKからの運用は初?

*3 144.050MHz付近

*4 たぶんブヨ

Tada/JA7KPI : 2008年05月04日(日)
コメント(1) [コメントを投稿する]
PKU 2008年05月10日(土) 08時

**3 八峰町は全クリだったので、今回は呼びませんでした。Tad


«男鹿市/5el.改修 最新 天気予報»
編集